マガジンのカバー画像

考察パーマン

82
「パーマンは世界一のラブストーリーである」を、じっくり検証していくマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

パーマンだって一人の夜は怖いのだ『心細~い夜』/心細い夜の話①

パーマンだって一人の夜は怖いのだ『心細~い夜』/心細い夜の話①

子供たちにとっての恐怖をテーマにすることがお得意のF先生。藤子Fノートでは、そんな子供目線に立って描かれた恐怖エピソードを、これまでもまとめて紹介してきた。

それは例えば「誘拐」であったり、「カツアゲ」であったり、「幽霊」であったりする。

本稿でご紹介したいエピソードは、子供たちの身近な恐怖である「夜」をテーマとしたお話。しかも「独りぼっち」というおまけつき。藤子世界の超人的な能力や道具を持つ

もっとみる
子供たちの身近な恐怖・カツアゲ『こづかいどろぼう』/町のカツアゲくん①

子供たちの身近な恐怖・カツアゲ『こづかいどろぼう』/町のカツアゲくん①

僕の少年時代は、「校内暴力」が蔓延るなど、学校が凄く荒れた時期であった。しかも田舎の、それほど柄の良くない地域に住んでいたこともあり、いわゆる不良たちが目一杯幅を利かせていのである。

今では信じられないかもしれないが、不良な学校の先輩だったり、他校の生徒だったりと町で鉢合わせとなると、お金をせびられたものだった。いわゆるカツアゲ(喝上げ)である。

今の時代がどうなっているか分からないが、少なく

もっとみる
なぜ人間だけ威張っているのか! パーマン『動物解放区』/動物たちの反乱①

なぜ人間だけ威張っているのか! パーマン『動物解放区』/動物たちの反乱①

「猿の惑星」という映画がある。幾度かリメイクされているので、ほぼ全年代の方が知っているタイトルだとは思うが、第一作を劇場で見た世代にとっては、オールタイムベスト級の衝撃を受けたという人も少なくない。

「猿の惑星」一作目は、1968年4月に全世界公開された。衝撃的なラストという看板を引っ提げて登場したSFアクション大作で、映画を見慣れていた人でもラストでは度肝を抜かれたとされる。

この文章を読ん

もっとみる