見出し画像

学歴や年収を気にする事は悪では無い

独身女性が男性の学歴や年収を気にすると どこかしらからミソジニーが
湧いてきて「もし男が結婚相手の胸の大きさを気にしてたらどう思うんだ?
本当に好きならそんな事を気にするのはおかしいだろー!!」などわめいて
いるのをたまに見かけるが どう考えても

女性の胸の大きさ=男性の学歴や年収ではない

でしょ。どうしても例えたいなら女性の胸の大きさ=男性の身長 かな?
要するに「異性としての外見的魅力要素 性的魅力要素」部門だよね??
ちなみに私は自分の外見の好みに正直に生きているので夫は身長183です
二人で並んだ時のバランスもいいし(私170)「高身長は将来介護が大変では?」は単なる嫉妬だし介護の大変さは身長よりも体重が重い人のほうがよほど大変です 低身長なのに80キロ超えてる男性って多くないですか?
低身長の男性にキーキー何を言われようと「黙れホビット!!」としかいつも思っていないので人の好みは千差万別ですね
別に巨乳好きな男性がいても全然良いと思いますよ

ただ、外見上の要素と学歴を比較になると考えている男性って、ある意味めちゃくちゃめちゃくちゃ女性差別主義者なんでしょうね。女の学歴や年収なんか意味ないとでも思っているんでしょうか 今2024年ですよ 共働きが7割を超えているんですよ
学歴を比べるなら学歴と比べたれよ 年収を比べるなら年収と比べたれよ

そして必ずしも学歴=年収では無いですが関連性が高いことは明らかですし
年収は結婚後の生活そのものにとても関わってくるので、女性も男性も

気にして当たり前


の事だと思う  
私は女性が「自分よりちょっと上」の学歴や年収の男性を求めてしまうのは
ものすごく自然なことだと思っていて、
・いまだに男女差別は確実に残っていること
・女性は妊娠出産育児でどうしてもハンデを背負う事
・女性は年上男性から結婚相手として狙われやすい事
を考慮すると男性が年収学歴が「ちょっと上」だとおさまりがよく感じられる。公平になると感じる

ただ、その「ちょっと上」が全然ちょっと上じゃない女性もいて、自分は
Fラン卒なのに東大や旧帝大卒の男性じゃなくちゃ嫌だなんていう女性は問題外ですよ それに年収だって自分は300万~なのに900万~の男性以外は嫌だみたいな人もどうかと思う。その差を埋められる何かを持っているのなら
話は別ですが(一回りも年下であるとかね)

当たり前の話ですが結婚生活においてお金ってものすごく大事な事ですよね
「お金が無くても家族仲良くて笑顔が多い家庭ならいいじゃない」って昭和時代ならありえた話かもしれませんが、今の日本でお金がなかったら泣く事
ばかり。 笑いたくても笑えないでしょうし、泣いている家庭を私は仕事上たくさん見てきました 離婚原因だって金銭問題がとても多数です
変な話、既婚の私から見ても、妙な低年収の男性と無理して結婚して苦労するぐらいなら独身を貫いてしっかり貯金している女性のほうがよっぽど老後は安定した生活を送っているんです もちろん孤独死問題や、入院した時など身寄りがいなくて困っている人もいますが、一番老後が悲惨なことになりがちな女性は「間違った男性と結婚してしまって途中で離婚してシングルマザーになってしまった」ケースが多いです 貯金もなかなかできない経済所状況になってしまう方がどうしても多くなりますから。

#婚活 #結婚 #結婚生活 #年収 #学歴










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?