ゆちゃおパパ

大学卒業後、2級FPの資格を取得。 2か月のニート期間を経てバックパック1つでアジア旅…

ゆちゃおパパ

大学卒業後、2級FPの資格を取得。 2か月のニート期間を経てバックパック1つでアジア旅。 働きながら通信制の大学に→小学校教員免許取得 。 現在はエンジニア、父親 個人投資家。 自分の人生を自分らしく生きるために、教育、子育て、転職、金融など、様々な話題や情報をお届け。

ウィジェット

  • 商品画像

    本当の自由を手に入れる お金の大学

    両@リベ大学長
  • 商品画像

    本当の自由を手に入れる お金の大学

    両@リベ大学長

最近の記事

「悩む」から「考える」へ

こんにちは。 このブログでは「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに教育、子育て、転職、投資などの話題や情報をお届けします。 木下斉さんがVoicyの中で「悩むな!考えろ!」と言われるのをよく耳にします。 私自身、幼少期からよく思考に耽ったり、悩むことが多いので『悩む』と『考える』の違いについて考えて(悩んで?)みたいと思います。 「悩む」と「考える」の違い『悩む』と『考える』というのは辞書によると以下になります。 【悩む】 【考える】 言葉の意味で比較す

    • 選挙と民主主義

      こんにちは。 このブログでは「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに教育、子育て、転職、投資などの話題や情報をお届けします。 衆議院補欠選挙があったので選挙と民主主義について徒然なるままに書きたいと思います。 毎回、投票率が非常に悪いです。 私はこれまであらゆる選挙を欠かしたことがありません。 法律的に義務ではないけど民主主義を機能させる為には義務にしても良いと思います。 民主主義はチャーチルの言うように、選挙などあらゆるところでお金がかかり、意思決定もより多

      • 年齢を重ねることへの折り合いのつけ方を将棋界から学ぶ

        こんにちは。 このブログでは「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに教育、子育て、転職、投資などの話題や情報をお届けします。 私はネット将棋で将棋を指しますがどちらかというと観る方が専門です。 以前、将棋界に惹かれる理由のひとつとして以下のように書きました。 今日は、それとはまた別の魅力について書きたいと思います。 観戦というくくりでいうとサッカーや野球などのスポーツが挙げられます。私は、若い頃はサッカーやフットサルをやっていてそれらも好きです。 しかし、そうし

        • アンパンマンの偉大さについて

          こんにちは。 今日はアンパンマンの偉大さは大人になって気づくという話について書きたいと思います。 10代の頃は、アンパンマンは顔をちぎって食べさせる(ここだけ聞くとホラーです)子ども向けのアニメだと思っていました。 20代になって歌の歌詞の深さとそれを作者自ら書いていると聞いてやなせたかし先生は凄いなと思いました。 一番深いと思ったのが以下の歌詞。 そして、子どもが生まれた時にアンパンマンの本当の偉大さに気付かされます。 子どもが1歳前後で何をしても泣き止まない時

        「悩む」から「考える」へ

          学びには3つの方法がある。

          こんにちは。 このブログでは「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに教育、子育て、転職、投資などの話題や情報をお届けします。 最近、Voicyをよく聞いています。 隙間時間でながら聞きしながらいろいろ考えることができるのでお勧めです。 同じ理由でAudibleも聞いています。Voicyは生きた今の情報という感じで、Audibleはもともとが本なので、しっかりと考えに考え抜かれた内容と構成という感じです。 最近『働く君に伝えたい 「考える」の始め方』を聞きました。

          学びには3つの方法がある。

          ダイハツの不正と真面目でノーと言えない日本人

          こんにちは。 このブログでは「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに教育、子育て、転職、投資などの話題や情報をお届けします。 国の認証を長年にわたり不正に取得していたダイハツの社長のインタビューで思うところがあったので書きたいと思います。 ダイハツ工業の不正問題ダイハツ工業は以下の様な不正を行いました。 ダイハツ工業は創業は別ですが1998年からトヨタの子会社です。 私は現在、EMCという試験に従事しており、さらに20年ほど前には車ではないですが各国の安全規格

          有料
          100

          ダイハツの不正と真面目でノーと言えない日本人

          配られたカードで勝負するしかないのさ。~カンボジアで学んだこと~

          こんにちは。 このブログでは「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに教育、子育て、転職、投資などの話題や情報をお届けします。 言葉との出会いこの言葉はアメリカのチャールズ M.シュルツの描いた「ピーナッツ」というコミックでスヌーピーが話した言葉です。 私がこの言葉を知ったのは20代の頃でした。 当時この言葉を知った時には雷に打たれたような衝撃を受けました。 その当時、私は自分と周りを比較して世の中は不公平だと不満ばかり言っていたように思います。 もっとも、今で

          配られたカードで勝負するしかないのさ。~カンボジアで学んだこと~

          時間の切り売りの限界と違和感

          こんにちは。 このブログでは「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに教育、子育て、転職、投資などの話題や情報をお届けします。 私は、時間の切り売りする働き方に違和感がある。 医者も単価は高いものの自分の時間を切り売りしている。そこから病院経営など自分の時間をあまり使わずにレバレッジをかければ、それは時間超越型のビジネスモデルになる。 どうしてもが適してい時間の切り売りで成り立つ業界もあるし、そのすべてを否定するわけではない。中にはただ決まった時間働いてスパッと帰

