見出し画像

食洗機。業者に頼まず自力で設置。⑤

こんにちは。

食洗機に関する記事。第5弾です。

「絶対ほしい!」「やっぱりいらないかも…」自問自答を繰り返し約1年。

悩んだ結果、食洗機「PanasonicNP-TA4-W」を購入。

そして今回、食洗機の設置を業者に頼まず

自力での設置に挑みました。

手順を調べると、食洗機の設置には「コンセントの接続だけではダメ」「アース線の接続も必要」でした。

わが家の場合。アース線の差し込み口がシンク近くになかったのです。( ;∀;)

一番最初の段階で、ここでつまずき…

アース線の延長」を行う作業に苦労しました。( ;∀;)

作業内容を記録しておきたく、YouTube投稿しています。

これから食洗機導入をお考えのかた、自力で設置をご検討のかたのお役に立てると幸いです。

アース線の接続完了後、食洗機分岐水栓の取り付けとなります。

現在、実際に食洗機を使っています。

考えられたかた、作られたかたにお礼を言いたい勢いでした( ;∀;)

子供が小さい頃、共働きで家事育児にイライラしながら頑張っていた過去を思うと、もっと早くに導入していればどれだけ違ったのだろうととても悔やむ自分がいました…(T_T)

便利な家電を生活に導入することで家事の負担を減らすことができるというPanasonicさんの御言葉、本当におっしゃる通りだと身に染みて感じています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?