見出し画像

11月号座談会「市場の欲望と、オルタナティブなデザイン」(前編)

今月のテーマは、「市場の欲望と、オルタナティブなデザイン」です。このマガジンでは大学発の事例や公共性の高い事例を多く扱ってきましたが、いまやそれは市場から欲望されるものになりつつある!? 景気のいい回を目指して頑張ります。

キーワード:デザイン思考、スペキュラティブ・デザイン、未来洞察、機会領域

デザイン思考への欲望:ユーザー経験の時代

太田:今月号の特集は「デザインのオルタナティブとマーケット」です。市場や企業によって求められつつある(かもしれない)先鋭的なデザインの考え方について、いくつかの事例とともに紹介していきます。というのも、近年ITやデジタルを生業にしている企業を中心に、未来の展望を切り開くために一風変わったデザインファームに仕事を発注する動きが増えてきているなと思いまして。

瀬下:これまでの特集では大学や各種の研究機関という現場で取り入れられてきたオルタナティブなデザインを見てきましたが、今回はマーケットにおける受容を見ていこう、という感じですかね。

たとえば「デザイン思考」なんかは、大学発で市場に着地することができた事例としてはほとんど最新の古典というべきものになってますよね。スタンフォード大学の「d.school」が体系化し、いまでは日本のクリエイティブ産業でも盛んに利用されている。

ここから先は

2,085字
月間4回更新。マガジン購読者は、記事制作のためのネタを共有するDiscordにもご招待。国内外のオルタナティブなデザイン事例を紹介・共有する私たちの活動に力を貸してください。

design alternatives

¥690 / 月

国内外のオルタナティブなデザイン事例を紹介するマガジンです。都市・建築や気候変動、参加型のデザイン、身体と社会をつなぐ衣服やメディアの話題…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?