見出し画像

練習。そして練習。

プレゼンを少しでも上手くなりたい、というかどうせしゃべるなら少しでも伝えたい。さらにどうせなら印象良く伝えたい。という気持ちがたぶん人一倍強いのだと思います。

プレゼンという役目をもらうと、たとえ小さなものであってもかなりの練習をします。どれくらいの感じでやるかと言うと、こんな感じ。

✅ 基本的に本番の一週間前には一旦資料は作り上げる
✅ まずは思うままに一通り流すのを数回やる
✅ 一週間の間にメンテする
✅ 必要そうなネタは新たに仕入れてもりこむ
✅ 順番も調整する
✅ 時間を図る
✅ できれば、わざと穴を作る

なとなど。あとはひたすら練習してスライドの順番を頭に叩き込むということをしています。

なかなか遠回りですが、これが今自分にできる最適解なのです。

つい先日もこのやり方をしました。それでも改めて気づくことも多いわけです。

その気づきに基づいて、またさらに練習練習です。

急がば回れとも言いますが、
この遠回りが1番の近道だというのが今の結論ですね。

もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!