お仕事頑張りましたか?

ピアノのクラシック集を聴きながら、書いてます。

ショパンとかドビュッシーとかたまに聴きたくなります。

あ、ワインも飲んでます。有意義すぎる火曜日、絶好調ですね(?)。

普段はポップミュージック、HIPHOP、とか好きです。


タイトルですね、皆さん今日はお仕事頑張りましたか?

頑張りました~って方、お疲れさまでした。たくさん休んでください。

うーんって方、なんでそう思ったんですか?

私は定時切り上げ組なのですが、頑張ったと思います。7時間半とか仕事してた訳ですから。(バイト時代だと、掛け持ちで13時間ぐらい働いてたのすごい、しかもずっと立ってる、、、)


今思うと、ほんと生きてるだけで褒められてすくすく今まで育ったな、と。

確かに親にコントロールされてたなってことはあるけど、親も人間だし、私の人生はまだまだ続くから(そう願う)、今からでも好きなように生きていこうって感じです。

BBCのニュースでアルツハイマーの新薬が承認されたっていうことを知りました。

それで思い出すのがおばあちゃんです。

おばあちゃんは、認知症でした。病気のことは詳しく知らないですが、何回も同じ質問をしてきたりしてました。

「今日はどうやった?」

「さっきも言ったやん!笑」って。

きつく聞こえるかも知れないですが、関西弁だと普通かな?


あと、笑顔が減っていきました。

認知症になると徘徊したり、暴力を振ったり、癇癪を起したりする方もいるみたいです。

おばあちゃんはいつも穏やかでした。

おばあちゃんは一人で暮らせないので、普段はいとこの家に住んでいました。

たまに私たちの家に泊まる感じの生活を、どれくらいの期間だったかな、まぁそんな感じでした。

その時のおばあちゃんにとって、大体の人間の言動はおもしろくないらしく、テレビも無反応でした。興味ない感じで。

動物が大好きなおばあちゃんは、動物のテレビには反応してたかなぁ。それでも、前よりかは興味ないって感じでした。


授業終わって、帰宅して妹と私とおばあちゃんで喋ったりしてました。

お母さんが「あんたら(妹と私)と話してたら、おばあちゃんいつもより笑ってるわぁ。ありがとう。」って。

おばあちゃんの笑顔増やすためだったら、どんなボケでもかましていくぜ☆って感じで。大盤振る舞いですよねぇそんなん。

おばあちゃんは同じボケを使いまわしても、気づかないと思うけど、ボケる側のモチベ(?)が上がらないから、毎回違うネタでふざけます。


時は2021年へ。

今は普通に生活してるだけで、褒められます。

家族とZOOMしてると、

両親「ご飯ちゃんと食べてんの?運動してるん?部屋もきれいにしてるん?」

両親「えらいやん。ようやって。」

(ここだけの話、お母さんは片付けが下手だと思う。)

私「あ、そう?(得意気)」


こんな感じで特段何もしてない、いつもの私だけど感謝されるし褒められてる私です。

だからか、自分にも他人にもベース甘いです。


でも仕事に関しては、ほんまにみんな頑張ってるのに、自分のこと全然褒めないですよね。

陰ではこっそりめちゃくちゃ褒めてんの?それならいいんやけど。


とりあえず、仕事はやってあたり前なのかもしれないけど、そんなにデフォルト設定レベル上げなくていいんじゃないかな。

今日も自分は仕事頑張ったし、あの人もあの人もあの人も頑張ってたし、あなたも頑張ったし。それでいいんじゃないでしょうか~


おばあちゃんが生きてて、私が作った動画観てたら、なんて言ったやろう。。。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?