見出し画像

投資詐欺に騙されないために投資を始める前に覚えておくべき たった2つの数字

こんにちは。
このブログでは「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに教育、子育て、転職、投資などの話題や情報をお届けします。

今日は、今まで投資に興味がなく無縁だった人が投資を始める前に知っておかなければカモられてしまう2つのことについて書きたいと思います。

この記事は以下の人に有用です。


  • 今まで投資をやったことも勉強したこともなかった人

  • これから投資を始めようとしている人

  • 最近、被害が増えている投資系の詐欺に騙されたくない人


5%と30%


5%30%と聞いて何の数字だと思われますか。

これは投資の代表とも言える株式のリターンとリスクの関係です。

特定の銘柄ではなく世界中の株式にまんべんなく投資すると、だいたい年間5%の収益が見込めて全期間で30%のリスクがあります。

厳密には収益はだいたい4%~7%の間くらいになりますが、ここでは厳密性よりもわかりやすさを優先してザックリ解説します。

リスクはボラティリティとも言ったりします。要は値動きの幅です。

難しいことはおいといて以下だけ覚えておいて下さい。

世界中の株に投資すると

利益が年間5%
リスク30%

100万円投資したら
だいたい毎年5%づつ増えて最低70万円になって最大130万円になります。

厳密に考えたら違うこともありますが、ひとつの基準として上の事柄を覚えておけば十分です。


これがわかると、金融に関していろいろな判断をする際に使えます。

例えばある投資に勧誘されたとします。

確実年利20%で儲かると言われたら即座に詐欺だとわかります。

利益が高いのであればリスク(値動き)も大きいはずです。

確実に年利20%ということは
リスク0%で利益が20%ということです。

株と比べて圧倒的に有利だということがわかります。

これが本当であれば、銀行が喜んで1億でも100億でも融資するはずで、わざわざ個人のところにそんな話を持っていくメリットはありません。


手数料は多くても1%以下

利益が年間5%
リスク30%

を理解すると数%の手数料がいかに莫大かがわかります。

30%のリスクをとって5%しか利益が出ないのにそこから2%、3%と手数料を取られれば利益がほとんど残りません。

手数料は最大でも1%です。

正直、今では1%でもかなり多いです。

参考として、オルカンと呼ばれる全世界株式に連動した投資信託の手数料は0.05775%以内です。

まとめ

詳細な投資の話ではないですが、上の基準を知っておけば投資に関して騙されることはほとんどなくなるのではないでしょうか。

この記事が
皆さんのお役に立てたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?