見出し画像

#10 自分の力をつけることと人を育てることの違い

今まで私は営業として売り上げ数字を追いかけそれなりの結果を残してきた。

しかし新卒時代は売り上げ計画に対して売り上げ実績が伸びずに悩んだ時期もあった。。。

当時は不動産の営業。お客さんに契約してもらおうと物件のメリットを直接的に伝えたり、雑談で盛り上げたり楽しんでもらえる様にしたり街の知識や流行のファッションや時計、ゴルフ、ランチやスイーツの流行など知識の情報収集は怠らなかった。

しかし。。。やれどやれども契約には結びつなかない。


上司や先輩からは

「お前に営業にはセンスはない。他の部署にも仕事はいくらでもある」


加えて同期は売り上げを順調に伸ばし先輩社員を追い抜き部長人たちに気に入られているものもいた。インセンティブにも売り上げ数字が影響され成果から処遇まで誰がみてもはっきりとした結果がでていた。


本当に辛かった。毎日会社に行くのが億劫でお客さん来ないで。。。自分から前には行けず、飛び込み客に当たらない様に無駄なアポイントを組み込み、支店出なる電話をとることを辞めていた。


しかし辞めたいという気持ちはあったがこのまま辞めてしまうのは一生後悔する。昔からスポーツ出身ということもあり、負けたくないという負けん気の強さは人一倍あったのが幸いだった。


そこからどうしたら契約できるのだろう?
先輩社員の対応している横で聞く耳を立ててお客様のどんな言葉に対してどう答えているか、時にはこっそり録音して後で聞き直しメモを取った。

先輩社員の対応の仕方だけでは自分の形で合わせすことができず、他にどんな方法があるのかが知りたく、同業他社の店舗へ親や友人、時には一人で店舗に出向き営業を受けてみた。


初めてお客さんとして受ける営業。営業をする側と受ける側ではこんなにも世界が違うんだ。。。

もしかして今契約をとる!どんな形であっても契約をとる!と意気込んでいるこの状態も独りよがりであったお客さんから見たらギラギラしている自分が一番嫌なタイなのでないか。


なんでこんな簡単なことはじめから気がつかなかったんでしょう。気持ちが入ると周りが見えなくなってがむしゃらになってしまう。。。若気の至りというますかガッツだけは評価しておきましょう笑


視点がここから徐々に変わる様になり、他業多種の営業マンやレストランやカフェの人、時には旅行先のホテルやテーマパークのスタッフなどなりふり構わず人の話す言葉や表現の仕方を分析する癖がついていった。

そこから分析する力も自分が解釈している以外にも考えるのではないかととにかく自己啓発本を手当たりしたり購入して読み漁った。


自己啓発アドバイザーと言われてもおかしくないくらい当時は読みました。しばらく会社の研修などを聞いてもあっ!これはこのことを言いたいんだなと研修できいたことがでてくることがなくなるほどになっていました。


そしてようやく徐々に今まで点であった知識が一つずつつながりはじめ。。。



点が線に。

線が曲線に。

やがて立体に自分の力になった。


長かった。本当に長かった。がむしゃらになってからは苦しさを紛らわずためにやっていて少しは紛れたかもしれないが結果が出るまでに1年少しかかった。

同期の中でこれは一番遅かった笑

しかしここからは契約したお客さんから「●●さんの紹介できました。不動産屋っぽくなくて知識が豊富で信頼できる方と聞いたので来ました。」

涙が出そうになりました。本当に嬉しかった。
そこから紹介やリピートのお客さんが増えて月間賞、全国年間契約数No1、社長賞を受賞しました。


と自分ではこういった過去を乗り越えて今があります。


今は後輩を指導する立場。時代は変わり昔みたいな後輩の指導ではパワハラとみなされる。

後輩たちはそれを武器に時には先輩に対しても容赦なく対抗してくる。

これはうちの子たちだけかもしれないが数字への執着心、給料や出世などに対して私たち世代の頃よりもはるかに薄まっている気がする。

そんな世代の10個近く下の子達にどう指導すべきか。

その子たちの立場、その子一人一人のキャラクターを考えて説明してもその場ではわかりましたと言ってもいざ数日経って聞くとうる覚えでありお客様へ説明できる内容ではない。


こちらから親切心にロープレを提案するも

「今日は予定がありました。」

「ロープレ嫌いなんですよね。」

「えぇーどうにかなるから大丈夫ですよ。」


なるほど。可愛い子ほど旅をさせろといいますがまさにこのことか。
まだ大きな怪我や失敗をしたことがないからどこか他人事の様に受け止めているのでしょうか。

私も自分が上司にされてきたことが嫌すぎたことが返って優しすぎ今の子達には時には舐められているのかもしれない。

まぁ舐められているくらいがちょうどいいと思ってますが笑

後輩たちと同じ世代の方々が読まれるとどう思われるのか聞いてみたいなぁー笑

個人としては自分のことなのでどうにかここまできましたが人を指導してマネジメントすることはそれ以上に難しい。

それぞれの特徴があり、教え方にもあった教え方や伝え方があり、人間だからこそ波やタイミングもある。

人生勉強ですね。


後輩たちにも少しは売り上げ数字に対するプライド、熱意そして実績を積み上げられる社員になって欲しいのですがね。


サポートしてくれたら飛び跳ねて喜びます😘毎日投稿の励みになります☺️