マガジンのカバー画像

ライフイベントに左右されない女性の働き方

27
妊娠・出産・結婚などのライフイベントに左右されない働き方を目指す方向けのコラムです。20~40代の働く女性向けの内容です。
運営しているクリエイター

#私の仕事

埼玉の条例改正案問題で、ワーママが追い詰められるのは環境のせいだけではない

虐待禁止条例の改正案とはシンプルにまとめると、 10月4日、埼玉県議会自由民主党議員団(自…

ワーママは保育園の24時間ルールに葛藤している

24時間ルールとは24時間ルールという言葉を聞いたことがあるでしょうか。 解熱後24時間は保育…

ワーママは保育園の「お迎え」で泣いてしまう

ワーママが子どもを保育園に送る時に泣いてしまうのは想像がつくと思います。 子どもがママと…

150

ワーママはchatGPTに愚痴を聞いてもらっている

「女性は共感してほしいだけなのに、男性は解決策を言う」といった男女の脳の違いについて聞い…

150

ワーママ マミーブレインという言葉を知っていたならば

出産後に感じる変化妊娠前に比べて出産後から「ボーっとする」「物忘れが多くなった」などと感…

150

ワーママに子どもの習い事が重くのしかかる

子どもに習い事をさせたい理由働いている、いないに関わらず、お子さんに習い事をさせたい親御…

150

ワーママ 小1の壁 見落してはいけないポイントと対策

小1の壁という言葉はすっかり有名になったけれどメディアでもよく取り上げられるようになり、ワーママなら「何それ?」とはならないと思います。 両親が働いていることが前提の保育園と違い、保護者が家にいる前提の小学校の差に戸惑うというものです。 夏休みのお弁当、宿題のチェックなどなど具体的に、親の負担を考えると ・平日の行事やPTAの活動 ・宿題の丸つけ ・忘れ物のチェック ・長期休暇の学童のお弁当 など、明らかに時間を取られることが増えていきます。 また、 ・一人でのお留守

ワーママが他人のタイムスケジュールを知りたがる理由

子育てコミュニティや雑誌で、たびたびスケジュール特集が組まれる「〇〇さんの一日スケジュー…

ワーママから働く意味を問われたら

正解がないのはわかってる働くママと話していると、多くの方から聞かれます。 「私はなんのた…

150

開示すべきは「育休取得率」ではなく「取得促進につながった成功事例」

産後パパ育休制度(出生時育児休業制度)とは・2022年10月1日に創設 ・産後8週間以内に4週間…

ワーママにとって転職は「おまじない」

ワーママと転職子育てをしながら働いている以上、「今の環境を変えたい!」と思わない方はいな…

在宅の罠 ワーママは寝かしつけ後に残業をしている

コロナ禍で増えた在宅勤務誰もが知っているように、コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、通勤…

150

ワーママ疲れた…欠勤を伝える憂鬱さと正しい伝え方

ワーママは、なぜそんなに疲れているのかシンプルに肉体的な疲れが第一です ・通勤時間が長い…

転職したいワーママにキャリアシフトをすすめる理由

キャリアシフトとはこれまでのキャリアや経験を活かしながら、新しい領域(職種や業界)にチャレンジすることです。 よく似た言葉があり、ややこしいのでまとめます。 キャリアシフト(Career Shift): これまでのキャリアや経験を活かしながら、新しい領域(職種や業界)にチャレンジすること。 「将来の展望」を考えて選ばれることが多い。 キャリアチェンジ(Career Change): 従来の職種や業界から、まったく異なる領域に移ること(キャリアシフトのひとつの形でもあ

¥150