牌譜添削⑮雀聖2さん

さて、添削シリーズ今日も行ってみましょう!

●成績概観

今日の牌譜主さんは雀聖2の実力者さん。雀聖くらいになると私とはほぼ実力差も無いのでプレッシャーですが、NAGAの力も借りながら何とか少しでも示唆をお出しできればと思います。

主さんの成績(玉東・玉南合算)

普段玉東を中心に打たれているとのことですが、今回の添削のために半荘を打ち込んでくださいました。成績推移をみると最近かなりお上手になられているようなので、直近500戦で見ます。東風主戦場らしい、高和了・低打点型で放銃率も悪くない、コバゴーさんタイプの打ち手でしょうか。この和銃差を出せているなら、もう少し平均着順も上げられそうな気がします。

●牌譜検証をして感じた課題

牌譜を拝見して、やはり雀聖さんだけあって基本はしっかりされていらっしゃり、致命的な課題は見つかりませんでした。難易度も高かったですが、何度か繰り返し見られた課題もありましたので、そこを中心に記載していきます。以下の三点です。

課題①押し引きに巡目と放銃打点意識を加える

押し引きは自分の手形を重視し、メリハリをきっちりつけていくタイプだとお見受けしました。これは雀豪までくらいの方にぜひマネして頂きたいなと思う一方、主さんは魂天を目指すとなると、次のステージを目指しても良いと思います。ド終盤になっても押してしまう、高そうな相手に基準を変えない等、少し損に見える押し引きがいくつか見受けられました。

課題②後手の粘り方

後手になった時「行く手は行く、オリる手はオリる!」とはっきりしていますね。それは良いことな一方、そろそろグレーな踏み込みも求められてくると思います。難しいグレーゾーンはおいおい覚えていけばいいと思いますが、まず意識してみることから始めてみても良いかもしれません。恐らく意識すらまだ無さそうかなと感じる手順が複数ありました。

課題➂トイツ手のさばき方

七対子、普通のメンツ手、トイトイのどれをどのくらいの比率で狙っていくかのバランスが少し不安定になっている手組が複数回ありました。

そんなところです。事例を交えて紹介していきます。加えて、複数回見られた課題ではなかったものの、その他個別に気になった事例も最後におまけで可能な限り紹介していきますね。

●事例集

1/21 04:35の半荘南2局2本場

ラス目のリーチにバシっと2mをプッシュ

課題②です。ここは現物8pを切りたいです。自分の手だけを見れば押し返しても悪くなさそうな構えで真っすぐ勝負したものと思いますが、87pと切っていけば安全に聴牌を取れるルートがあることを見落としてはいけません。(7pはワンチャンス両面くらいにしか当たらなそう)

さらにこの局は終盤で

5s切り追っかけリーチが痛恨の放銃

課題①です。これは結果論ではなく、相当オリ有利だと思います。
まず注目していただきたいのは残り巡目です。この残り巡数では自分がアガり切れる確率はかなり低いことを認識すべきでしょう。一方、聴牌料全ツするにはまだ2回もツモらなければいけないのは重荷です。
さらに、この5sの危険度が相当ヤバイことも認識したいところです。ピンズはほぼ全滅、マンズもワンチャンスの58mくらい。相当ソーズ待ちが濃いなか、両無筋の5sはS級危険牌です。絶対放銃できない相手であることも踏まえて、ここはオリを選択したいです。

1/21 04:35の半荘南4局

4mをプッシュ

課題①です。ここは発を合わせたいです。
オーラス4着目とはいえ、この巡目ではこの局での逆転はほぼ無理で、望みの大半は親の聴牌連荘からの次局にかけたいです。放銃したら終わってしまいます。また、そもそも2枚切れの発は自分が重ねるのもかなり難しいので、攻め駒としてもあまり働いていません。

1/21 03:51の半荘東1局

下家の2副露に現物の白

課題①です。これはかなり難しいですが、私は1mか1sを打ちます。
下家の2副露相手なので聴牌されている可能性も多少あり、自分の手格好は戦いにくい。でも注目すべきは巡目が早すぎることです。この巡目で今現物を抜き始めても、終盤安全牌が不足する可能性が高いです。放銃率をこの瞬間だけでなく終局まで全体で考えると、まだノーテン可能性が相応にあるうちに、微妙な危険度の牌を処理しておくという考え方ができます。終盤聴牌濃厚になってからオリ打ちするよりマシだということですね!

