Syaru

歌を聴くと元気になる。 単純な短気なやつです。ナタデココ食べたい。(ただいまお暇中…)

Syaru

歌を聴くと元気になる。 単純な短気なやつです。ナタデココ食べたい。(ただいまお暇中…)

最近の記事

私は仕事が嫌いだ。2

「仕事」を初めて「仕事」 とちゃんと感じたのはいつからだっただろう? ちょっと何言ってるのかわかんない。 って発言なのですが、 私は本当に、社会人になってから今日まで ずっと 自分は、社会自体に属せているのか、 何ができてるのか、自分の存在意義って 何? 私、何をしてるんだろう。 と、思っていました。 小さい頃から、あまり友達と仲良くしたりするのが苦手な子どもで、 仲良くなると、とことんくっつきたいし 違う子と話しているのを見ると、 恋人を奪われたか

    • 私は仕事が嫌いだ。1

      私は仕事が嫌いだ。 そう言うと、友達は、 どうしたん? だったり、 わかる!辞めた~~い!!! だったり…… 社会に出て5年経った今、 以前は、ほぼ話題にもあがらなかった 転職や資格、 この先社会でどのように やっていきたいか…(なんだか壮大な表現だが) そんな仕事に対する考えが少しずつ、 周りにも見えてきたように感じる。 いつも、「転職」や「仕事」の話題が出ると 何事もない表情を装いながらも、 内心はとてつもなく気になって気になって、 話題を出し

      • 明るいもの

        最近、前よりもっと空を見ることが増えました。秋空はより高く見えて、雲が薄く空全体を包むバスタオルみたいに見える時もある。バスタオルって毛布より好きだな。夏も冬も春も秋も、寝る時気をつけていても朝起きる頃には布団で顔体全体を包んで寝てしまう。毛布は少し暑くて苦しい。バスタオルは朝の光が薄く差し込んでくるとこが好きです。

        • 生き詰まる

          自分のコントロールほど難しいものはないな、 と思う時はだいたい心が疲れている時だ。 こんなこと言うと、全国の社会で働く大人達から 総スカン食らうことも恐れつつ言うが、私ほど 『働くこと』が下手な人間はいないと思う。 飽きっぽいのだ。 へこたれやすいのだ。 諦めやすいのだ。 不甲斐ない自分を情けなく思いながらも、 上からいただく叱咤激励及び注意のお言葉に ちくしょう、と心の中で答えてしまう。 わからないことを聞いてもまたミスしてしまう。 考えすぎず、次に

        私は仕事が嫌いだ。2

          悩むぐらいなら最初からいらないんだよって言う人もいますが、私はいらないなら最初からきっと悩むとこまでいかないんだよなぁ。

          悩むぐらいなら最初からいらないんだよって言う人もいますが、私はいらないなら最初からきっと悩むとこまでいかないんだよなぁ。

          なんか退屈で、やるせなくて。普段あんまりやらないことやったら疲れちゃって、お菓子食べたり録画してたドラマみたり。アーティストの歌うかっこいい曲に心ほぐされちゃって、一日過ぎちゃうのは無駄ではない。

          なんか退屈で、やるせなくて。普段あんまりやらないことやったら疲れちゃって、お菓子食べたり録画してたドラマみたり。アーティストの歌うかっこいい曲に心ほぐされちゃって、一日過ぎちゃうのは無駄ではない。