見出し画像

Japanese Teaching Assistant

またまたお久しぶりの投稿です(笑)

日本語教師のアシスタントを始めて1か月が経過して徐々に感じることも増えてきました。冷静に物事が見え、判断できるようになってきたので、アシスタントの仕事内容の紹介と、実際に働いてみて、私が感じていることを残したいと思いま~す♪

あ、働いていると言いましたが、正確に言うと、

「無給」で働いてます(笑)

所謂ボランティアですね。エージェントなどのホームページを見てもボランティの括りになっていたので。

収入がないなら、なんでワーホリを選ばなかったの??!

これ、、パースに来てから初対面の人に100%聞かれるんですが、、まぁそこは追々お話しするとして、、

まずアシスタントの仕事内容!

授業中は、学習中の文法を使用した例文(conversation等)の提示をしたり、生徒の質問に答えたり、間違いの指摘と正しい答えへの誘導、そして1対1でのSpeaking練習と色々あります。

授業中以外では、Workbookやテストの採点、授業で使用するWorksheet、bookletの作成、Excelでの成績管理、Listeningやビデオ視聴等で使用する機器の準備・操作などなど・・

ザックリいうとこんな感じかな?

日によってはぎちぎちに授業が詰まっている日もあるので、Timetableを把握しながら、抱えている仕事の優先順位を決めます!空き時間に効率よく仕事を進めなければ授業に差支えが出てしまうので、結構、走り回ってます(笑)

実際に、仕事を始めて間もない頃、授業中に必要なWorksheetが揃っていなくて慌てて印刷に走ったことがあったな~。それ以来、抱えている仕事を把握できる様に仕事を受け取った日・期日・詳細が残せるSheetを作ってからはなんとかミスなく、期日通りに仕事が出来ています。

また時々、生徒が使用するWorksheet、先生が使用する資料などを、使いやすい様に手を加えてコーディネートしてあげたりすることもあります。こんな時、ワードやエクセルの知識や、タイピングのスピードが役に立つので、学生時代に鍛えておいてよかった~とつくづく思う!!!


この仕事をしていて何が楽しい?何が嬉しいかって・・

生徒と先生がスムーズに授業が進められているのを見ること!

単純かもしれないけどこれが私のやりがい~!

また、もう1つ嬉しいのは、授業中のやりとりが英語ということ。生徒たちは容赦なく超特急英語を話してくるので、理解できずお互い困る状況に陥ることも多々・・(笑)ただ、それじゃダメって分かってるので、日々必死になる!!!生徒には申し訳ないけど、もう少し時間を下さいと心の中で謝りながらつたない英語をしゃべってるところです~(汗)

あ、最初に書いた、アシスタントを選んだ理由ですが・・実を言うとわたし、ローカルの仕事を自分で探せる自信がなかったんですね。あとは、沢山英語を話す環境に身を置きたいという、あまり深みのない理由で、日本語教師のアシスタントを選んだんです・・(笑)

だけど実際にアシスタントを務めてみて、アシスタントでしか得れない英語環境、対価(喜び・遣り甲斐)があること、そして社会人としてのスキルUPが図れるということに気付いたんです。

正直、アシスタントの仕事を軽く考えていたので予想外でした。

今後アシスタントを選んだ理由を聞かれたら、格好良くこう答えちゃおうかな、な~んて(笑)

\Brisbaneについて知りたい方はこちら/

https://note.mu/shiika0821

---------------------------------------------------------------------------◆Before Contents

1 the biginning noteを始めるにあたって

2 why did I come ? パースに来た経緯を綴りました

3 How do you get there ? 渡航の道のりについてまとめてあります

4 New idea from AUS life オーストラリアの生活から学んだこと

5 Church servise 面白い取り組みについて紹介

6 about my daily たまには私の日常を・・

7 CAT BUS 無料のバスについて紹介します(通常の路線バスについても!)

8 special program visa (416) 私が使用しているvisaについて紹介

9 my trouble ホストファミリーとの生活について赤裸々に・・

10 Kings Park パースの観光名所の1つを紹介します

11 Pray for Kumamoto

12 Free English Community パースの無料英会話コミュニティーを紹介

13 my decision

14 take the time 時間をかけてみる

15 Fremantle 観光名所の1つFremantleに行ってきました

16 Self Care 海外で生活する上で大切な体のケア

-------------------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?