寄付呼びかけ

世田谷の保育園で自主運営を行っている保育士たちのために、ご協力をお願いします(カンパは締め切りました。ありがとうございました)

■突然の閉園から自主運営へ

 東京都世田谷区の認可外保育施設の運営会社が、突如先週金曜日(11月29日)の夕方に、法人の倒産見込みと保育園の閉園、従業員(介護保育ユニオンの組合員)の解雇を通告しました。

 「倒産する方向で検討することになりました」「倒産手続きへのお問い合わせにつきましては、下記弁護士事務所まで」と弁護士の連絡先のみが書いてある紙を持ってきただけで、スタッフや保護者に事前の説明はいっさいありませんでした。

 現場の保育士たちは、無責任な経営の結果、園に通っている子どもたちや保護者に大きな不利益が出てしまうことに心を痛めていました。そこで、保育士たちは保護者と協議をし、子どもたちと保護者を守るために、当面のあいだ園を自主的に運営することを決めました。

詳細な経緯については下記の記事もご参照ください。

世田谷の保育園が「即日閉鎖」から「自主営業」へ 「一斉退職」しなかった保育士たち(Yahoo!ニュース)

本日(12月4日)の東京新聞、朝日新聞でも取り上げられています。

■カンパのお願い(カンパは締め切りました)

世田谷保育園の自主運営にあたって寄付の呼びかけをさせていただいておりましたが、現在、目標金額を超える寄付が集まっています。自主運営中の保育スタッフに給料相当分の金額をお渡しできることになりました。寄付の募集は終了とさせていただきます。ご支援くださり、本当にありがとうございました。‬

こちらもご参照ください。

以下、お願いで書いていたものをそのまま残しています。

 自主運営するための当面の課題は、人件費や運営にかかる費用です。現在保育士たちは無給で園を支えています。

 そして、保育士たちのほとんどが、閉園以前から数か月間、給料が支払われていない状態にありました。従業員によっては数十万円にものぼる未払い賃金があります。未払い賃金立替払い制度を利用するにしても過去半年分、総額の8割しか支給されません。

 総合サポートユニオンでは、保育士たちを支えるための寄付を集めています。まずは1ヶ月運営するのに必要な100万円を目標にしています。少しでも構いません。ぜひ皆さまのご支援・ご協力をお願いいたします。

カンパの振込先
【ゆうちょ銀行からのお振り替みの場合】
郵便振替:00150-8-765273
口座名義:総合サポートユニオン

【他の金融機関からのお振り込みの場合】
金融機関名:ゆうちょ銀行
支店:〇一九(ゼロイチキユウ)店
口座番号:当座 0765273
口座名義:総合サポートユニオン

※介護保育ユニオンは総合サポートユニオンの支部です
※通信欄に「セタガヤホイクシエン」とご記入ください
運営費用の内訳は下記の通りです。いただいたカンパは、保育園の自主運営を支えるために使用します。
 ・人件費60万円
 ・家賃24万円
 ・水光熱費・通信費6万5000円
 ・事務用品・備品代・消耗品など6万5千円
 ・お弁当・おやつ代1万円

総合サポートユニオンの活動を応援してくれる方は、少額でもサポートをしていただけると大変励みになります。いただいたサポートは全額、ブラック企業を是正するための活動をはじめ、「普通に暮らせる社会」を実現するための取り組みに活用させていただきます。