見出し画像

#20 放送大学大学院「アカデミック・スキルズ」を受講して

本日より、放送大学のオンライン授業が受講可能となりました。

今年度より修士全科生として入学し、今期はオンライン授業で「アカデミック・スキルズ」を履修しています。

アカデミック・スキルズは1単位の科目となっており、全8回の構成。
シラバスは放送大学HPで確認できますが、第1〜6回は動画視聴と小テスト、7〜8回はレポート課題となっており、レポート課題は指導教員による評価となっています。

1〜6回の講義を通して感じたことは、自身が研究を進めていくための方法と技術が不足しているという点です。

特に情報収集の部分については、これまで利用してきた文献検索の手段がごく一部のものに過ぎず、非常に多様なツールがあることを学ぶことができました。
これまでの私は、放送大学附属図書館、国立国会図書館、Springer LinkやEBSCOといったインターネット上のサイトを利用してきましたが、より多くの情報収集の手段を手にできた事で、先行研究をより調べやすくなりました。

先程1〜6回までの受講が完了したので、次は時間を置いてから振り返っていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?