見出し画像

ジョージの愛と運命【 女王陛下の007 】(1969)

たった一度だけのボンド映画

たった一度だけジェームズ・ボンドを演じたジョージ・レーゼンビーはボンドの中でも笑顔が甘い。若さもあるし、さわやかなボンドだ。
そんなボンドに用意されたのは本当の恋。
1人の女性との甘い時間をあんなに長く使うなんて他の007には無い。他のボンドはいつだってどこかドライだ。しかし彼のボンドにそれはない。
本作には他にもボンドを誘惑する女性は登場するが、お決まりの決め台詞を使い回すあたりでお仕事感がわかりやすく出ている。

それに比べてトレーシーとのあんまりにも甘いシーンには驚く。そして装備も何もなく追い詰められたボンド(こんな心細い表情をするボンドは他にいない)の目の前に現れる彼女のシーンはまさしく女神のような神々しさがあり、その後の彼女と共闘するシーンはまさしく「お似合いの2人」だった。あのスノーレースに飛び込むシーンは凄い良い。

そんな彼のアクションはかなり激しい。序盤の殴り合いですら後のクレイグボンドを彷彿とさせるスピード感と荒々しさで驚く。(後のムーアボンドのモッタリ感一体なんなんだ。)
さらに名物スキーチェイスでは片足スキーを披露。そんなこと出来るんか!そして除雪機に巻き込まれるシーンはトラウマものだぜ。
そしてブロフェルドとのボブスレーでの決闘は撮影的には凄いんだけど、側から見たら可笑しく見えるのが面白い。ただこの時ブロフェルドの死を確認しなかった事は彼のツメの甘さである。

僕はこの話の結末を知っている。
あのボンドとトレーシーの幸せの絶頂のシーン、そして車に乗り込むシーンで「あぁ、行くな。行っちゃいけない」と思ってしまう。
あまりにも突然起こった最悪の出来事に、彼の戸惑いと悲しみは計り知れない。本作は常に優しげな表情の彼だから出来る、ジョージのための、ジョージにしか出来ないボンド映画でした。


DATA

女王陛下の007
公開年:1969年
製作国:イギリス、アメリカ
上映時間:140分
監督:ピーター・ハント



この記事が参加している募集

#映画感想文

66,330件

映画鑑賞と積みゲーの資金となります…たぶん