1/21 03:51の半荘東2局2本場

バシっと4sを押し

課題①です。逆にこれは押すべきではないと思います。
愚形とは言えドラドラの鳴けるイーシャンテンなので自分の手形だけ見れば戦っても悪くなさそうですが、巡目的に親は相当聴牌が匂います。ドラも十分に残っているので、相応に打点が高い可能性があります。
ここは押すにしても危険牌先切りはせず、現物の5pかせめて今通った5sスジの2sから切っていきたいです。基本はオリで、テンパったら1枚プッシュくらいはアリだと思います。

1/21 03:51の半荘東2局2本場

打1mで七対子決め打ち

これは4mを打ちたいですね。
まず、4m二枚切れでトイツ系の攻撃牌としてほとんど機能していません。
加えて、対子系の手の時「中張牌の並びトイツ」には注意してください。この手はトイツ手に決めるにはまだ早く、25pを引けばたちまちメンツ手の可能性が広がります。しかも、トイツ手の可能性を閉じることなくです。

その後も

打7s

ここも同じですね。6m1種の七対子単騎になる待ち受けのために、両面聴牌になる待ち受け25p2種を捨ててしまっています。これはもったいないです。

1/21 03:51の半荘南2局

打3mとしたところ

実はこの半荘でもう一度同じ課題➂がありました。ここは9mを切りたいです。2枚切れになった3mを合わせたかった気持ちも大変よくわかりますが、南も北も役牌なのでメンツ手も捨てがたいところ、注目すべきは並びトイツです。47pを引いたら、メンツ手も残したくなりませんか?
9mも1枚切れなので、3mとのトイツ手における差は1枚。この程度の差ならメンツ手と両天秤できるメリットの方が上回ると思います。

そしてこのあと

5pを元気にポン!

難しいですが、これはスルー有利だと思います。
基本的に5トイツは七対子のイーシャンテンながら、ポンするとリャンシャンテンに落ちるという事実はかなり大きいです。ただし、手の中に残る牌が全て鳴けそうで、かつ安全牌が担保できそうならポン発進しても悪くはないと思います。今回は対面がピンズっぽい仕掛けをしているので6pはかなり厳しく、かつマンズが濃そうな上家がいる中で4mも結構厳しいです。また、トイトイは終盤手詰まりを起こしやすく、安全牌のアンコとかがない場合はラス回避麻雀では特にあまり得策でないことも多いです。実際この局、4mと6pが二枚ずつ残る不安定な最終形になりましたね!

1/21 02:57の半荘東2局1本場

真っすぐ7s

課題①②の複合です。これはかなり8m推奨です。
この巡目のイーシャンなら真っすぐ行きたいところですが、注目すべきは親のドラポンと捨て牌です。ドラポンにも関わらずあの中張牌バラ切りは相当ヤバイです。確定高打点かつ聴牌率が結構高い相手に、愚形残りイーシャンで押すのは得策ではありません。
次のポイントは68mが両方現物だということです。さらに8mは2枚切れで攻め駒としてもあまり機能していません。ならば8mを切っておいて7m引ければ一個くらい勝負、さらには7s周りが横に伸びたら68mを払って粘る構想も持ちたいところです。恐らく多くの強者がここは同じ構想を持つと思います。
この局この後も生牌の南、2p、無筋の6sを押し切ってアガリを手にしますが、やや結果論かなと思います。確定高打点の相手はもう少し意識すべきと思います。(主さんは平均放銃打点も少し高く出ていますが、こういうところかなと思います)

1/21 01:11の半荘東4局

打5sとするが…

課題②です。ここは1sで粘りたいです。恐らくこれは今見れば1sが良いなとお判りいただけるのではないかと思うのですが、このミスが出るということはやはり粘ろうという意識が弱いことの表れかなと思います。

この後の

打4sとするが

ここは白を切って七対子で粘りたいです。白単騎で当たることもレアながらもちろんありますが、自分はラス目です。この微小なリスクくらい負っても差支えはないでしょう。

1/21 01:11の半荘南2局1本場

打白
打2p

逆にこれらは間違った粘りです。白も2pもシャンポンで危ないですし、聴牌するまでに通さなければならない危険牌が多すぎますのでこれは無理です。素直に現物7pを抜きたいです。。現物見落としなら良いのですが。。

1/19 03:03の半荘東3局

元気に8pをプッシュ

これも一見悪くなさそうですが、東暗槓を見逃してはいけません。裏ドラも二枚めくられますし、これは平均放銃打点は相当高いです。かつ、97pの切り順なので相当8pは危ないです。ここは現物6sでオリか、粘るにしても2sですかね。このあと2sをポンしていきますが、あのリーチに2000点片アガリで突っかかるのは無謀だと思います。7700のアガりにつながりましたが、結果論だと思います。このルートは致命傷を負うことの方が多いと思います。

1/19 03:03の半荘南1局1本場

9p切り

課題➂、七対子のイーシャンテン、1p2枚見えですよ!
さらに

5pチー

ダブ南中を使いたいのはわかりますが、このシャンテン戻しはさすがにやりすぎだと思います。点数状況的にも、打点より局消化が偉い状況であることは考慮したいですね!

