マガジンのカバー画像

数学月間

602
社会と数学の架け橋=数学月間(7月22日--8月22日).この期間は,π(22/7=3.142..) とe(22/8=2.7..) に因んでいます.この期間に,数学への関心を高め…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

小学唱歌の思い出(その1)

小学唱歌の思い出(その1)

思い出す唱歌が2つあります.
最初の歌は「我は海の子」.我は海の子白浪の さわぐいそべの松原に 煙たなびくとまやこそ 我がなつかしき住家なれ。

もう一つは「風」.誰が風を 見たでしょう 僕もあなたも 見やしない
けれどこ木の葉を ふるわせて 風は通りぬけてゆく。

その1.「我は海の子」

私は1回だけ映画の撮影に出たことがあります.教室の1シーンだけで,それがどのような映画に仕上がっているのか

もっとみる
数学月間第2週目

数学月間第2週目

数学月間は,毎年いつも暑い最中ですが,今年は,特に,コロナもオリンピックも重なり鬱陶しい限りです.
7月22日(数学月間の初日)の第1週の講演は40人の参加で盛況でした.ZOOMではいつも何かしらのトラブルがあるので大変バタバタし疲れました.
講演会の配布資料は,数学月間のwebサイトの「SGK通信☆会員交流広場」に置きました.講演会参加者,および,数学月間の会会員限定で,ダウンロードできます.一

もっとみる
トレミーの定理

トレミーの定理

トレミーは2世紀のギリシャの天文学者プトレマイオスのことです.地球中心の天動説を確立したので有名です.トレミーの定理を導きました.

トレミーの定理(Ptolemy's Theorem)とは,円に内接する任意の4角形 ABCD で,AB・CD+DA・BC=AC・BD が成立することです.
高校の幾何ででてきた懐かしい定理です.

トレミーの定理を,以下のような特殊な円に内接する4角形=長方形に適用

もっとみる
7月22日は数学月間の初日(22/7≒π)

7月22日は数学月間の初日(22/7≒π)

もうすぐ数学月間(第17回),7/22ー8/22です.参加登録お急ぎください.数学月間は,いつも暑い最中ですが,今年は特に,コロナもオリンピックも重なり鬱陶しい限りです.今回もZOOMですので,数学月間の会SGKのバーチャル・ルーム(作製:ミノカズヤさん)を作りました.自由に操作してお楽しみください.
https://door.ntt/scenes/sNwUpc8
-------
■今年(第17回

もっとみる
平行、半平行、等面積

平行、半平行、等面積

<<KVANTIK>>, No.11, 2020; Фёдор Ниловフョードル・ニーロフより抜粋

次の図を観察してください.

白い正方形を一斉にペチャンコにすると図形をコンパクトにすることができます.不思議ですね.

パラレルニクという多角形は,下図のどちらかの性質を持ちます.

任意の平行多角形はパラレルニクである.下図に示す例は5角形の平行多角形の例です.

次の図は,中央に任意の3

もっとみる