見出し画像

「PILOTの万年筆インキのブルーブラックが好きすぎる鮭」な話

 PILOTのは「インク」ではなく「インキ」なんですよね。深く調べる気はないんですけど、ちょっと興味深い。鮭です( ˘ω˘ )

 そんな語れるほど万年筆インクは持っていませんが、それでもPILOTのブルーブラックが今のところ一番好きです。
 よく薄い色味と言われていたりするのを見聞きしますが、そこが魅力的だなって思います。明け方の空や、大げさかもしれませんけど天の川みたいなイメージ。濃い部分が夜空で、薄い部分が星空。他のブルーブラックだと基本が濃く見えて濃淡の差がはっきりしているといいますか、そういうイメージがわかないんですよね。それがPILOTのブルーブラックだと薄くて差が小さい分自然なグラデーションに見えて夜空に見えるのかなって。定番色でそういう楽しみ方が出来て凄くラッキーに思います( ˘ω˘ )
 もちろんちゃんと空をイメージしたインクをこれから見つけて使っていったら印象が変わるかもしれません。ただ、純正(鮭の現在の主力はカスタム74とキャップレス)の定番色で、てところが一番のメリットかなと。
 色彩雫のようなお洒落なインクもたくさん興味はありますが、ひとまずいろんなメーカーの定番色に挑戦していきたいです!



 見出し画像だと綺麗に濃淡出てない気がしたので、この記事の下書き部分をパシャリ。下書きは毎回ジャーナリング風味で勢いで書いているので、言葉遣いやら文章は滅茶苦茶\(^o^)/
 改まって書くより、こういう走り書きの方が濃淡は比較的綺麗に出ますね!


〇本日あった良いこと
・新しく12月から使っている万年筆が馴染んできた気がする!
・推し概念ぴったり過ぎる万年筆が存在することを発見してしまった…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?