見出し画像

Non Violent Communication ~非暴力コミュニケーション~

みなさん、こんにちは!
2023 年 6 月に行われた「第 19 回 場作りの学校 [NVC]教授役:ひまりさん」
【Non Violent Communication ~非暴力コミュニケーション~】
についてお話ししたいと思います。
「NVC(Non Violent Communication ~非暴力コミュニケーション~)」という言葉は、なんとなく聞いたことがあったかな?・・・という程度で、具体的な意味や自分にとってどんな関りがあるのか?ピンときませんでしたが・・・ 今回の授業をきっかけに調べてみました。 NVC は 1970 年代に、アメリカの臨床心理学者マーシャル・ B・ローゼンバーグ博士によって体系化され、提唱された、自分の内と外に平和をつくるプロセス!

具体的には、頭(思考)で判断・批判・分析・取引などをするかわりに、自分自身と相手の心(ハート)の声に耳を傾けることを
1観察(Observation)
2感情(Feeling)
3ニーズ(Need)
4リクエスト(Request)
の4要素を元に、自分自身との対話や、相手の言葉の奥の意図の推測、相手との対話を、お互いの内面を侵さず、生来備わっている力を奪うことのない、すなわち自分と相手を尊重する方法であり、非暴力のゆえんです。 つまり、NVC により・・・
「負の感情は何かしらのニーズからくる
→自分の感情に目を向けられるようになる
→ニーズに気づき、感情と向き合えるようになる」
家族/友人/職場/組織/国際関係など
「あらゆる人間関係」における

支配/対立/緊張/依存などの
「関係性」から「自由で思いやりにあふれた、お互いを豊かにし
合う関係」へと変えることを可能にする
考え方、話し方の「方法」

私たちに「なんのために、どう生きるか」を問う
根源的な「意識」

この概念は、ひきこもりや自殺、様々な背景による犯罪など、多くの課題を抱える現代社会において、他人を思いやる心、自分自身の精神的安全を守る意味で重要な概念であると改めて感じました。

教授役のひまりさん、事前の資料準備を含め分かりやすい授業ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?