この局さらに

打南

課題②に続きます。親リーが来てしまっては、オリてももう一回南3局濃厚、かつ聴牌料で差を縮められてはジリ貧。2sも当たりにくいので押していいですし、回るにしても2mで粘るのがいいと思います。2mがほとんど当たらないのはお判りいただけますでしょうか?やはりメリハリがつきすぎて、粘る意識が少し弱そうです。

1/19 03:03の半荘南1局3本場

3sをふわっと打つが

課題①、これは不用意です。巡目と点数状況を考慮すると、ノーテンから危険牌を切れる状況ではありません。6mノーチャンスでほぼ安全牌の8mを切るべきでしょう。

1/19 03:03の半荘南4局

打2s

課題➂です。これは字牌を外したいです。この牌姿は面白かったのでNAGAの力を借ります。
まず、先ほど5トイツからトイトイは遠いとお話ししましたが、一つ自力でアンコになれば話は別です。チートイのイーシャンテンを残しながらポンでのトイトイ移行を狙うことができます。
さらに、おなじみ7788sの並びトイツがありますね。69s引きの形を見落としてはいけません。
さらに論点となるのが、残っている牌はポンしやすいのか?という点も気になりますね。実際今回絶妙なところです。

ここでNAGAです。まずこのままの評価は

このままの牌姿

圧倒的に字牌推奨ですね!

ここから、少しアレンジしてみます。

7sを3mに変えてみる

並びトイツを外してみると、2sにも少しバーが伸びました。このくらいあれば2sでも許されると思いますが、それでも字牌推奨のようですね!

7sを5mに変えてみる

さらに鳴きにくい牌に変えてみたところ、もう少し2sのバーが高くなりましたがそれでもやはり字牌推奨でした!ただこのくらいならどちらでもよいレベルな気がします。
さらに、

7sを5pに変えてみる

鳴きにくい牌で別の並びトイツに変えてみました。すると2sはほぼダメという評価ですね。やはり並びトイツは重要であることがお判りいただけたと思います!

●まとめ

できるだけただの凡ミスではなさそうな匂いがするポイントを拾ったつもりですが、いかがでしたでしょうか?
さすがに雀聖になると指摘ポイントもマニアックですし、これだけですぐ成績が変わるとは思いませんが、主さんはここから先はこういったマニアックな知識の積み重ねでしか雀力が伸びていかないフェーズに来ていると思います。上ブレ下ブレに惑わされることもあるかと思いますが、真摯に鬼打ちと振り返りを繰り返されている主さんは必ず魂天になれると信じています。昇天報告を心よりお待ちしております。


●おまけ

さらにマニアックな論点も含めて、課題以外で気になった局面も一応少しだけ列挙しておきますね!繰り返し見られた傾向ではなかったので凡ミスの可能性もありますので、あくまでおまけです!

1/21 02:57の半荘東4局

打2m

対面の捨て牌読みをしてみましょう。マンズっぽい仕掛けから白を切り出した後の打1p。先に2pが切られているにもかかわらず。ここから1mポンだしで2つ目の1pでトイツ落とし完了。ことも考慮すると、これは結構ホンイツ聴牌濃厚と読めそうです。そう考えるとこの手形から2m切りは不用意かもしれません。

1/21 01:11の半荘東3局

打1s
打6s

両局面とも7pを切りたいです。7pにシャンテン戻しする価値は無さそうです。縦がごちゃついている形が少し苦手そうですね。

1/21 01:11の半荘南1局

打3s

安全度的に8s粘りがいいですね。9s宣言牌が気になったかもしれませんが、9s4枚見えでカンチャンはありません。8s3枚見えなので縦もほぼありません。相当安全牌です。こういうパターン消去で安全な牌を見つけ出すのはまだ苦手かな?と思う局面はいくつかありました。

1/21 01:11の半荘南3局

8sが痛恨の放銃

このプッシュは不用意です。ラス目なので焦ったものと思いますが、親リーなのでオリてももう一回南3局やれそうですね。←こういう観点は東風では更に重要だと思います!
かつ、今回は安全な北を切ってもイーシャンテンはキープできますね!

1/21 01:11の半荘南3局1本場

打2m

めちゃくちゃ3sを切りたいです。
トイツ手じゃない&正確には並びトイツでもありませんが、ここも69m引きの変化を見落としてますでしょうか?並びトイツっぽい形から両脇を引けば両面変化する形はやはり苦手そうですので、注意してみてください!

以上です!長文お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?