          時間の切り売りの限界と違和感

          環境順応型、自己主導型、自己変容型から相手の意見を聞く話

          こんにちは。 このブログでは「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに教育、子育て、転職、投資などの話題や情報をお届けします。 木下斉さんVoicyで「なぜ人と組織は変われないのか――ハーバード流 自己変革の理論と実践」という本が取り上げられていて、3つのタイプとして「環境順応型」「自己主導型」「自己変容型」という3つが挙げられていました。 私は、3つすべてを行ったり来たりしているなと感じました。20代くらいまでは、自己主導型いや「自己主導しない型」でみんなが当たり

          環境順応型、自己主導型、自己変容型から相手の意見を聞く話

          斯して私は寝返ったのだ。

          こんにちは。 このブログでは「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに教育、子育て、転職、投資などの話題や情報をお届けします。 正直ネタもつきてきたのできのこの山とたけのこの里について書きます。 昨日の授業参観の中で突如、きのこの山派とたけのこの里派で多数決が取られた。ちなみに授業の内容とはまったく関係ない。 結果は割合的にだいたい1:2でたけのこの里派の勝利だった。 それはさておき、私は昔はたけのこの里派だったが、今はきのこの山派という寝返り組だ。 これは、

          斯して私は寝返ったのだ。

          授業参観で感じたこと~今と昔の教育の違い。昭和から平成。そして令和へ~

          こんにちは。 このブログでは「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに教育、子育て、転職、投資などの話題や情報をお届けします。 今日、小5の息子の授業参観に行ってきて、昔と比べて教育が随分変わったなと感じたのでそれについて書きます。 昭和の教育~詰め込み式~私は現在45歳なので自分自身はいわゆる昭和の教育を受けています。 昭和時代の教育の特徴は、教師が主体で暗記や詰め込み式の学習が主流でした。 私も日本の都道府県や歴史の年号をひたすら覚えることで見事に文系科目が嫌

          授業参観で感じたこと~今と昔の教育の違い。昭和から平成。そして令和へ~

          小学生が死について哲学したら

          こんにちは。 このブログでは「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに教育、子育て、転職、投資などの話題や情報をお届けします。 私は小学生の頃はあまり外で遊ぶ子供ではなく、家で天井を見ながらボーっとあれこれ思索を巡らせるような子供であった。 床と天井が逆だったらどこでどうやって遊ぼうだとか、ドラえもんの道具についてだとか、宇宙についてだとか。 その後、この時の経験が生きてか物理が得意になり、それを活かした仕事が出来ている。人生何が役に立つかわからない。 その中の

          小学生が死について哲学したら

          昔の天才、今の天才

          こんにちは。 このブログでは「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに教育、子育て、転職、投資などの話題や情報をお届けします。 下の記事を読んで最近の頭のいい人は、失敗を恐れずにどんどん挑戦していくなと思いました。 私は今45歳なのですが、私が子どもの頃や若い頃は天才や頭のいい人というのは、ドラマや漫画でガリ勉で嫌な奴として描かれることが多かったように思います。 頭からっぽの方が夢詰め込める的な。 今でもドラえもんで出木杉くんがのび太から嫌味な奴とたまに言われま

          昔の天才、今の天才

          才能、あるいは運命、経済について

          こんにちは。 このブログでは「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに教育、子育て、転職、投資などの話題や情報をお届けします。 今日は才能や運命もしくはそれに付随した生き方について私が考えていることを書きたいと思います。 才能について思うこと世の中に才能というものが事実として確実に存在すると思います。 それは、人によって様々で 知能であり、運動能力であり、容姿であり、獲物を早く見つける能力であり、魚の名前を覚えることであります。 それが現代において有用で収入に結

          才能、あるいは運命、経済について

          上司、顧客の承認待ちを0にする方法

          こんにちは。 このブログでは「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに教育、子育て、転職、投資などの話題や情報をお届けします。 木下斉さんがオプトイン・オプトアウトについて話されていました。 オプトイン・オプトアウトとは オプトインとは、メールや広告などの受け取りに対して、自分で選択することを指します。例えば、あなたが「この商品の情報をメールで受け取りたい」と思ったら、そのお店や企業に連絡して「オプトイン」する必要があります。すると、お店や企業はあなたにメールを送る

          上司、顧客の承認待ちを0にする方法

          転職活動におけるビジネスマナーはいらない

          こんにちは。 このブログでは「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに教育、子育て、転職、投資などの話題や情報をお届けします。 転職サイトを見ると面接時のマナーというものがたくさん載っています。 控室で待っているときのマナー カバンの置き方 お辞儀の角度 ・ ・ ・ 転職サイトでは、常にマナーが守られているかを見られていてマナーが守られていないことはNGとされ、マナー違反のたびに減点されていくと書かれています。 私も20代、30代の頃はこれを信じてマナーに常に気

          転職活動におけるビジネスマナーはいらない