見出し画像

外部キーボードを取り入れたり、尊師スタイルを採用したり、ちゃんとした姿勢で座るようにしたり、デュアル・ディスプレイを真面目に使ったりして最高になった

最近知的生産っぽい話をいろいろ書いてるが、アプリとかそういうのでなくて、ハード面も変化させた。きっかけはみつばさんにキーボードをもらったこと。超うれしい。いただいたのは、HHKBのPFU Happy Hacking Keyboard Lite2

地獄から天国に

このキーボードをちゃんと使ってみようと思った最大の理由は、昨年ぼくが買ってしまったMacBook Air(2019)にのっているバタフライ構造のキーボードが本当にひどいからだ。

ここ数年のマックを少しでも調べればわかるけど、バタフライは叩き心地が気持ち悪いし、そもそも不具合が多すぎるし、本当に最悪。ソフトウェア上で無理矢理なんとかするアプリを使って、どうにかこうにかやりすごしていた(ちなみに、最新のMBA(2020)は昔ながらのシザー構造のキーボードが使われている。買うタイミングをこれほど後悔したことも久々だった……)。

そういう工夫をしたところで、問題は消えない。数万字単位の原稿仕事をしていると、途中で指が痛くなってしまうのだ。気持ち的にはまだ集中できてるのに、少し休まなきゃいけなくなって、再開するときには違う感覚になってて萎える、ということが何度もあった。

ステマ感のある文体になってきているが、みつばさんにもらったHHKBのPFU Happy Hacking Keyboard Lite2は本当に最高です! 打鍵音がめっちゃ鳴るので仕事してる感覚が生まれやすいし、打鍵感自体も気持ちいい。指も痛くならない。外部キーボードを取り入れたのは、本当に久々だったんだけど、マジよかった。

尊師スタイルと座り姿勢

キーボードをどこに配置するか迷っていたんだけど、試行錯誤の末、尊師スタイルと呼ばれる形態に落ち着いた。あとはKarabinerというアプリを入れ、本体キーボードとの干渉やキー割り当ての変更などもろもろを済ませ完成。

画像1

これが尊師スタイルだ!

ここから先は

986字 / 1画像
このマガジンを購読すると、平均月3回程度いろいろな記事が読めます。過去記事もすべて読めます。ジャンルは、コミュニティや教育、地域、キャリア、本、音楽など。とっても小さなメディアですが、2017年から現在までゆっくり読者が増えています。世知辛いですが、一緒にやっていきましょう、という感じ……。

面白かった本や記事、関心のあるメディア、よかったイベントなどについて、身辺雑記のかたちで記録しています。気楽に読んでもらえたら。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?