shhiin
投稿者のshhiin(しん)です。
ブログサイト「ほのぼのかいご情報(https://shhiinblog.com/)」の管理者をしています。
私が介護の道に入り、はや10年以上。
これまで管理職業務、指導業務に多く携わってきました。
現在も、介護現場にて日々奮闘中!
記事一覧
未経験が行く特別養護老人ホームの道➀【介護職には「働き方」があります】
この記事の内容はマニュアルとしてお使いして頂くことができます。
介護職未経験の方は、介護の道に入り1年間とても不安な思いだと思います。
🔴自分には介護なんてできるのか?
🔴自分は介護職に向いていないかも・・・。
🔴先輩のようには慣れないだろうな。
初めてのことをする時は、必ず不安は付き物です。
■ ■ ■
ベテラン職員にも新人の頃はあった今では偉そうに後輩に指導をしている方達も、新
【知らないとやばい!?】介護職が最低限押さえておかないといけないポイント
タイトルにもある通りですが、介護職には適切な働き方があります。
介護職はご利用者の人生に関わる仕事なので、「答えはない!」「これが良い働き方だ!」というものはないように感じがちです。
しかし、実際には適切な働き方は存在します。
この記事の内容はこんな方におすすめ!🔴これから介護に携わる方
🔴介護現場で指導をする立場にいる方
※介護に携わる方には、是非みて頂きたい記事になります。
この
【保存版】職員の年齢に関係なく使える介護技術【9つのポイントで介護を楽に】
タイトルだけだと、うさんくさい記事にみえますが本当です。
「ほんまかよ!」と思っている方は、読んでみて下さい。
介護職で体を痛めている人は多い介護職は腰や膝を痛めやすい仕事です。
その理由は、腰を曲げる作業、ねじる動作、重いものを持ち上げる動作が多いためです。
これを読んで下さっている方の中には、すでに体のどこかを痛めている人もいると思います。
1度痛めると、完治することはありません。