【習慣が変わると人生が変わる!】習慣化するコツ④/兼業公務員への道136日目
💛まいこはこんな人💛
🌸元アダルトチルドレン、現役地方公務員。
🌸仕事と介護と子育ての両立にギブアップし、
バーンアウトして2年間休職。
🌸休職中、自分がアダルトチルドレンであることが判明。2年間で100時間のプロの心理療法を受ける。アダルトチルドレンを克服。
🌸当時の「私の気持ちは誰にも理解してもらえない」「なんのために生きているのかわからない」という孤独感から、「寄り添える人」になるために、カウンセラーになることを決意。
🌸キャリアコンサルタント養成講座➕プロのヒプノセラピストから潜在意識を使った心理療法やカウンセリング技法を習得中。
🌸休職のような大きな人生の節目で、人生を切り拓くお手伝いのできるキャリアコンサルタントになるのが目標❣️
💛こんな記事を書いています💛
📍月火木金 曜日
まいこが学んでいる心理学や
キャリア理論の知識に基づいた記事
📍水曜日と土曜日
疲れた心身をいたわるような
気分転換や、心身の癒し✨
に関する記事
📍日曜日
復職後のトピックや兼業公務員に向けて近況報告
今日は金曜日🎵
もう12月も半ば。今年も12
月日が経つのは早いものです🗓️
今日は習慣化するコツ最終日。
「予定外の出来事が起こった時に」
という、テーマで書いていきたいと思います。
さあ、あなたは、
理想の習慣を思い描き、
具体的なイメージを作って、
スモールステップで取り組もうと
決意しました。
あなたが真っ先に取り組もうと決めたのは
朝読書です✨
あなたは、朝5時に目覚ましをセットします。
1時間読書するぞ!と意気込んで。
そして次の日の朝、
目覚ましのアラームとともに
朝5時に起き、コーヒーを淹れ、
読書を楽しみます。
朝1時間早く起きるだけで、
こんなにも充実した気持ちになれるとは!
ああ、想像したとおり。
朝読書試してみてほんっとーによかった❣️
あなたは毎日順調に朝読書を
続けています。
朝早く起きて、
自分の好きなこと、楽しめることを
始めるようになって、
なんだか気持ちにもゆとりができ、
心なしか身体も調子が良いです。
そんなある日、
子供があなたにこんなことを言います。
「明日から部活朝練だから、
6時に家を出るから、朝ごはんと弁当お願い!」
(えっ!?
朝練なんてこれまで一度もなかったじゃん!
私の朝活時間はどーなるのーー😨)
せっかく朝5時と早起きしたにも関わらず、
朝読書できそうにありません😣
予定外の事が起こり
自分が立てた計画通りに
物事が進まないということは
よくありますよね💦
そんな時、
あなたはどう対応しますか?
📍深呼吸して落ち着こう
あなたの胸にそっと手を当ててみてください。
少し鼓動が早くなっていませんか?
頭に血が昇っていませんか?
ちょっと深呼吸しましょう。
これまで習慣を見直そうととっても
努力してきたあなたなんだから、
このくらいの出来事で
台無しになんかなりません❗️
ドーンと構えましょう。
📍「できていること」を認めてあげる
ちょっと待って🫷
もし、あなたが「朝活読書」を始める前の
あなただったら、
あなたは、
「子供の弁当と朝ごはんを用意する為に
5時に起きなければならない」
そんなふうに考えて、
朝渋々布団から
這い上がっていたのではないでしょうか?
あなたは、ラッキーなことに
もう既に朝5時に起きることが習慣化しています。
しかも、ポジティブに、
スッキリと目覚める起き方ができています。
こんなに素晴らしいことはありません。
今、「できていること」を認めてあげましょう✨
📍得られなくなると感じた「成果」とは何か?を考える。
あなたは、子供に
朝ごはんとお弁当お願い!
と言われて、なぜ「えっ!?」
と思ったんでしょうか?
あなたが、得られなくなると思った
「成果」は何なんでしょう?
「それは朝読書に決まってるじゃん?」
……..そうなんですけど😅
もう少し掘り下げで考えてみましょう。
•自分の為の時間を持つ
•自分を成長させる時間を持つ
•コーヒーを飲みながらゆっくりリラックスできる時間を持つ
•朝、集中力のある時間に読書をする時間を持つ
もう少し掘り下げてみましょう。
そもそもなぜ読書をしようと思ったのでしょうか?
•転職活動で希望の仕事に就くために〇〇試験に合格し、資格取得する。
かもしれないし、
•本業の傍ら趣味の、〇〇の知識をもっと深めてSNS発信し、たくさんの人に素晴らしさを味わってもらいたい
かもしれないし、
•〇年後、独立するために運用知識を深めて資産を倍増したい。
かもしれません。
こうやって、
掘り下げて考えていくと、
✅目標達成のため整えたい環境
朝、1人の時間、コーヒーと共に、
ゆったり集中できる環境
✅目標達成した成果
資格取得 独立 価値提供 資産形成
の2点が織り混ざっているのではないか?
と、自己理解が進むと思います。
📍その「成果」を補償する他の方法はないか考える。
じゃあその「成果」は
本当に他の環境では
得られないんでしょうか?
もう一度思い浮かべてみましょう。
子供が出発する朝6時までに、
あなたが6時から通常行っている習慣を
前倒してみてはどうでしょうか?
そうすれば朝6時以降、
自分の時間を確保できるかもしれません。
あるいは、
6時以降は他の家族が起きてきて落ち着かない💦
ということであれば、
家族の理解を得て、
少し早く家を出て
どこかのカフェでゆっくり読書をする
という方法も、もしかしたら、
朝5時に自宅で読書する以上にいつもと違う
空間でより集中できるかもしれません。
📍予定外のことは必ず起きる。でも予定外のことから思わぬアイデアが生まれることもある。
自分の目指すステージに向かって、
新しい習慣を始めよう!
規則正しい生活リズムにしていこう!
と、いざ始めてみると、
予定外のことが起こることは
よくあります💦
「予定外のことは起こるもの。」
そんなふうに最初から思っていた方が
気持ちが楽ですし、
予定外のことが起きても、
それを相手のせいにしたり、
出来事のせいにしたりして、
ネガティブな気持ちを
抱えなくて済むようになりますし、
せっかくこれまで努力してきたことを
自分で諦めてしまうことも
なくなります。
また、予定外のことに対して
何か良い解決方法はないかな?
と考える過程で、
人はこれまでの経験を総動員して
直感力を働かせ、色んなアイデアが
生まれることもあります。
だから、
決して予定外のことを悪者にするのではなく、
よしきたか!
といった少し前向きな感じで受け止められると
脳も活性化し、
良い解決策も見つかりやすいと思います。
【まとめ】
📍新しい習慣を続けている中で「予定外の出来事」は起こるもの。
📍予定外のことが起きてもまずは深呼吸して落ち着こう!
📍「今できていること」を認めてあげよう
📍期待していた「成果」は何なのか振り返ろう!
📍今置かれている環境の中で、「成果」を得るアイデアを思い浮かべてみよう!
📍あなたの新習慣をどんどんアップデートして、理想の未来を手に入れよう!
今日で「習慣化するコツ」シリーズは
以上になります❣️
「習慣化するコツ」シリーズ①から③はこちら⬇️
今日も読んでいただきありがとうございました!
素晴らしい1日をお過ごしください。