見出し画像

すえひろ湯さん@大井町(品川区)

久しぶりの銭湯になってしまいましたが
大井町すえひろ湯さんに行ってきました!

先日行った金春湯さんの姉妹店だそうです。
金春湯さんの記事はこちら↓

すえひろ湯さんも2022年にリニューアルされていめ、
HPも今年リニューアルしたそうです。
やわらかいロゴがかわいい。


お風呂上がりに外で待ち合わせたりするのいいよね

1. 八角形のユニークな洗い場

洗い場が八角形になっていて、浴室内がかわいい。
あらかじめお風呂イスと桶がセットきちんとされていて、
使いやすいと思いました!
イスも桶も、戻す人・戻さない人いろいろなので、
使ってるのかどうか分かんないとき多々あるのですが、
ちゃんと元あった位置に置いとけばOK、
というのがいいですね。

2. 椅子がいっぱいある

お風呂の温度は42℃くらい、と少し熱めで、
サウナもあるからか、
浴室内に椅子がいくつも置いてあってかなりいいです!
あと、たぶんサウナ用の椅子も一脚あって、
ここで休むのが最高に気持ちよかったです。
私が行った時は、
サウナを使っている人は常に私ともう1人だったので、
お互いに無言のうちにどちらかがサウナに入り、
どちらかがサウナ椅子で休める、
という完璧なローテーションでした。
サウナ椅子でなくても、
立ちくらみとか視界がなくなったりとか
お湯につかるだけで起こるので、
普通の椅子で休めるのありがたい。

3. 定期的にお掃除してくれる

私は一回銭湯に行くと、
なんだかんだで2時間くらい滞在してるのですが、
浴室内も脱衣所も定期的にお掃除に来てくれてたのが
好印象でした。
やっぱりきれいにする場所だし、
いろんな人が使うところだから、
清潔感大事ですよね。

4. 無料のドライヤー4台

ドライヤーは2つずつ2箇所に置いてあって、しかも無料。
ありがたい!!!
余談ですが、最近長年使っていた自宅のドライヤーが壊れて、
いろいろ調べた結果SALONIAというドライヤーの
性能もコスパがいいぽかったので
注文してあったのですが、
同じもの(色違い)が置いてありました。
ちょうどうちにそれが届いた日だったので、
不思議なご縁を感じました。
いいドライヤーを置いておいてくれるのもありがたい…。


手前の照明が光すぎてますが遠目に見たロゴがまたかわいい

お風呂は、寝湯、電気風呂、ジェットバス、バブルバスと
普通の感じではありましたが、
寝湯と電気風呂は1人分で区切ってあって
使いやすかったです。

脱衣所もきれいだったし、
脱衣所にも座る場所がいくつもあったのもよかった。

ちょうど空いていた時間帯だったこともあり、
サウナも初めて4周してみたりして
久しぶりの銭湯を存分に堪能できました。
サウナは600円でサウナマット(布)を貸してくれます。
他がよかったので、あえて…ですが、
サウナは中に時計がなかったので、
時計があれば薄暗さとか温度とか特にいうことないです。
さらに欲を言うと布のサウナマットが
ちょっと小さめなので
もうひとサイズ大きいとありがたいけど、
普通はマイサウナマットとか持ってくもんなのかもなので
お借りしてるものだしそんなものかなとも思います。

うっかり5月も後半で、今月あといくつ銭湯いけるかな…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?