見出し画像

蛇窪神社さん@中延(品川区)

この前、中延の松の湯さんに行った時に
たまたま立ち寄った蛇窪神社さん。
松の湯さんの記事はこちら

松の湯さんの記事にも書きましたが、
弁財天様をお祀りしていて、巳の日には
限定おみくじや御朱印があるとこのことで、
調べたら己巳の日があったので行ってきました。

そもそも巳の日は吉日の一つで、巳=蛇のことです。
蛇は弁財天の遣いと言われているそうで、
巳の日に弁財天様を祀っている神社に
お参りするのが良いのだとか。
遣いの蛇さんが願いを弁財天様に伝えてくれるそうです。

ちなみに、弁財天はインドのサラスヴァティという神様です。
サラスヴァティは水の神様ですが、
弁財天としては財運、金運、芸能などの
ご利益でも知られています。

この前江ノ島に行った時がたまたま巳の日で、
急に巳の日に縁があるように感じ出したところで
なんだかタイミングいいなと思っています。
江ノ島日記はこちら


巳の日は12日ごとにやってきますが、
その中でも60日に一回やってくるスペシャルな巳の日が
己巳(つちのとみ)の日。
そんな己巳の日にお参りした記録です。

平日の朝、寒い雨の中、
神社に着いたら既に列が出来ていてびっくりしました。

己巳ののぼりと、境内には少しお店も出ていました。

並んでいると、巳の日の注意事項を書いた紙が配られました。
巳の日はたくさん人が来るので、銭洗はやっていないこと、
御朱印は書き置きのみとなること、
などのご案内が書いてありました。

列の通りに進んで、まずは正面の蛇窪神社に参拝。

人が多かったので以前の写真。
巳の日は扉がしっかり開いていました。


そこから次の列は、お顔が可愛らしい撫で蛇さん。
なでなでしてきました。

夫婦の蛇さんだそうです


そして次が蛇窪龍神社さん。
白蛇さんと白龍さんが迎えてくれます。
白蛇さんは白龍さんになるそうです。

こちらも人が多くて写真が撮れなかったので、前回の時の写真


最後に、白蛇弁財天さん。
鳥居の奥に池や滝があり、水の流れを感じる場所です。

人を映さない方がいいかと思って撮った微妙な画角の写真

撫で蛇さんから弁財天様までは、
境内の右奥の区切られたエリアにあります。
先週行った時は、
白蛇種銭という種銭を石臼に乗せて回した後で
自分の種銭と一緒に銭洗いする、
と言ったこともできたのですが、
巳の日はできないそうです。
白蛇種銭は、あらかじめ洗って下さってるものを
いただけるようになっていました。
個人的には、石臼に種銭を乗せて回す、
という儀式が面白かったので、
行ける方は普通の日にも参拝してみるのをお勧めします。

巳の日の参拝ルートを通って、
最後にお守り・御朱印をいただきに、また列に並びました。
巳の日は社務所ではいただけないので、
特設のお守り・御朱印付与所ができるようです。
お守り・限定おみくじを頂いた後で、
御朱印を頂く流れです。

蛇窪神社さんのお守りはどれもすてきなのですが、
今回は巳の日・己巳の日限定のものだけに絞りました。

己巳の日限定の切り絵御朱印と、
巳の日限定の蛇のおみくじです。

美しい切り絵…!!日付は台紙に書いてあります。
左上の龍は、住吉大社さんでいただいた龍のおみくじ。

白蛇さんの中から出てきたおみくじは、
大吉でした!!嬉しい!

後から知ったのですが、もう一つ、
己巳の日限定の御朱印があったようで、
前になかったものなので迷って結局頂かなかったのを
少し後悔しています。
できたら近々お礼参りにまた行って、
ちゃんといただきたいなぁ。

普段からあるおみくじもかわいいので引いてきました。

蛇と流水の曲線が美しい


境内には、他にもお稲荷さんもあるのですが、
仕事や後の予定の関係で立ち寄れず。
次こそお稲荷さんにもちゃんとお参りしたい。

今回は、朝9:30頃に神社に着いて、
御朱印をいただいて帰るのが10:15くらいだったので
私は1時間かかりませんでしたが、
平日の寒い雨の中でこれくらいだったので、
土日や天気のいい日の日中は
もっと混雑するのではないかなと思います。
参拝は9時からですが、8時から待てるそうなので、
毎回大賑わいの己巳の日のイベントのようです。


立て続けにお参りすることになった蛇窪神社さん。
お守りもかわいいものが多くて、
もともと龍の神様もお祀りしているそうなので、
辰年のお出かけにもいいと思います。
次の己巳の日は5/5(日)、大安の日でGW期間なので、
参拝される方は時間に余裕を持ってのおでかけが
おすすめです。

ということで、出かけというほどではないですが、
いろんなことが出来て楽しい神社さんなので、
記事にしてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?