マガジンのカバー画像

理念浸透プロジェクト

18
セプテーニグループの企業理念浸透プロジェクトの取り組みについてご紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

セプテーニグループの企業理念を改定!~新ビジョンができるまで~

こんにちは。セプテーニグループnote編集部です。 セプテーニグループはこの度、企業理念を改定し、ビジョンを一新、バリューを新しく設定しました。 ▼新ビジョン ▼企業理念改定の背景や新ビジョンに込めた思いについては、こちらの記事をご覧ください。 今回のnoteでは、新ビジョン策定のプロセスについて、策定プロジェクトを担当したコーポレートデザイン室兼サインコサイン代表加来さんにインタビューしてきました。 ぜひご覧ください。 ー先日セプテーニグループの企業理念が改定され、

セプテーニグループが目指す「なめらかな未来」とは? ~ 20年ぶりのアップデートの背景と、新ビジョンに込めた思い

こんにちは。セプテーニグループnote編集部の宮崎です。 セプテーニグループは先日、グループの理念体系を刷新しました。そこで今回は、コーポレートデザイン室の室長で、グループのサステナビリティ委員会 理念浸透プロジェクトの責任者をつとめる加来さんから、グループ代表の佐藤さんとセプテーニ・ホールディングス社外取締役の石川さんにインタビューを実施しました。ぜひご覧ください。 変化にともなって、より事業解像度の高いビジョンが必要になった 加来さん: 今期よりセプテーニグループの

神山まるごと高専(仮称)とセプテーニグループに共通するアントレプレナーシップの正体を探る<後編>

こんにちは。セプテーニグループnote編集部です。今回は、今期からグループの理念浸透プロジェクトの責任者をつとめる、セプテーニ・ホールディングス コーポレートデザイン室の加来さんからの寄稿記事の後編をご紹介します。どうぞご覧ください! ▼前編はこちら コンフォートゾーンから飛び出す加来) 大変長らくお待たせしてしまいました。齊藤さんはどのような思いで神山町に来られたのかお伺いできればと思います。 齊藤さん) 私は大阪生まれで、幼稚園から高校〜大学〜社会人になるにつれて、

神山まるごと高専(仮称)とセプテーニグループに共通するアントレプレナーシップの正体を探る<前編>

こんにちは。セプテーニグループnote編集部です。今回は、今期からグループの理念浸透プロジェクトの責任者をつとめる、セプテーニ・ホールディングス コーポレートデザイン室の加来さんからの寄稿記事をご紹介します。 今回の記事は前編となります。どうぞご覧ください! コーポレートデザイン室の加来です。 セプテーニグループはミッションとして「ひとりひとりのアントレプレナーシップで世界を元気に」を掲げています。このミッションに基づき、より社会全体に価値を提供するための活動の一環と

The Entrepreneur #8  社外取締役 高岡 美緒氏  ~企業も個人も今こそ追求すべき「ESG」という新たな機会とは?~

こんにちは。 セプテーニグループnote編集部です。 セプテーニグループはミッションとして「ひとりひとりのアントレプレナーシップで世界を元気に」を掲げています。 いま社会で活躍する様々なアントレプレナーをお招きし、セプテーニグループに所属するひとりひとりに、それぞれの「アントレプレナーシップ」について考えてもらう場をつくりたいと企画された”The Entrepreneur”シリーズ。 第8回目のアントレプレナーは、Forbes Japan誌の「世界で戦う女性55」の一

個人理念をつくってみた! ~セプテーニグループの個人理念共創セッション体験レポート~

こんにちは。セプテーニグループnote編集部の大沼です。 今期より、セプテーニグループでは、 コーポレートデザイン室の加来さんが主体となり、セプテーニグループのコーポレートデザイン(企業の存在意義や在り方、姿勢など)を社会と共有する活動の一環として、社内で希望者を募り、その人の「個人理念」を共創し、企業理念との重なりを実感してもらうという取り組みを行っています。 加来 幸樹(かく こうき) サインコサイン 代表取締役社長 2006年セプテーニ新卒入社。ネット広告事業のク

兄貴の辛口道場 ~メールバトン走者による社内ラジオ~

こんにちは。セプテーニグループnote編集部です。 セプテーニグループでは、企業理念・行動規範の浸透を目指す、グループ横断の有志プロジェクト「7th code プロジェクト」が活動しています。今回は、彼らからの寄稿記事をお届けします。 ーーーーーーーーー こんにちは。「7th code プロジェクト」事務局です。 セプテーニグループでは、「7th code プロジェクト」メンバーが主体となって、年に一度、「メールバトン」を実施しています。(メールバトンについて、詳しく

