見出し画像

短編小説:蛹の夢

 真夏の暑さを超えた熱の籠もる職場。目の前では煮え立つ鍋が湯気を上げる。中には幾つもの白い繭が、糸を引かれ揺れていた。私は額に浮かぶ汗を拭いながら糸取りに励んでいるところだ。

 湯に浮き沈みする繭玉。
 糸を引かれて徐々に現われる主。
 純白な器からのぞく、
 歪で気味の悪い姿形。

 お蚕さまの一番醜悪な姿だと思う。

 糸を取った後に大量に出る蚕の蛹は、時に工女の間食として供される。口に含むと独特の臭みを強く感じ、お世辞にも美味いとは言えない。私は味にも姿にも抵抗があり、出来れば口にしたくはなかった。

「食べんと大きゅうなれんが」

 幼い私に祖母は蛹を無理矢理食べさせたものだ。拒絶すると祖母は自分が飢えた時の話しをした。飢えの話しは怖ろしく、私は目を閉じ蛹を飲み下したものだ。今思えば滋養の為に祖母が気を使ってくれていたのだろう。懐かしく想いながら糸を取る。

 細く白い糸。
 指先で摘む。
 その時、感じる。

 桑の濃い噎せるような匂い。
 蚕が葉を食むざわめき。

 田舎で日常的に感じていたものだが、糸を摘んだ瞬間は、より身近になる。いや、そうではない。濃密に纏わり付いてくると言った方が正しいだろう。

 近く大きい。
 音も気配も。

 糸を摘みつつ私は首を傾げていた。工場の住み込みになってまだ日が浅い。里心が起こした強い郷愁なのかとも思ったが、暇にそれらを感じる事は全く無かった。

 糸を摘む度に訪れる感覚は日に日に私を犯していくようだった。一等工女を目指すには糸束を多く取らなければならない。それには集中が必要だ。匂いとざわめきは集中を奪っていくだけであった。

 このままでは糸が取れなくなってしまう。どうしていいか判らず、作業を続けながら、人に知られぬように泣いた。

 赤い襷に高草履。
 きりりとした一等工女。
 所作の溌剌とした様子。
 憧れの姿。

 序列が上がれば俸給も増す。仕送りも増やせるし、新しい反物も買える。だから多くの糸を取りたい。

 内側に生じる焦りと纏わりつく気配に心が揺れていた。

 だが、人は慣れるものである。周囲が騒がしくても次第に集中出来るようになるのと同じだった。

 巻き上げ機の騒音に混ざるざわめき。湯気と桑の匂い。感じる気配は気付けば日常に変わっていた。

 気配に慣れきった頃、糸を手繰る手元にふといつもとは異なるものを感じた。何だろうと思った時だった。目の前が不自然に揺れた気がした。足下が急に心許なくなる。

 ――何?

 現れたのは巨大な桑の枝葉。身を震わせる感覚。それから身体が浮き上がるような気配と高揚感。木漏れ日が降り注ぐ先には番う相手がいると判っていた。

 私はこの白昼夢に驚いた。あまりにも鮮明で明るい。だが、同時に悲しみが込み上げた。

 これは夢だ。
 叶わない幻。

 触れている糸から手を引く。思った通り、それで夢から覚めた。工場で糸を取るのが現だった。

 この日を境に、匂いとざわめきは消えた。煩わしさがなくなった私は、一等工女を目前に控えた二等工女となった。

 私が見たものは何だったのだろうか。本当の事は判らない。だが、こう思うのだ。

 あれは蚕の想い。  
 繭に眠る蛹の夢。
 浮遊する儚く淡い幻。

 取った糸束は艶やかで輝かしい。束を手にして、かつて自分が見たものを想い返す。

 蛹の姿は醜いが、あの時感じた純真で健気な飛翔への想いが、私には眩しかった。

 飛べない蚕の強い憧れ。だからこそ繰られた糸は、このように煌めき美しいのだろう。

 小さな蛹を想いながら、蚕が紡いだものを手に取り継ぐ。彼等の命の証を束ね、私は純白の糸に願いを込める。どうか美しく羽ばたけますように――と。

〈了〉


以前「小説家になろう」に載せたものを改稿しました。いまいちラストが締まらない気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?