見出し画像

【ハンドメイド情報】入園・入学グッズ「手さげバッグ作り方・レシピ紹介」

こんにちは~!ソーイングスクエア管理人です😄

入園・入学グッズの手作りを考えてある方は、そろそろ準備に取り掛かられる頃でしょうか?🌸

今回は、手作りの入園・入学グッズの中でも、一番作る機会の多い
「手さげバッグ」の作り方について、さまざまなレシピをまとめてご紹介させていただこうかなと思います!

【手さげバッグレシピ】


簡単!裏地あり切り替えレッスンバッグの作り方 (minneレシピより)

サイズ:30×40㎝
表は生地を切り替えたデザインで、裏地はキルティングでしっかりした作りの手提げバッグ

ハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」のよみものの中に作品レシピというページがあり、他にもさまざまなレシピが公開されてますよ~

minneより

入園入学レッスンバッグ(シンガーミシンHPより)

サイズ:30×40㎝
キルティングで作るレッスンバッグ※内布なしタイプ
当て布で底を補強してるので安心ですね。

シンガーHPより


■1.5mの布で作る入園入学グッズ5アイテム(ブラザーミシンHPより)

サイズ:30×40㎝
タイトル通り、1.5mの布で5種類もの入園入学グッズが作れちゃうレシピ。
手さげバックと上靴袋は、内布がキルティングタイプの作り方になっています。

ブラザーHPより


■レッスンバッグ(ジャノメミシンHPより)

内布付きでマチ付きのタイプのレッスンバッグです。
ポケット付き。
サイズ:28cm×40cm(マチ4㎝)

ジャノメミシンHPより


■レッスンバッグ(JUKIミシンHPより)
内布付きマチ付きタイプのレッスンバッグ
サイズ:30×40㎝(マチ5㎝)

JUKIミシンHPより


他にも無料のレシピがたくさんネットで公開されていたり、入園・入学グッズの手芸本なども本屋さんに並んでいますので、自分が作りやすいレシピを見つけてみてくださいね!

*********************************
ソーイングスクエアでは、ハンドメイドに関するさまざまな情報を発信していきます。
みなさまのハンドメイドの少しでも参考にして頂けるとうれしいです。
それではまた次回もお楽しみに~♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?