認知症の母に父が亡くなったことを伝える②

とりあえず施設からうちに着いて。
でも、やっぱり父に会わせたいと思ったので一緒に父に会いに行きました。
会場に着いて、父が亡くなったことを伝えると
「あらまぁ」とは言うものの伝わってないなーって。
実際父に面会するとなんとなく察したようで、「おきてー」とか言うけど反対に父とわかってない感じ。父に触れて「わぁ」って冷たさにびっくりして。何も分からない子どもみたいな反応。

悲しいことなのでそんなに刻みつけなくてもいいかなと思ったので、一旦自宅へ。

その後母から父の話が出ることも無くて。穏やかな母のままでした。私のエゴだけど、父は最後まで母と一緒に生活を望んでいたので母には頑張って最後まで見送ってほしくて。
お葬式だけではなく火葬も全て一緒に来てもらうことにしました。

30年弱母が守ってきた父なのに、父を見てもあんまり何も思い出さない母を見て少し寂しくもあり、でもしっかりわかっていたら母の心がもたなかっただろうなとも思ったり。
そんなことも父はわかっているのかな❓そんな母のことも笑って見守りそうだな、優しくて心が広い父やったなとか。

私は父のこともやけど母の見守りもしていたので、感傷に浸る余裕もなかったので、もしかしたらちょうど良かったのかもしれないです。じゃないとまだ何も受け止められてなかった。

母の気持ちが心配だったけど、久しぶりに親戚に会ったせいもあり母は少しテンション高め。1日お出かけも疲れただろうに、施設に戻ったら
「また来てねー」と手を振ってくれました。
父のことはもう覚えてなかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?