マガジン

  • クリップスタジオ

最近の記事

【忘備録】Mac Sonoma14.5 アップデート

Nothing Earというワイヤレスイヤホンを購入したがMacのBluetoothの反応が芳しくなく、重い腰を上げてアップデートを検討することになった。 基本的にMacではAdobeのPhotoshop、Illustratorを使うので、Adobeがうまく動作しなくなることが一番怖い。 Macを使うようになって早3年立つことになるが、どうしてもこのアップデートに慣れない。 アップデートをすると不具合にぶつかることが多々あるからだ。旧Twitterで毎度の如く、アップデート

    • 【忘備録】シナリオについて

      今日はTRPGシナリオをつくろう!というイベントに参加しました。 人と話すことは好きなのですが、いかんせん起承転結のある話を常にすることは難しいと感じています。 話すと面白いと言ってくださる方がいて、とても喜ばしく思っている反面コントロール下に置けていない面白さなのではないかと考えることが多々あります。 そんな中、TRPGシナリオをつくろう!というイベントに参加してきました。 TRPGというものより、「TRPGシナリオ」というものの説明の方が今回に限っては端的に伝えられそ

      • 【忘備録】雑記。

        泰山木の花が綻び、梔子が咲き誇っている。 白い花が美しいこの季節は冬以外の他の季節より色味が少ないように感じる。 シロツメグサもさわさわとそよぎながら増殖している。 刈っても刈っても増える。 ドクダミも以下同文。 空の色がだんだんと濃くなっていくにつれ、煙を纏う時間が増えていく。 クマバチ、アシナガバチ、タイワンタケクマバチ、蛇、イタチ。 来訪者が多いこの時期、白檀の香りを纏う。 とはいえ、完全には防ぎきれずに場所取り合戦に負けて移動することも多々ある。 今年は剪定に失敗

        • 【忘備録】動き練習

          SNSや投稿サイトに投稿しづらい、ネタバレを含むようなイラストや動画などを多かれ少なかれ多くの人は持っているものだと思っている。 私も持っているその作品のうちの一つにアニメーションがある。 踊っている作品、戦闘している作品、歩いている作品などなど。 Live2Dが流行り始まる少し前に作ったパペットツールで作った作品などもあるが、いかんせん完成度が低い。 知識の面も不足していると思い、先日あるコミュニティに参加することになった。 連日連夜……いや、日中も国籍問わず同じ方向を

        【忘備録】Mac Sonoma14.5 アップデート

        マガジン

        • クリップスタジオ
          31本

        記事

          【忘備録】漫画の練習

          しばらく更新が滞りましたが、クリップスタジオを使って漫画の練習をしていました。 というのも、3Dモデルを1体で動かすのにはあまり考えず使うことができていたのですが2体、3体となってくると中々に難しくなってくるということがわかりました。 重くなるので、1コマ描いたら消す、という非効率な方法で描いていますが世の3Dモデルを使う方々はどうしているのだろうかと思っています。 未だ解決方法は出ていません。が、一度描きたいポーズと位置が確定したらラスタライズしてしまうことで少しでも容量

          【忘備録】漫画の練習

          【忘備録】CoCとイラスト作業環境

          call of cthulhu「コール・オブ・クトゥルフ」というゲームで土日遊んでいた。 実はブログに載せたイラストはそのゲームで遊ぶための一つの装置のようなもので、なくても何も問題がないがイメージが広がるという点で描いていた。 リアル脱出ゲームのようなものでPCを通して通話して遊んだ。実際顔を突き合わせて温泉などでもやれる、ゲームブックの読み聞かせのような遊びだ。 という前置きが必要ないくらいに、昔に比べて知名度が出てきたような気もする。 運よく、遊びを真面目に遊べる

          【忘備録】CoCとイラスト作業環境

          【忘備録】クリップスタジオからイワタアンチック体Bをダウンロードする

          クリップスタジオがVer.3になってから、ダウンロードする必要が無くなった。 しかし、PC本体にイワタアンチック体Bをダウンロードしたい。 Ver.4などが実装された場合やサイトの有効期限が切れた場合、諸々の事情でこの記事は役に立たなくなる可能性もある。 現在2024年5月時点で有効な手段だということを留意してほしい。 ①まずVer.2の買い切り版パッケージを購入する。 在庫があれば購入。今は実店舗の方がまだあるかもしれない。 EXのver.3で作業したい人であっても

