見出し画像

【英国滞在備忘録】#24 Oxford Fair 移動遊園地がやってきた


【本編無料】このシリーズは学生時代にイギリス滞在した当時の記録をそのままに、現在のスギヤマが振り返る備忘のためのコンテンツです。有料エリアでは今振り返ってのコメントや人物が鮮明な写真などが表示されます。

5th September (Monday)

午前中のクラスにまた新しい生徒が加わった。ロシアからの女性だ。

ランチにはいつものバゲットショップに、コロンビア人のCやイタリア人のM、何人かと行った。

放課後に、Cや日本人のNと旅行の計画について話した。Oxfordからの飛行機は効率が悪く、レンタカーを探していた。レンタカーショップはあるものの、ほとんどの店は23歳以下には貸し出しをしていなかった。俺は22歳なのだった。

1.4リッター以下の車両という制約はあるものの、年齢制限をせずに貸してくれるレンタカーショップが見つかり、後日の来店予約をすることにした。

夕食はカツレツに、フレンチフライ、グリーンピースとコーンだった。

夜8時に”in front of the BORDERS”(BORDERSは書店)というのが定番の待ち合わせ場所。
みんなで集まって、この数日展開される移動遊園地、Fairの見物に繰り出した。

街の通りは多くの移動式アトラクションが設置され、普段の様子からは様変わりしていた。

画像4
高級ホテルランドルフの前も遊園地に
画像1
大きなホイール?

Cたちはボーガンゲームに挑戦してみたが、なかなか難しかった。

画像2
射的

見物を終えて、Kings Armsというパブに行くことにした。
Cとイタリア人のMと会話にふけった。とても楽しい夜だった。

そういえば、元ハウスメイトのサウジアラビア人のABは今日は学校を休んだそうだ。


6th September (Tuesday)

ランチタイムは、昨夜のメンバーに加え、スペイン人のRやご近所のMYらといっしょにNorth paradeへ行った。俺はいつものバゲットショップにいったが、彼らは別の店を試してみた。

放課後、元ハウスメイトのABと1時間ほど会話してから、帰宅した。
すぐにシャワーを浴びて外出に備えた。また今夜はFairツアーが組まれている。
夕食は、ローストポーク、焼いたポテトとインゲンだった。

7時半にシティーセンターに着くのは結構厳しかったが、どうにか間に合った。彼女も参加するとのことで、ABと待ち合わせた。
8時になって、学校の先生Wが待ち合わせ場所に現れた。W先生もゲームをしたり、生徒たちもアトラクションに乗ったりした。
俺もアトラクションに乗ってみた。座席自体が前後に一回転しつつ、輪のように配置された座席が横回転をしつつ、スイングもするというものである。

画像3
意外に楽しい回転スイング

£3かかったが、とても面白かった。地上で見ているよりも乗ってみるとはるかに楽しい。

ツアーを終えて、またしてもthe Kings Armsへ。スイス人の貴婦人Dを中心に、スイスメンバーや日本から来ている社会人とのテーブルについたため、日本文化について、例えば寿司とか布団などについて、会話した。
俺は日本でベッドを使っていたが、貴婦人Dはスイスの自宅では、畳と布団を使っているという。

ABや、MY、イタリア人のMなどを見送ったところで、CVを見てくれたS先生がたまたま通りかかった。挨拶をして俺はパブに戻った。

そんなこんなで帰宅は11時半を過ぎていた。星が瞬いていた。

ここから先は

200字 / 2画像

単体のエントリーは100円のため、かなりお得です。

スギヤマが学生時代にイギリスで語学学校やインターン、ストリートで多文化と戯れた記録です。 22歳の青臭い感覚を読み物としてお楽しみいただけ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

スギヤマが学生時代にイギリスで語学学校やインターン、ストリートで多文化と戯れた記録です。 22歳の青臭い感覚を読み物としてお楽しみいただけ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

あなたのサポートで次の記事が出るかもしれません