見出し画像

哲学の部屋「主語の不足」

哲人  すなおよー 今日はきいてくれないか
すなお まあ聞くけどさ
    雰囲気重いね
哲人  主語がなくて何も話せないんだよ
すなお あーあー
    主語がなくて話がわからないやつね
    はいはい
哲人  ちょっと違う
すなお あーあれね。。。わからないや
哲人  まあ聞いてくれよ
すなお 。。。
哲人  仕事で出会った人なんだけど
    その人が嬉しそうだったんだよね
    それを見てこっちまで嬉しくなった
    んでそれを言おうと思ったらさ
    なんも出てこなかった
すなお まあ 哲のことだからさ
    自分と相手の両方を同時に言いたいとか?
哲人  おーよくわかるな まあそんな感じ
    そんでその人は
    世界平和のために活動してる人でさ
    世界の人が喜んだ感じがして
    嬉しかったんだってさ
すなお あーあーあー もっと広いのか
    世界の人も同時に言いたかったの?
哲人  そうそう 俺が嬉しいの
    「俺」の中に相手も世界も入れ込みたい
    でもそんな言葉がなくてさ
    結局なにも言えなかったんだよなあ
 哲人からの景色
 自分とそれ以外は繋がっていて分けれない
すなお みんな嬉しそうで俺が嬉しい
    っでいいじゃん
哲人  んー それだと なんか違うんだよ
    もっと一体感があるし俺感もあるんだよ
    。。。
    「俺がうれしい」で全部入ってるでしょって
    思ってるのに
    言葉にすると伝わらないのはわかる
    で何も言えなくて目だけ見つめる変な時間
すなお それ変な間だね。。。ならさ
    「俺がうれしい」で通じたかもよ
哲人  えっ 。。。むっ。。。そっそうかも
    すなおお前はやっぱり天才だな
すなお マジでっ 適当に言ったのに
哲人  すなおが俺と繋がってたんだろうな
すなお ん???なに?
哲人  すなおの俺に俺が含まれてたってことだよ
すなお ん???
    全くわからないけど嫌な気分ではない(笑)
てつと (笑)

言葉には物や事をわける機能がある
この機能により主語は不足問題を抱えている
自分と相手が同時に含まれる感覚のときの主語は無い
自分と世界中の人を1つで表すこと主語も無い
自分と世界をまとめた主語も無い
でもそんな一体感的な体験はしているし
それを言葉にしたい感覚もある
あたらしい主語を作ってみようかな
わたし+あなた+みんな=わたんな
うーんいまいちだな(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?