          【忘備録】クリップスタジオからイワタアンチック体Bをダウンロードする

          【忘備録】保険者番号の法別番号

          知識を得なければ番号に意味が与えられているのか分からない。 保険者番号の法別番号を気にした事がなければ数字の羅列と感じるように。 全てを知るには時間がかかるため、ふんわりとひとつひとつ知っていくことしかできない。最近知ったのは、キッチンを見ると生活している人の身長とその人の生活が見えるということ。 冒頭の番号にしろ洋服にしろ、知らなければ選んであえて描かないこともできないなと思った。そんなにリアルにしなくても良いが、キャラクターが息をする空間を少しでも理解したいと思ったら

          【忘備録】保険者番号の法別番号

          【忘備録】線画完成から色塗りまで

          こちらの続きから 線画完成 色を置いていく 色を置いた後は線画を薄く表示して質感を増やす 線画を100%表示に戻して色トレス(線画の色を塗った色に馴染ませる) 装飾・光を描き足す ついでに色味の調節も適宜行う

          【忘備録】線画完成から色塗りまで

          【忘備録】石

          和の庭園とロックガーデン。 この二種の庭の違いは植物だけではない。 色々と違いはあるが今回は石に絞る。 景石について。 タモリさんが得意なジャンルだ。 丸く角がない川石。山から産出したゴツゴツした山石。 和の庭園には川に見立てた川石を。 岩石砂漠に見立てて選ぶのは山石。 丸く青い川石でロックガーデンを作ろうとすると違和感が出る。 そもそも産出する地域にその植生は合わないのだ。 石と植物が協力することでまとまった庭ができる。

          【忘備録】石

          【忘備録】芝生

          隣の芝生は青く見えるとはよく言ったもので、本当に芝生が綺麗な状態を維持をするのは難しい。 ことわざの意味より言葉そのままだが、公園でよく管理された芝生を見るとどのような技術でこれを維持しているのかと思うことが多々ある。 そんな中、渡りに船で庭師さんとお話しする機会を得て芝生をおおよそ綺麗な状態に見せるための方法を教えてもらった。 自分がやってしまっていたことは、短く刈りすぎてしまっていることで芝生と芝生の間に雑草の種が地面へ着地できる空間を作ってしまっていたこと。 あまりに

          【忘備録】芝生

          【忘備録】柏餅

          丸坊主にした柏の木が夏を察知してわさわさと茂りだし、剪定ついでに柏餅を作った。 のだが。 失敗作ができた。 柏の葉が大きく茂っていたものを採ってきてしまっていて、それに合わせて作ったらかなり大きくできてしまっただけなのだが売り物の二倍ほどのサイズが出来上がった時には修正不可能な状態になっていた。 味自体は問題なく、写真に撮ると遠近感がわからなくなるのでおおよそ成功と思えば成功だったかもしれない。味はいつもと変わらずだった。 柏餅を市販のツヤツヤした食感にする方法はあえて

          【忘備録】柏餅

          【忘備録】家具のサイズ

          韓国料理を食べに行った。 必ず気持ちの良いお母さんの声が店内に響く数回ほど行ったことのあるお店だ。 辛いものが得意ではないが、食べられる範囲の辛いものを提供してくれてるので気に入っている。 韓国の文化で「皿を持ち上げない」テーブルマナーがある。 どうしても持ち上げたくなる気持ちは出てくるものだが、ふとこのお店ではそんな気持ちになりづらいことに気がついた。 タイトルの通り、家具のサイズ、もっと言ってしまえば日本の標準家具のサイズとは異なる海外基準の家具サイズであることだ。

          【忘備録】家具のサイズ

          【忘備録】

          仮置き

          【忘備録】

          【忘備録】椅子3

          椅子について話し始めたところ、なぜか転がるように目の前に椅子を実際に大量に見る機会が転がり込んできた。 さらにはとんでもない名作椅子に座ることまででき正直なところ心臓が飛び出そうで具合が悪くなりそうなレベルだった。 ありがたいことにここ数日そんな機会に恵まれた。 昨日は眠気に負け、また連日投稿が0に戻ってしまった。 記事の数は73だそうで、続けられていれば…と思うことはあれど自身の健康第一で。 昨日の話から。 「椅子とめぐる20世紀のデザイン展」に行ってきた。 100脚の

          【忘備録】椅子3

          【忘備録】椅子2

          椅子の話題を書いたあと、椅子の企画展に行った。 椅子について調べることや家具屋で目にすることはあれど、椅子の展覧会に行ったことはなかった。 絵も宝物も、何に対してもだが実物を見ることは良い体験になる。 あまりの良さに椅子に取り憑きそうになった。

          【忘備録】椅子2