見出し画像

遺伝で肥満にはならない!

遺伝で肥満にはならない!

母親が太っていると、ペットまで太る!

親が太っているからその子どもが太っているのは当たり前、肥満の原因は遺伝だから仕方ないと思っていませんか?

でも、日本肥満学会では肥満の要因の3割を遺伝、7割を生活習慣と言ってるんです。

例えば2人の子どもがいて、お父さんが痩せていてお母さんが太っていたとする。

メンデルの法則によると1人の子どもは痩せていてもう1人の子どもは太っていることになります。

ところが何万人というデータを集めたアメリカの研究報告で、父親が痩せていて母親が太っている場合、子どもが2人とも太る確率は75%、逆に父親が太っていて母親が痩せている場合、子どもが2人ともスリムである確率は75%だったんです。


お母さんがスリムだと、食事を変えたり運動させたりして子どもの肥満を予防します。

お母さんが太っていると、自分を基準にして子どもにも多めに食べさせる。

だから母親が太っていると家族全員、ペットまでもが太る。

肥満は遺伝ではなく生活習慣病ってことなんです。

お母さん責任重大です(^-^;


脂肪細胞が増殖する時期は人生で3度ある。

今身体についている脂肪細胞の数は、この先一生変わりません。

人生には脂肪細胞の数が増える時期が3度あります。

重度の肥満以外、一生のうち3度増えるタイミングがある脂肪細胞の数は生涯変わらない。マックス900億個まで増えるといわれています。


第1期は胎児のとき。

母親が必要以上の食事を摂ると、胎児の脂肪細胞も必要以上に増えます。

第2期は1〜2歳の乳児期。

ミルクを与え過ぎることで脂肪細胞の数が増えます。

第3期は思春期。

性ホルモンが分泌されカラダの変化が起こりやすい時期に、おやつを食べ過ぎて勉強で机にかじりついていると脂肪細胞が増えます。

それ以降は、どんなに運動しようがダイエットしようが基本的に脂肪細胞の数は変わりません。

減らないってことです。

変わるのは脂肪細胞の中の油の量だけです。

今持っている脂肪細胞のサイズを大きくするのは実に簡単なんです。

例えば40歳の肥満女性がいたとします。

彼女は20歳の頃はとてもスリムだったけど、20年で20kg太りました。

多くの人は食べ過ぎで太ったと錯覚しちゃうんだけど、実はほとんど食べていないのにもかかわらず20kg太ったんです。


脂肪は日常の積み重ねで増える。

ある日、彼女は20キロカロリー分の砂糖を朝のコーヒーに入れました。

すると、食事も運動も変えないのに1年で1kg太りました。

なぜなら、20キロカロリープラスを1年続けるとその365倍になるから。

脂肪1kgは7,200キロカロリーです。

砂糖20キロカロリー×365日=7,300キロカロリーに相当します。これを20年続けると20kgの脂肪がカラダにつきます(^_^;)

朝のコーヒーにスプーン1杯の砂糖を入れただけでこういうことが起きちゃいます。

怖い怖い…(@_@。


脂肪を増やすも減らすも、毎日の積み重ねです。

だから、短期決戦で1週間に1kgも2kgも脂肪を減らそうとする人は討ち死にします(笑)

例えば炭水化物を抜いて最初の1週間で体重が2kg落ちたという話を聞きますが、これは2kgの脂肪が落ちたのではなく、ほとんどは筋肉の中の糖質にくっついている水分が減っただけです。

2kgといえば500ccのペットボトル約4本分です。

もしそれだけの脂肪がカラダから落ちたんだったらカラダには明らかなくびれができるはず。

でもそんなことにはなっていないでしょ?

水分が減っただけで人は体脂肪が落ちたと勘違いしているわけです。

肥満になるか否かは遺伝でも食べ過ぎでもなくて、毎日の単純な生活の過ごし方にかかっているんです!


あなたの毎日を見直さないとってことです(^^)



ダイエットでお悩みの方、気軽に相談してくださいね(^^)v

📞011-624-6724

✉問い合わせアドレス:https://shape-body.com/contact/

完全個別・完全個室・マンツーマン指導・シュワルツ浅井責任指導

ダイエット・ボディメイク専門パーソナルジム

「シェイプボディ」

札幌市中央区南1条西19丁目291-50 エスターロワイヤル2階

🚇地下鉄西18丁目駅、2番出口から徒歩2分

🅿専用駐車場完備




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?