見出し画像

ストレスは知識と道具で解決!

 どーも! こんにちはー
ここ最近、新しい趣味を始めた海燐でございます。
新しい出会いを求め、少しずつアクティブになっていきたいと思います。
そんなこんなで、今回は新しい趣味を行う中で気づいたことをここでまとめていきたいと思います。

ストレスは知識と道具で解決する!

 今回は「ストレス」というテーマで話したいと思います。皆さんは趣味で何か習い事や製作など何かされていると思いますが、
「上手いことできないなぁー」と
イライラしたり、怒ったりすると思います。
子どもの場合なら、なおさら怒ったり、癇癪を起こしたりと落ち着かせるまでに時間がかかると思います。
 上手いことできなかったり、失敗がたくさん続くと「ストレス」(フラストレーション)がかかってくる。その結果、「やりたくない!」「面白くない!」となってしまい、続かない原因にもなる。
 せっかく、始めたのであれば続けたいし、楽しくできたらいいですよね。そこで大事になるのが、「知識」「道具」になると思う。一番わかりやすいのは「道具」ではないだろうか。使いにくい道具はパフォーマンスが上がらないし、思い通りに動かないからフラストレーションがたまることもあると思います。道具のハンデというのはパフォーマンスに直接影響を受けますので、自分に合わせたものを使うだけでも大分変わる場合もあると思います。そのかわり、自分の道具を買う前に様々なメーカーの物を試しに触ると自分に合うものが見つかると思う。
 「知識」によるカバーも場合によっては有効な手でもある。ここに関しては、知識だけでなく体の使い方や動かし方もポイントに繋がる。そこだけでなく、「現象を言語化する力」も求められる。例えば、「ボールを投げた際に思ったように遠くに飛ばない!」という悩みがあるとしよう。その際に、基本的な知識があれば「投げる」という一連動作を通して、自分の投球フォームを分析することも可能になる。その際に、「体のひねりが弱い」「方が回っていない」など…具体的な改善策が分かってくる。
ここに関しては、子どもに指導するときにはとても難しいと思う。まだ、子どもは体がどう動いているかきちんと理解ができない。ビデオを使ってしどうすると分かりやすくなる。

最後に

 今回は「ストレス」ということで、指導に関する話をさせてもらいました。「道具」に頼ることも必要ですが、「知識」が基本となるのできちんと理解してから入ると、より理解が深まると思いました。
ということで、今回はここまで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?