見出し画像

お菓子はあなたと私をつなぐ #14

こんにちは
デニムプロジェクトのなつきです。

イベントまであと2日となりました。
11/3どうしようかな
と思っている方、こんなおやつ
どうですか?

今回のイベントでのお菓子は、
私の実の妹のちなみが作ります。
彼女はイタリアン、薬膳、お豆腐屋さん、
新進気鋭なご飯屋さんなどなど
色々な飲食店を経験して自分の好きな味を
とことん求め、
今年から有機農法の畑塾で、
食べ物を育てる事を土作りから
勉強し始めたところです。
今は動物性食品は出来るだけ使用しない
お菓子やご飯作りをモットーに副職として
イベントでのケータリングをしています。

▷インスタアカウント
https://www.instagram.com/chinamineral/

彼女は
どんな時に
どんな思いで
どんな所で食べるのか、
相手を思って作ることをとてもとても
大切にしています。

素材に丁寧に真摯に向き合って、
ひとたび口に入れた時、この作品との
どんな対話が生まれるのか、
思いを巡らせながらお菓子やご飯を
作ることが楽しいと言っていました。
姉の私がいうのもなんですが、
その姿勢が好きで彼女を推薦しました。

今回のお菓子は、全て植物性だけで作った
私の住む岡山県井原産のぶどうのマフィンと
徳島県産のみかんを使った
クランブルクッキーです。

画像2

初めは、知人のぶどう農家さんから頂いた
とても良いぶどうがあるから、
これを綺麗に冷凍保存して、
何かお菓子にしようと、持ちかけました。
が、ぶどうのお菓子なんて私は全く何も
思い浮かばず、
ぶどうのお菓子?パフェ?
ぐらいしか出てこず、妹に丸投げしました。

すぐさま彼女はマフィンはどう?と提案し、
更に食べ合わせを考えて当初は
スパイスクッキーの2種類にしよう
と、試作を何度か作っては
彼女の住む神戸から岡山まで送ってもらい
ちょっと甘いなとか、この味が弱いなとか、
たまにケンカもはさみながら(笑)
試行錯誤していたのですが、、、

10月半ばを過ぎた頃、
ほぼ、これでいけるねとなってきた時に、
やっぱりスパイスクッキーじゃなくて
瀬戸内に近い所のものでもう1品作りたい!
と、言い出して提案してきたのが
徳島県産みかんをふんだんに使った
クランブルクッキーでした。

(徳島は瀬戸内海に面しては無いですが、
近所はみんな友達♡笑)

え?スパイスクッキー私なかなか
気に入っててんけど、、と思いましたが、
もともとスパイス類の原産は外国が主だし、
せとかわに縁もゆかりもないものより
瀬戸内をキーワードにしたい!という
彼女の強い気持ちを感じ、
また、味も工夫してあって、
面白いしこれでいこう!
と、今のラインナップになったのです。

画像3

このクランブルクッキー、
隠し味にピンクペッパーが入っています。
私達姉妹はピンクペッパーが好きで
結構何にでも入れちゃうんですが、
お肉料理によく使われるもので
通常の胡椒のように挽くよりは、
指で粗く潰して使うことが多いもの。
こうすることでガリっと歯に当たり、
その香りをランダムに感じられるのが
楽しいクッキーになっています。

みかんとピンクペッパー?
どんな味?
気になってきましたね〜!

画像2

floteさんから見える素敵な景色さえあれば
もちろん、
それだけで贅沢と言えるのですが、
そこにちょこっとお菓子があれば、
その時間が更に楽しくなりますよね。
同じ釜の飯を食う
と言いますが、知らない人同士でも
美味しいものが間を取り持ってくれる経験、みなさんも一度はあるかなと思います。
景色と同じくらい、
食べ物も人と人とをつなぐ力を持ってる!
と、私は思います。

やっぱり行こうかな、という方
↓こちらからどうぞまだ間に合います♡

:::::::::::::::::::

「せとかわ meets the デニム」

日程:2019年11月3日(日)13:00~15:00(12:30~受付開始)

会場:DENIM HOSTEL float @児島

詳細・お申し込み:
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01dybw10inyn7.html

画像4

*11/3日(日)〜11/9(土)11:30~22:00(11/5は定休日 )

 せとかわデニムプロジェクトのあゆみ展~we are halfway~も同時開催  

:::::::::::::::::::



今日の書き手:なつき
兵庫県神戸市出身、岡山県井原市在住。
インポートブティックで販売員をした後、芸術家のアトリエでペイントスタッフや、新規プロジェクト立ち上げに携わる。
現在はグラフィックデザインの仕事をしながら、廃材でアート作品を作っている。
1児の母。

最後まで読んでくださりありがとうございます!いただいたサポートはこれからの活動のために活用させていただきます。