見出し画像

困難に対する対処法

大学の通信で心理学を学んでいます。
40歳の大学3年生シングルマザーです。


通信での学びは
基本的にテキストで勉強してのオンラインテストと
たまに学校に出向いてのスクリーニングという授業
そして
レポート課題の提出である。


本を読むのは好きだし
心理学での学びは楽しいです。


でも
でも
でも…


レポートオオオオオォォォ〜


実験をして
結果をまとめて
考察する。(という科目)


私気づいたのです…

自分

文系だなって。


それも
芸術肌の文系。

決められた場所に決められたものではなく
真っ白なキャンバスに自由に絵を描きたい!

ミスの許されない細かい作業とか
マジで向いてない!!!


でも
この科目のレポートは
実験だから数値があって
決められたレポートの形式に沿って
ミスなくルールを守って書き連ねていく。

情緒的に好きなことを
書き散らかして来た私

いや!無理!窮屈!!!涙


…なんて言ってても仕方がなく
この科目を履修せねば認定心理士にはなれない。

どれだけ嫌でも
仕方なしでも
やるしか道はないのです。



ふふふ。


でもね。
私、知っているんですよ。

困難への対処法。


突然旦那と死に別れ
人生最大のストレスを背負いながら生きてきた
この7年弱。

いろいろなことをやって来たことで
様々な精神状態を通ってきたことで
私の中には『物事に向き合う方法論』が知識として蓄積しています。

ここから先は

2,250字 / 6画像
このマガジンは月に2本以上(出来れば4本以上)の限定記事をお届けします。

せせらぎの人生を見守るマガジンです。好きなことをして生きていく。好きなことを書いて生きていく。でも遺された子供達を育てないといけない。そん…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?