The Entrepreneur #5 Yahoo!アカデミア学長 グロービス経営大学院客員教授 伊藤洋一氏 ~「Lead The Self」で発見する自身のアントレプレナーシップ~

こんにちは。 セプテーニグループnote編集部です。 セプテーニグループはミッションとして「ひとりひとりのアントレプレナーシップで世界を元気に」を掲げています。 いま社会で活躍する様々なアントレプレナーをお招きし、セプテーニグループに所属するひとりひとりがそれぞれの「アントレプレナーシップ」について、考えてもらう場をつくりたいと企画された”The Entrepreneur”シリーズ。 第5回目のアントレプレナーは、Yahoo!アカデミア学長やグロービス経営大学院の客員教授

セプテーニグループのメンバーたちがミッションについて熱く語るイベント、メールバトン

こんにちは。セプテーニグループnote編集部です。 セプテーニグループでは、企業理念・行動規範の浸透を目指す、グループ横断の有志プロジェクト「7th code プロジェクト」が活動しています。今回は、彼らからの寄稿記事をお届けします。 ーーーーーーーーー こんにちは。「7th code プロジェクト」事務局です。 セプテーニグループでは、「7th code プロジェクト」メンバーが主体となって、年に一度、「メールバトン」を実施しています。 メールバトンとは、走者がグル

The Entrepreneur #4 独立研究者・パブリックスピーカー 山口周氏 ~あなたの中のアートとサイエンスをリバランスする方法~(後編)

セプテーニグループはミッションとして「ひとりひとりのアントレプレナーシップで世界を元気に」を掲げています。いま社会で活躍する様々なアントレプレナーをお招きし、セプテーニグループに所属するひとりひとりがそれぞれの「アントレプレナーシップ」について、考えてもらう場をつくりたいと企画された”The Entrepreneur”シリーズ。 今回は、第四回目のアントレプレナー 山口周さんによるセミナーの後編をお届けします。 ▼前編はこちら ーーーーーー 「正解で勝負」したために敗

The Entrepreneur #4 独立研究者・パブリックスピーカー 山口周氏 ~あなたの中のアートとサイエンスをリバランスする方法~(前編)

セプテーニグループはミッションとして「ひとりひとりのアントレプレナーシップで世界を元気に」を掲げています。 いま社会で活躍する様々なアントレプレナーをお招きし、セプテーニグループに所属するひとりひとりがそれぞれの「アントレプレナーシップ」について、考えてもらう場をつくりたいと企画された”The Entrepreneur”シリーズ。 第四回目のアントレプレナーは、『世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか』『ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式』などの著書で

「はーい!」景  ~ オンライン会議をもっと楽しく! スムーズに ~

拝啓 盛夏の候 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 セプテーニグループnote編集部です。 セプテーニグループでは、企業理念・行動規範浸透を目的としたグループ横断の「7th code プロジェクト」が活動しています。今回は彼らからの寄稿記事をご紹介します。 ----------------------- こんにちは!7th code プロジェクトの岡田です。 今日は僕たちが制作したグッズ『「はーい!」景』を紹介します。ぜひご覧ください。 『「はーい!」景』って? 百聞

7th code プロジェクトのアントレプレナーシップでセプテーニグループのみんなを元気に #7th code プロジェクト通信

こんにちは。セプテーニグループnote編集部です。 2月より第4期がスタートした企業理念・行動規範の浸透を目指す、グループ横断の有志プロジェクト「7th code プロジェクト」。今期はグループミッション「ひとりひとりのアントレプレナーシップで世界を元気に」をより浸透させるべく活動をしています。 4月1日からセプテーニグループでは、7th code プロジェクトが企画運営する「メールバトン」がスタートしました。メールバトンとは、グループミッション「ひとりひとりのアントレプ

アントレプレナーシップを奏でよう #7th code プロジェクト通信

こんにちは。セプテーニグループnote編集部です。 セプテーニグループには、企業理念・行動規範の浸透を目指す、グループ横断の有志プロジェクト「7th code プロジェクト」があります。先日、第4期メンバーが決定し、顔合わせとなる第1回目の定例会が行われましたので、その模様をレポートします! まずは4期メンバーの構成をご紹介します! 初めて顔をあわせるメンバーも多いため、4期第1回目の定例会は、代表佐藤のスピーチの後、全員で自己紹介を行いました。どの会社でどんな業務をし