見出し画像

立春の31文字。

新たなる 目標を立て 春を待ち
何食わぬ顔の 日常が来る


立春を迎え、
旧暦における新たな一年がスタートした。

昨年の大晦日から新年の元日にかけて
体調を崩して何もできなかった私としては、

旧暦でいう大晦日にあたる節分の日に、
おとしこし・イワシ・恵方巻きを食べたので、
なんとなく満足度が高い状態で
立春を迎えた気がする。


改めて新年を迎えるということで、
今年の目標をここに掲げることにする。

【2024年の目標】
 ①花を学び始める
 ②アロマ(またはハーブ)を学び始める
 ③茶道に触れる
 ④腸活・温活を心がける
 ⑤気のいいところを見つける
 ⑥短歌を学び、継続する
 ⑦映画100本以上観る
 ⑧本を30冊以上読む
 ⑨できないと思い込まない
 ⑩心にサラマンダーを飼う(先日の短歌より)
 ⑪「続けなければ」と思いすぎない
 ⑫2年後を意識する
 

目標を立てたところで、
日常が劇的に変わるわけではない。
そんな毎日を変えていくのは、私自身。


今後の短歌で、
これらの目標に対する気持ちや報告は書いていこう。


#今年学びたいこと
#今日の短歌


この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,199件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?