見出し画像

4月に読んだせりなべオススメの3冊

GWがあけましたね。

4月に読んだオススメの本をご紹介します!

1冊目

FACTFULNESS(ファクトフルネス)

10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

https://amzn.to/2L7g8xJ

どこかで目にしたことがある方が多いかと思います。

世界で100万部を突破したベストセラーの一冊ですね。

読み終わった時の感想は

「世界は自分が思っているよりもずっと前進している」

「データはやはり重要だ」

ということ。

例えば、



「世界の平均寿命は、現在およそ何歳でしょう?」




A:50歳  B:60歳  C:70歳



ちょっと考えてみてください。





答えは、、、






C:70歳





あれ、多いのほか年齢高いんだな、と思った方も

多いかもしれません。



それではもう一問。

「世界中の1歳時の中で、予防接種を受けている

子供はどのくらいいるでしょう?」




A:20%  B:50%  C:80%







答えは、

Cの80%です。

如何でしたか?





私はどちらもAと回答していました。



勝手な思い込みで、世界の貧困は進み、医療体制が

整っていない場所がまだまだたくさんあって、

平均寿命も日本が特別高いだけで、他国では

低いのだろうなと。


事実を知りませんでした。


私が小学生だった15年前から比べたら、

ある見方からすると世の中は改善しつつある

と言ってもいいように思います。

日々刻々と極度の貧困にある人の割合は

過去20年で半分になったそうです。


知りませんでした。



よく広告などで情緒に訴えかけるような貧困にあえぐ

子供達の様子が取り上げらていますが、

ちゃんと事実を知っておけば、

自分の中でちゃんと物事の判断はできるでしょう。

自分の無知を知ることができる一冊。

とても面白いのでぜひ手にとってみてください。



続いての本はこちら。

シン・ニホン

AI×データ時代における日本再生と人材育成

https://amzn.to/3cibhpy



デジタルテクノロジーの普及によって世の中が

どのように変わるか。


そのような状況の中で求められる人材やスキルを

説明しながら、これからの日本のポジションや

生き残り方、戦略について解説がなされていきます。



イスラエル人の歴史学者であるユヴァル・ハラリ氏の

書籍である「サピエンス全史上下」

https://amzn.to/3bd2cgj

を読んでいたり、全体の潮流をある程度把握している

身としてはAIやテクノロジーの変化がもたらす世界へのインパクト

についての話は少々退屈に感じてしまいましたが、

人材論や国のあり方については興味深く感じました。



日本の未来への期待も同時に示してくれている一冊です。



そして最後の一冊は、

こちら。

「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる

「繊細さん」の本

https://amzn.to/3fveO5B

です。


あなたは「HSP」という言葉を聞いたことがありますか?

Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)

の略で、様々な刺激に過剰に反応してしまう気質、そうした気質を

有する人を指す言葉です。



例えば

「慎重がゆえに、こう言うと相手はどう思うか?不快に

思わないだろうか?」と共感力が高いゆえに相手の言動

などを深く考えすぎてしまったり、うまくコミュニケーションが

できないこと。


また、

HSPは常に自信がなく、

常に自分はちゃんとできていない、

相手に嫌われていないだろうかと

不安になり、その不安を隠すために

高い基準を定めて優秀でいようとして、

その自分の中で定めたゴールと自分との

ギャップに悩み罪悪感を感じたり、

頑張りすぎて鬱になってしまったりする

こともあるそうです。


このHSPのことを私は好きなYoutuberさんが

話していて、このような気質の分類があると

知ったのですが、試しにこのサイトで

自分がHSPかテストをしてみた結果、高い可能性で

HSPであることがわかりました。

https://hsptest.jp/


人付き合いをしんどく感じたり、

コミュニケーションで悩んだことがありました。

今もそう感じることがあります。

ただ、そのような自分を否定することなく、

それでいいんだよ、と受け入れてあげる

ことが大切なのだと知りました。

これってなかなか大変ですけどね!

でもやっぱり自分は自分で認めてあげないと。

HSPについて少しでも関心がある方、

もしかしたら自分もそうかもしれないと思い当たる方は

ぜひ読んでみてはいかがでしょうか??


また本紹介しますね!


それではまた明日。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?