見出し画像

ハローワーク(職業安定所)での良い求人の探し方!存在するのか?

退職したら失業保険を受給するためハローワークを訪れる人は多いです。

そのついでに「ハローワークで転職を!」と考える人もいるかもしれませんが、正直ハロワでの転職はオススメできません。

ハローワークはブラック求人や嘘求人が多く、毎年苦情件数が増え続けているからです。

平成 28 年度 ハローワークにおける求人票の記載内容と
実際の労働条件の相違に係る申出等の件数
○ 申出・苦情等件数(全国計)
9,299(10,937)件
○ 内容別件数(主なもの)
・ 賃金に関すること………………….. 2,636 件、28%(2,654 件、24%)
・ 就業時間に関すること………………. 1,921 件、21%(2,128 件、19%)
・ 職種・仕事の内容に関すること……….. 1,311 件、14%(1,439 件、13%)
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11601200-Shokugyouanteikyoku-ShusekishokugyouShidoukanshitsu/0000170500.pdf#search=%27%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF+%E8%8B%A6%E6%83%85+%E4%BB%B6%E6%95%B0%27

とはいえ、ハローワークで良い求人を見つける方法もなくはないです。

下記の記事では、ハローワークで優良求人を探す方法を具体的かつ丁寧に書いてますので、良ければご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?