藤子Fノート

尊敬する藤子・F・不二雄先生の名作を、多様な切り口でレビューしてます。野望は世界初、F…

藤子Fノート

尊敬する藤子・F・不二雄先生の名作を、多様な切り口でレビューしてます。野望は世界初、F作品全てを記事化すること。ほぼ毎日投稿中。モットーは「一つの記事に一つの発見を」。本業はエンタメコンテンツを世に届ける仕事(26年目)。X(twitter)FF23181933

マガジン

  • 考察ドラえもん

    「ドラえもん」の考察をまとめました。

  • エンタメ・コンテンツ・ビジネス・コラム

    日々考えているお仕事コラム集。

  • 考察パーマン

    「パーマンは世界一のラブストーリーである」を、じっくり検証していくマガジンです。

  • 藤子不二雄エッセイ

    藤子不二雄マニアの視点で、世の中を感じていくエッセイ集です。

  • 考察:藤子・F・不二雄 SF短編集

    藤子先生の裏芸でもあるSF短編集を鋭く解説していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

藤子Fノート【INDEX】

収録本数:記事1222本=Fコンテンツ765本+その他 457本(3/31現在) 以上、Fコンテンツ

    • ニューパソコン

      ゲットしました! これで記事が書ける! ただ、この文章はスマホで書いてますがね。

      • 四丈半島初登場!!『海に入らず海底を散歩する方法』/○○せずに△△する方法④

        ドラえもんの王道パターンの一つに、スネ夫の自慢からのび太が嫉妬して、ドラえもんに嫉妬を解消してもらう道具を出してもらうという流れがある。 そのスネ夫の自慢話の中でも、しずちゃんやジャイアンを誘って素敵な場所へと出かけてしまい、のび太だけが仲間外れにされてしまうというパータンがあって、この場合、のび太は烈火のごとく悔しがることになる。 骨川家では、四丈半島や軽井沢やどこぞの海岸(葉山?)などに別荘を持ち、高級車やヨットなども所有している。そういう華やかな場所にしずちゃんを連

        • 少し前の頑張りのおかげ

          思うように藤子F作品のレビューを書けていないのですが、ネタ溜めだけはコツコツ続けておりまして、構想段階で60本くらいの記事を用意しております。 これを少しずつ吐き出しているわけなのですが、時間の関係だったり、気力の問題などもあって、進捗が滞っている状況が続いています。 この間、世の中には、藤子F先生生誕90周年の企画が方々で出回っており、GW中にちょっと立ち寄ったユニクロでも、藤子Tシャツが売っているのを目撃するなど、少し前では考えられないほどの藤子ブームが到来しているの

        • 固定された記事

        藤子Fノート【INDEX】

        マガジン

        • 考察ドラえもん
          300本
        • エンタメ・コンテンツ・ビジネス・コラム
          91本
        • 考察パーマン
          82本
        • 藤子不二雄エッセイ
          63本
        • 考察:藤子・F・不二雄 SF短編集
          95本
        • 考察エスパー魔美
          50本

        記事

          アニメシリーズ「T・Pぼん」シーズン1、全12話の解説リンク集

          先日、5月2日より、Netflixアニメシリーズ「T・Pぼん」のシーズン1全12話が一挙配信スタートとなりました。 残念ながらGWは外出しており、私は全く見れておりませんが、以下に12タイトルと、そのタイトルの漫画原作の解説ページをリストアップしておきたいと思います。 基本的に「T・Pぼん」の第一部の第一話から順番にアニメ化しているようですが、途中2作品が今回のラインナップからは漏れておりました。(『妖狐、那須高原に死す』『シンドバッド最後の航海』) 7月にはシーズン2

          アニメシリーズ「T・Pぼん」シーズン1、全12話の解説リンク集

          山登りと人生について(GWなので敢えて大げさに)

          今日は朝から登山と温泉を満喫して帰宅。(と言っても奥さんの実家ですが) 元来生まれが田舎者なので、山歩きは割と得意な方でして、ほぼ一年ぶりの登山でしたが、問題なく登り降りできました。 往復で歩いた時間は3時間程度ですので、まあちょっとしたハイキングです。 標高は600メートル程度で、それほど急でも無いので、9歳の息子もしっかり下山までしてきました。 ただ、山登りは登っていく時には、景色が開けていく快感がありますが、下山はしんどいですね。膝にもきますし、何より気分はそれ

          山登りと人生について(GWなので敢えて大げさに)

          お出かけ先でのnote継続問題

          GW後半戦がスタート。そもそも前半戦っていつだっけ、という感じですが、ともかく今日から奥さんの実家に来ております。 何やなんか毎日イベントが続いていくので、暇ということはないのですが、ところどころで隙間時間は出てきます。 自分の実家ならのんびり転がったりできますが、奥さんの実家ということで、あんまりダラダラした姿を見せられません。 かと言って、いきなりパソコンを開いて、カチャカチャするのも唐突な感じがしますし、何か一人の世界を作ってしまっているように見られてしまいます。

