見出し画像

サイト(ホームページ・ブログ)立ち上げTPO

REV36

ソフトウエア工房孫風雅です。

ブログ投稿しています。複数画像付き等最終版は此方から、ご覧ください。

サイト(ホームページ・ブログ)を立ち上げるにはどうしたら良いのか、皆さんはご存じでしょうか?

講師も会社員であった当時は、IT系のスキルは周りの友人・知人よりは有り、ある程度想像はできましたが、流石にホームページを0から立ち上げた事はありませんでした。

そこで、今後、ホームページ・ブログを立ち上げたい・開設したいと思われている方向けに、講師の忘備録的な位置づけで、簡単なガイダンスを公開したいと思います。

簡単に言葉で構築までのシナリオを書くと以下の様になります。

先ず、ホームページ若しくはブログを始めるには、レンタルサーバの会社と契約する必要が有ります。レンタルサーバの会社との契約というのは、アパートを借りるのに似ています。アパートの部屋に住むためには、先ず、自身の好む部屋の地域や好ましい賃貸業者を探して、そこから具体的な部屋を探すと思います。ブログやホームページも同様に、レンタル業者を選ぶ必要が有ります。レンタル業者を選ぶ際に、いろいろな条件を検討します。ホームページを作成する目的や、どの様な機能が必要か等を考えて選択します。同時にホームページを立ち上げた以降のメンテナンスをどうするかも立ち上げと同時に最初に考えるべきでしょう。契約が終了したら実際の作成に入ります。委託する場合は、どの様なホームページが必要かを伝えて、後はおまかせになると思いますが、自身で作成する場合は、ホームページの先ず器を作り、次に具体的な内容を構築します。

詳細は以下の通りです。

ホームページ(サイト)・ブログ開設手順について

  1. レンタルサーバと契約(以下の確認アイテムを評価した後、契約します

    • 支払の方法と契約条件(最小契約月数等)を確認します。

      • 通常、クレジットカード払いで、継続付で複数月(3か月・6ヶ月・12か月単位等)が主流と思います。通常、契約は一括支払いなので、長く契約する場合、割引があるのが一般的です。尚、無料使用期間を設けているレンタルサーバ会社もありますので、トライアルが必要な場合は有益でしょう。

    • ホームページ・ブログの作成方法を確認します。

      • 現在はホームページ・ブログ作成はWordPressを使う事が主流と思います。

        • 当工房ではWordPressが使用できるレンタルサーバ会社を探し契約しました。

      • WPを選択した理由は、完全ではないものの、一コンテンツ(一ページ)でPC表記、タブレット表記・携帯表記に対応している為です。

        • WPが出てくる以前は、携帯とPCでURLを変えていた等ありました。(物理的に違うホームページをPCと携帯用にそれぞれ用意していた時期が有ると思います)

    • サーバ契約以外の付帯契約を確認する

      • サーバ契約以外の付帯契約とは以下の様なモノです。

        • ドメイン名契約

          • URL内で指定する専用の名前を指定できます。(当工房で言えば、”SONFUGA.COM”の名前全体になります)

          • ドメイン名は通常、全世界で、唯一無二なものになる為、早い者勝ちです。又、”*.COM”の様に、”COM”等の名前で価値:価格が通常異なります。(”COM”等の名前は共通です)(”*.COM”等の様に*部分を含めてユニークな扱いになります)

        • SSL証明契約

          • SSL証明を利用しない場合は、デフォルトはURLがHTTPから始まるアドレスになります。SSL証明を契約して適切に設定すると、HTTPSで始まるURLで使用可能になります。

          • HTTPSは暗号化された通信を行いますのでセキュアな接続を利用者に提供できます

          • ショップなどのホームページではお客様の個人情報や決済情報等扱う為、HTTPS使用は必須と言えるでしょう

    • 契約後使える管理機能を確認する

      • 一般的にFTPやDBが使用できると思います。最低でもアカウント設定をして、いつでも利用できるように準備しておく必要があります。

  2. ホームページ(サイト)・ブログを設定して立ち上げます(ご自身で行われる場合です。依頼する場合は3項を参照願います)

    1. WPで作成する場合は、テーマを選択し、自身の契約した環境にインストールします。

    2. その後、必要なプラグインをインストールして、ホームページ・ブログの枠組みを完成させます。

    3. 最後に具体的なページ内容を作成します。(WPには基本的に、固定ページと投稿ページとがあり、目的に合わせてホームページを組み上げていきます。)

  3. ホームページ(サイト)・ブログを作成依頼する

    • 作成業者を選択して、依頼します。

    • 利用したことが無いので想像ですが、立ち上げ目的や必要機能(例えばアクセス制御が個人ユーザ別に必要等)などを確認して、制作費用を見積って貰って、依頼をする事になると思います。

    • コストをかけられる方には、時短且つ他の事にフォーカスできる有益な方法です。

    • 尚、ホームページを立ち上げた後の対応もどうするか考える必要が有ります。

      1. コストを掛けて外部に継続的に委託する。コストの工面だけであとは、業者にお任せです。一般的なメンテ請負会社もあると思いますが、最初の立ち上げ依頼会社を継続使用できる場合も有り得ます。

      2. 自身で立ち上げ以降は対応する。各種UPDATEや不具合対応など最低限のホームページ構築に関係するスキルが必要になります。ある意味立ち上げ後に何が起きるかはわかりませんので、メンテを対応するつもりであれば、立ち上げを、外部に委託するのは?な気もしますが…。

皆さんは、ホームページ(サイト)・ブログをお持ちでしょうか?

講師の経験が、皆様のお役に立てれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?