見出し画像

子供がすすんで片付けできる方法

こんにちは。

今回は、子供の片付けについて。

子供の玩具や細々した物の収納。

これまで試行錯誤してきたものの…子供が片づけをきちんとできるようになったことはありませんでした。

「もうすぐご飯だよ、片づけて~」「うん、わかってる~」➟全くしない。

「片付けできてないよ~」「もうすぐする~」➟その後もしない。

「学校から帰ったらすぐ元の場所に戻しなさいよ~」「は~い」➟その後もしない…

そんなことを言い合う毎日。

もう、自分で片づけた方が早い…最後にはそう思うようになり、言ってもきかない時には自分でササッとイライラしながら片付けていました。

そうこうしていると
今度は子供が「あれがな~い」「これがな~い」と言い出し、「片づけを自分でしないからでしょ!!」と逆に怒り出し…

こんな状態いつまで続けたらいいんだろう。悩む毎日でした。

もっと子供の片付けに真剣に向き合ってみよう。

そう考え直し、ネット検索。

色んな方法を試した結果…こちらの方法で劇的に変わりました。

写真のモザイク部分に、子供が実際に使っている物の写真を写して貼っています。

最初の頃は、文字で「シャツ、パンツ、くつした、ぼうし、マスク」など書いたものを貼っていたのですが

その方法で片付けができたのも最初だけでした。

子供には絵や写真で見せた方がすぐに分かるということを知ってから、文字だけではなく実際に子供が持っている物を写真にする作戦へ変更。

この作戦が2ヶ月経過した今も、自らすすんで元の場所に戻し、取り出すようになっています。

これは、子供が牛乳パックで作った鉛筆立てと小物入れ。

牛乳パック収納も、以前は自分で物の場所を決めて入れていましたが、時間が経つと中身が乱雑に…

牛乳パックにも、実際の持ち物の写真を貼る方法へ変更。

そうすると、きちんと整理整頓するようになりました。

また、私自身も子供の物の場所を一瞬で分かるようになり自分でも驚きでした。

インテリアや見た目を良くしようとすると、写真ではなく文字だけの方が良いのかもしれませんが、

子供にとっては絵や写真の方が分かりやすく頭に入りやすいことが分かりました。

「片づけなさい」この言葉を言わなくても、子供が自らすすんでそして楽しく片付けできるようになる。

片付けって楽しいことなんだ。

そう思えるようになると素敵ですね( ;∀;)

先程のこちらの写真。

収納ケース➟左:セリア ソフト素材BOX(1個110円)。

こちらは使わなくなった場合、シンク下の収納や洗面台下収納に代用可能。

右:ダイソー(BOX200円・蓋100円)。

こちらは子供が気軽に開閉できる蓋。

他収納にも代用でき、大活躍します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?