見出し画像

待たせた方が価値があがる?!

こんにちは、渋沢まるこです。

「10時集合!」

と言われたら
みなさんは何時に到着されるでしょうか?


10分前だという方
5分前だという方
いやいや、時間ぴったりだという方
いつも遅れちゃうという方……

もちろん、何の集合時間か?
ということにもよるかもしれませんが
それぞれの方が様々な理由で
そうしているのではないかな? と思います。


遅れることは言語道断!

と言われる方もいらっしゃるでしょうし、
あまり早すぎても失礼にあたる、
少し遅れるくらいがマナーという方も、
なんとなくいつも遅れちゃうという方も
いらっしゃるかもしれません。


私は先日知ったのですが
大物ミュージシャンには


「待たせた方が価値が上がる」



という考え方があるようです。


確かに30分遅れや1時間遅れなんて
普通のことだという大物の方もいらっしゃるようです。


「そんな大物は別だ!
普通は5分前行動が当たり前だ!」

とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。
でも、それは「自分の」当たり前 なのですよね。
他の方は、他の方なりの「当たり前」があって
それに従って行動されているかもしれません。


もし、遅刻した人がいたら
「遅刻なんてありえない!」
とバッサリ切ってしまわずに

「どうして遅刻したのですか?」

と聞いてみると、目から鱗の理由が
飛び出てくるかもしれませんよ!


ちなみに私が知っている方で
1時間以上前に到着する
という方がいらっしゃいます。

その方は、焦ることが本当に嫌いで
早く到着してゆっくりお茶をすることが
とても心地よいそうです。

私にはできそうにありませんけれどね(笑)


こんな風に、自分の「当たり前」から
ご自分を知ってみませんか?

自分を知ると、他人との違いもわかり、色々な理解が深まることがありますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?