          お出かけ先でのnote継続問題

          メール文化に喝ッ!『出さない手紙の返事をもらう方法』/○○せずに△△する方法③

          手紙を書く。 失敗するとハガキや紙を無駄にしてしまうので、事前に書く内容を考えて、試し書きなどをしたり、推敲を重ねてたりと入念に準備を整える。そして実際に書く時には、誤字脱字の無いように、丁寧に筆を進めていく。 そのような段階を踏んでいるので、受け取った方が気を悪くするような文面にはなりずらいし、手紙で伝えたいことは、割としっかり伝わるものだと思う。 ところが、(電子)メールではそうはいかない。間違えてもすぐに書き直せるし、送ろうと思えば一瞬で発信できるし、ほぼリアルタ

          メール文化に喝ッ!『出さない手紙の返事をもらう方法』/○○せずに△△する方法③

          現代人必見。『してない貯金を使う法』/○○せずに△△する方法②

          「矛盾」という言葉がある。 「どんな盾でも貫く矛」と、「どんな矛も跳ね返す盾」の両方売っていた商人が、だったらその矛でその盾を突くとどうなるのだと、突っ込まれてあたふたしたことから、論理破綻していることを表現した故事成語である。 馬鹿な商人だと思ったりもするけれど、こうした矛盾した言動をしている人は大勢いる。 例えば・・・ ・忙しいと言いながら煙草を吸ってばかりいる。 ・金がないと言いながら暇を見つけてパチンコに行く。 ・テスト勉強しなくちゃと言いながら寝る。 この人

          現代人必見。『してない貯金を使う法』/○○せずに△△する方法②

          ネットワーク

          今日は昔から懇意にしていただいている業界の大先輩とさし飲みをしてきました。現在その帰り道です。 今日も色々と示唆に富む助言をもらったのですが、その一つに、これからはネットワークが肝だという話がありました。 自分は組織の中の人間で、組織の力を利用して自分のコネクションを作ったきましたが、これからは組織の力ベッタリにならなくとも、業界の方々との繋がりを持ちたいと、考えていました。 そんなところに、自らのネットワークを広げていくべしとアドバイス貰ったのは、我が意を得たりと膝を

          ネットワーク

          無理は禁物

          昨年の秋、非常に短期だったけれど、仕事を詰め込みまくってしまい、体を壊してしまうということがあった。 もともと体は強くないし、体力も乏しいので、あんまり無理をしてはいけないという自覚はあったのだけど、実際に忙しくなってしまうとドーパミンが出てしまうらしく、短期的には頑張れてしまう。 その頑張りが晴れて報われ、仕事においては十分満足できる成果を上げたのだけど、体を酷使させた報いも食らって、肺炎を引き起こしてしまったのである。 先週は、その時に比べれば屁でもないが、やはり自

          一週間の特別ミッション終了

          まあ特別ってのは言い過ぎの感もありますが、先週の月曜日から今日に至るまでの一週間で、全く別種の宿題が複数ほぼ同時に締め切りを迎えまして、これをクリアするのに四苦八苦しておりました。 本日予定されていたことが、事前に一番苦労しそうなだと思っていましたが、何とかやり遂げることができました。これは何より、自分の努力の賜物です。(エヘン) 宿題の提出は終えまして、まずまずの採点をいただいたのですが、これを実行していくこといついては、これからの課題となります。 つまり、複数同時に

          一週間の特別ミッション終了

          散文(自分への言い聞かせ)

          いざ進もう、次なるステージへ。 自分のミッション(使命)を全うしよう。 十分に成果を上げられるはずである。 これまでやってこれたのだから、これからも突き進めるはずさ。 そりゃ、うまくいく保証なんてない。 でも、放っておいたって安寧であり続けられるとも限らない。 自分の力を発揮できる環境で、きちんと自分の力を示さないといけない。 だって、勿体ないじゃない。 使える力は、世の中のためにふるってなんぼなのだから。 怒涛の一週間は、ひとまず明日で終わる(はず)。

          散文(自分への言い聞かせ)

          「明日できることは今日やるな」

          「明日できることは今日やるな」とは、どこかの国のことわざだっただろうか。藤子A先生もそんなことを言っていたような気もする。 今週は毎日が山場の週で、この山脈は明日も明後日も続く。 先のことを思うととてもしんどい気持ちになるわけだが、そんな時にはこの言葉を呟いてみる。明日できることは今日やるな、と。実際に口に出してみるのがポイントである。 とりあえず、明日の用件は明日処理すれば良い。その代わり、今日やらねばならないことは全力を尽くす。先のことを考えて憂鬱になるくらいなら、

          「明日できることは今日やるな」

          今日はたくさん良いことありました。

          この場を借りて、今日、享受できた良きことを発信したいのは山々なのですが、祝杯を上げて酔っ払いまくってますので、後日語らせてもらいたいと思います。乞うご期待!!

          今日はたくさん良いことありました。

          人と会えるチャンスは逃さない

          先日、とあるイベント施設の開業があって、ご招待を受けたのでひょっこりと覗いてきた。今取り掛かっている仕事とは少し関係性の薄い場所だったのだが、昔からの知り合いにも会えるチャンスと考えた上での参加だった。 案の定古くからお付き合いしている人たちに大勢会えたし、軽くだったけれど近況を交換することもできた。 場所としては仕事と縁が遠くとも、人間関係としては仕事との繋がりをもたらすものだったと思う。 どうしても営業経験が長いせいか、人が集まると聞くとそこに顔を出したくなる性分で

          人と会えるチャンスは逃さない