見出し画像

「どんな感情も言葉になる」SNSで発信をする人に読んでほしいnote.①

言いたいことが言えず
心にモヤモヤが溜まっている人へ


はじめに。


先日、会社で一緒にTwitter運用を行っている後輩に向けて「Twitter勉強会」という名のもとに
“発信する”ということについて一緒に考えました。

今回はその“発信する”上で
私が最も大切にしたいことについて書いています。

今回はスリーステップある内の
1番大事な基礎の部分。
ファーストステップです!


企業でSNSの発信を行っている方や
これから発信を強化したい方、
自分の気持ちを口にすることが苦手な方に
少しでも参考になればいいなと思います。

私が伝えたいこと。


私自身、今の会社に内定が決まった内定者の頃から約2年4ヶ月、Twitterでの発信をしています。


と言っても、
ものすごくフォロワーさんが多かったり、
色々なテクニックを持っているわけではありません…。


でも、これまで自分の中の様々な感情と向き合いながら発信を続けてきました。

ものすごい勢いで頑張れたこともあったし、
数値を追うことが辛くて逃げかけたことも、
何のために発信しているのか分からなくて悩んだこともありました。


新卒採用を目的に発信を行なっているので、
もちろん数値を追いかけて分析してを繰り返してきたんですが、

続けるうちに発信を楽しめなくなっている自分がいました。


気付けば、
数値を取りに行くための文章を作っていたり、
「とりあえずなんかツイートしなきゃ!」で
気持ちも乗らないまま文章を作ってしまったり…。

そして、
文章を作ることすら億劫になっていました。

(最近ちょうどその時期でした…)



そこで改めて、“発信する”ということについて考えて、大切なことに気づきました。

それは


どんな感情でも文章になる
どんな感情も言葉にしていい

と言うことです。


すごく当たり前なことなんですが、実際はとても難しいことだと思っています。


人は思ったことをほとんど口にしていない。


今回の勉強会でも、
"頭に浮かんだことをすぐ口に出す"
というゲームから始めたんですが、

私たちが日々言葉にしていることって
頭に浮かんで考えていることの
20%くらいだと思っています。


人に言えないようなネガティブな感情を抱くことだってありますし、
行き場のないやり切れなさを抱くことだってあります。


でもそんな感情のほとんどを
飲み込んでしまったり、後回しにしてしまったり
見て見ぬふりをすることってすごく多いと思うんです。


SNS自体が誰でも見れるものだからこそ、
人からの見られ方や表現の仕方などを色々考えてしまうと、
いざ発信しようと思った時にフィルターが何枚もかかって、自分は何を伝えたかったのか分からなくなってしまう。


そしてその労力に疲れ、
言葉にすることをやめてしまう。



これってすごくもったいないことだな、
と感じています。


そこで今回の勉強会でも
2つのルールを設けました。


それは文章を作る時に
・人の為じゃなくて自分のための文章を書くこと
・完璧を目指さないこと


自己満じゃ意味無いんじゃない…?
って思うかもしれませんが、

「自分の気持ちを言葉にする」ことに意味があります。


心が動いた瞬間を大切にする。


私たちは日々様々なものに囲まれて生きています。

プラスの影響を与えるものもあれば
マイナスの影響を与えるものもある。

だから私たちの感情は忙しなく変わります。



そんな中で私が大切にしてほしいのは
心が動いた瞬間です。



これいいな、楽しいな、愛しいな、悔しいな、
辛いな、なんかすっきりしないな、どうしよう…
などなど。

自分にとって「あ…  」と思う瞬間ってたくさんあるはず。


だから今、
この瞬間に抱いた感情は今しか抱けない気持ちなんです。


だからこそ言葉として書き留めてほしい。


別にそれが誰かに見られなくたっていい。
いいねされなくたっていい。

後から振り返った時に、
あの時私こうやって感じてたんだな、
と思えればいいんです。



だから完璧を目指す必要もありません。


そして、そんな自分の素直な気持ちの中に
自分らしさって見えてくるものだと思っています。


素直な気持ちが誰かの心を動かすこともある。


そして最後に
一つ追加で言うとすれば、

自分の感情を言葉にしたことが誰かに伝わることもあります。

例えば、

「今日仕事で上手くいかなかった。自分はこの場所にいていいのか不安になった。
毎日同じようにできていることもできないなんて…それでも明日も仕事だ、どうやって切り替えよう…。」


こんな気持ちになった時、
別に誰に向けてでもない、ただの独り言ですが

この呟きと同じような感情を抱いたことがある人は多いと思います。



仕事に限らず、就活中の人、受験中の学生、部活を頑張っている人。

皆それぞれ同じように感情を抱くことはあっても
それを、他の人も見える場所で声にしている人って少ないんです


だから人は見知らぬ誰かの投稿を見て
共感して、いいねを押すんだと思っています。


もしかしたらこの言葉を見て、
「他にも悩んでる人がいるんだ良かった」
って思う人がいるかもしれないし


「自分の中でグルグルしてた悩みが言語化されててスッキリした!」
って思う人がいるかもしれない。


だから自分の為に書いたものが誰かに届くことは十分にあることなんです!


終わりに。


ちょっと書きすぎましたが、
私が“発信する“上で大切にしてほしい、大切にしていきたいことは以上です。


今回このように書いたのは
私がSNSの発信をしてるからではなくて、


自分の思ったことを伝えたり、
感じたことを言葉にするって
誰にとってもすごく難しいことだからです。



ちょっとした違和感をつい飲み込んじゃったり
自分のネガティブな感情から目を逸らしちゃったり。

そんなモヤモヤが溜まっていった結果、
「このご飯おいしいなあ」とか「空が綺麗だなあ」とか
プラスな感情も受け取れなくなってしまいます。


それはちょっと苦しいし、悲しいです。



だから日々抱く様々な感情を、吐き出してみてほしい。

言葉にしてみてほしい。


自分が「いいな」と思った瞬間、

「やだな」と思った瞬間

どんな些細なことでも心が動いた瞬間を言葉で書き留めておいてみてください。


その瞬間ひとつひとつを大切にするだけで、
自分らしさに気付けるきっかけはたくさん見つかるはずです。


そして、
そんなあなたの言葉がいつか誰かに届いて
誰かのためになることもあります。


だからまずは
自分の気持ちをストレートに素直に表現してほしいです。




というわけでファーストステップはこれにて終了です!!


ちょっと書きすぎましたが、少しでも悩むこと方の参考になればと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。


次回またセカンドステップをお楽しみください☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?