見出し画像

【ハンドメイド情報】「ミシン教室~サンタ服編~」

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😊

本日は「ミシン教室レポート」です♪
初心者の方ですが、本格的なサンタ服上下に挑戦されました~
毎回、少しずつ仕上がっていく過程がとても楽しかったです。

今回は、その様子をまとめてレポートしちゃいますよ😉

まずは、パジャマの型紙をパターン紙にうつすところからスタート!
サンタ服の衿の部分や前立て、袖、裾の白い部分は、アレンジさせてもらいましたよ~

型紙を紙にうつしてカットしたら、今度は布に線をうつして、裁断していきます。
とても時間がかかる作業ですが、ここを丁寧にすることで、この後の縫製や仕上がりがスムーズにいきますよ👍

裁断が終わったら、いよいよミシンで縫い合わせていきますよ!
まずは、パンツから縫っていきますよ~
裾に白い生地を縫い合わせるところからスタートです😊

初心者の方でしたが、とっても丁寧に縫われています✨

パンツの形が仕上がってきましたね!

ウエストはゴムを入れて完成です。

次は上着を縫っていきます。
衿の白い部分も丁寧に~


だんだんと形になっていくのが楽しいです✨

かがり縫いもしっかりやっていきますよ!
生徒さんがだんだん縫うのに慣れてきたら、縫うスピードを容赦なく上げていきますよ(笑)

袖口や裾部分は、裏側に白い布を縫い付け、折り返した時に白い部分が見えるようにアレンジしましたよ😊👍

袖がついて、あともう少し!

上着も仕上がりました!!

全身はこちら~。
とっても可愛いサンタ服が出来上がりましたよ🎅

初心者の方でしたが、丁寧に作業をされたので、とても美しい仕上がりになりました~✨
大変だったと思いますが、喜んで頂けて良かったです😊
打合せも含め、何度も通われて少しずつ仕上げられたので、完成したサンタ服にスタッフもとてもうれしく思います。

初心者の方でも、やる気があればこんな大作も作ることができますよ~♪
難しそう・・・とか、私には無理・・などと諦めてしまわずに、是非チャレンジしてみてくださいね~


ソーイングスクエアでは、ハンドメイドに関するさまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
それではまた次回もお楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?