見出し画像

【つれづれ日記】ゆく人くる人

自分もまたそのひとり。


3月が終わる。
学校であれば卒業、そして入学。
出会いと別れの季節だ。

会社でも定年で退職する人や役職が外れる人がいる。
一方で4月から新入社員が入ってくる。
組織内でも人事異動があり、これから職場環境がどう変わるのか少しソワソワしている。
うちの部署には新人配属があるんだろうか。
新しい上司とはうまくやっていけるだろうか。
そんなことを考えないでもない。


かくいうボク自身は全く動く気配が無い。
先日も書いたが、事務職はいちどその場所に上手くハマると固定されやすいと思うのだ。
ボクの直属の上司も地元に帰りたいとよく嘆いている。

ボクは別に今の仕事が嫌では無いのだが、上司が異動する可能性を考えるとそろそろ誰か入って来てくれないと困るんじゃないかとは思っている。
上司の仕事を自分が引き継ぐなり、自分の仕事を誰かに引き継ぐなりしないと先に進まないんじゃなかろうか。
まぁ、まだまだ旧態然とした年功序列が色濃いボクの職場ではボクが出世するのはしばらく先になるのであろうが。


ネットのアンケート記事などを見ると、最近の新卒は最初の職場をステップアップの腰掛けとして考えている人も多いようだ。
一方で、先行きが不安な現状から安定した正社員勤務を求めている割合も相変わらず多いとのこと。
年功序列、終身雇用。
こういった制度を求めているのは果たして企業なのか、学生なのか。
いずれにせよ、時代の移り変わりが早くなっており企業が長く生き残れるかわからない状況が安定という言葉をどこかにやってしまった感がある。
「会社に頼んな!」がこれからのスタンダードになるのだろう。

ボクの例で言えば、新卒で入った会社もこれまた古臭い慣習が蔓延っているところだった。
どんなに頑張っている人でも40歳まで課長になることはできず、「こんなに頑張っているのに出世できないのか」と先が長すぎて軽く絶望した覚えがある。

そんなことを思っていたボクもまもなく40歳がやってくる。
社会人になってからの時間の流れは間違いなく早くなった。
学生の頃など、40歳になった自分など想像できなかったのになぁ。
これから社会に出る皆さんには、急いで2〜3年で結果を出そうとか思わなくてもいいんだということを知ってほしいと思う。


のんびりいきましょ。
さりとて、「気づけば何も残ってなかった」なんて日々にならないことを願う。


今日はこんなところで。
では!

サポートいただけると、吉野家の牛丼が並盛りから大盛りにランクアップします。