見出し画像

【英国滞在備忘録】#17 Farwellはひっそりと

25th August (Thursday)

雨だ。イギリスの天候は一日で変わる。一日のうちでさえも変わる。

【本編無料】このシリーズは学生時代にイギリス滞在した当時の記録をそのままに、現在のスギヤマが振り返る備忘のためのコンテンツです。有料エリアでは今振り返ってのコメントや人物が鮮明な写真などが表示されます。

夕食はなんとカレーだった。タイ米でカレー自体も日本のものとも本場のものともつかない。
食後はポーランド人のB、サウジアラビア人のAB、そして元ハウスメイトのMとセンターへ。Turfという先生からおススメしてもらったパブだ。

画像1
暮れなずむCenter(夜まで明るい)

ところが財布を忘れてしまっていた。Mに£5借りました。
ビールを2杯飲んでしまった。ABとたくさん話をした。彼女の父はリッチなビジネスマンだという。彼女の持ってるものを見れば肯ける。だが、彼女も仕事をしているので彼女もリッチなのかもしれない。

画像2
カウンターで、BとM

どうも今日が金曜日のような気がしていたが、木曜日だった。
昼食にいつものバケットのお店に行くとスタンプがフルになった。
放課後はセンターで買い物。
明日、去っていく3人へのカードを購入し、写真も現像した。
夕食はよくわからない麺だ。焼きそばというかビーフンというか。

夜には語学学校でフィルムフェスティバルが行われ、”Spanglish”を鑑賞した。字幕がついているのでないよりはましだ。
帰り道で空を見上げると星がとてもきれいだった。雲ひとつない星空だった。

26th August (Friday)

ついに金曜日。
元ハウスメイトのM、ハウスメイトのBが最後の日。ラトビア人のSも語学学校での授業は最後だ。

今日が最後の授業となる先生もいる。
イタリアやフランスなど欧州からの、メンバーにとって最後の日である。
みんな夏が終わりに近づいて帰国するのだ。
お昼にはいっぱいになったカードをもってバケットのお店へ。元ハウスメイトのMにカードをあげた。

放課後にはプログレステストを受けた。
韓国からの生徒、一緒にPuntingをやったSやBもいた。なかなか難しかった。
そのテストも終わってstudent roomでアンケートを記入。Sにお別れパーティーに誘われるが、はっきりとは答えられなかった。
元ハウスメイトのMとBも最後の日だから。
日本人のNやKとも挨拶を交わす。

帰宅して夕食のテーブルにつくがYがいない。
ロンドンに行っているということだ。ガーリックトーストに豆とひき肉のトマト風?の夕食。

今日はほんとにほんとに最後の日。夕食後には元ハウスメイトのMが訪ねてきてきた。MがCD-Rをくれたので、今まで一緒に撮った写真を焼いて渡すことができた。

画像3
近所のRed Lion
画像4
別れを惜しむMとB

Mと一緒にB、ABと家から徒歩3分のRed Lion へ。
ふたりは別れを惜しんでいた。

語学学校の仲間でのFarwellパーティーもあったのであろうが、MとBと一緒に過ごす最後の夜は、静かに更けていった。

ここから先は

138字

単体のエントリーは100円のため、かなりお得です。

スギヤマが学生時代にイギリスで語学学校やインターン、ストリートで多文化と戯れた記録です。 22歳の青臭い感覚を読み物としてお楽しみいただけ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

スギヤマが学生時代にイギリスで語学学校やインターン、ストリートで多文化と戯れた記録です。 22歳の青臭い感覚を読み物としてお楽しみいただけ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

スギヤマが学生時代にイギリスで語学学校やインターン、ストリートで多文化と戯れた記録です。 22歳の青臭い感覚を読み物としてお楽しみいただけ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

あなたのサポートで次の記事が出るかもしれません