マガジンのカバー画像

音楽家の仕事と日常「ほんのひとさじ、いいおあじ」

作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリによる定期購読マガジン。月額300円で得られる「人生にきっと役立つこと」が綴られています。内容は口外厳禁でお願いします。プロとしての音楽の仕事の話、フ…
単体で月2本以上ご購入予定の場合、定期購読を申し込みいただく方がお得になります!このマガジンでしか…
¥300 / 月
運営しているクリエイター

#ピアノ

先読みの力と、国語力と、リズム感の大切さ 【後編】

こんにちは、望月ヒカリです。作曲家と鍵盤奏者の二刀流音楽家です。 noteでは、この定期購読…

500

先月は、こんなことをやりました(2024年2月編)

こんにちは。作曲と鍵盤の二刀流音楽家、望月ヒカリです。 あっという間に3月も1週間が過ぎた…

220

ぶっちゃけ、営業ってどのくらいするの??

と、先日聞かれました。こんにちは。作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリです。 ちなみに私の場合は

300

作曲や演奏で、案件によって意識している「出音」の違い。

こんにちは。作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリです。絶賛作曲のターンが続いておりますが、演奏の…

220

2024年・仕事において、何を大切にしているか?

こんにちは。作曲と鍵盤の二刀流音楽家、望月ヒカリです。 2月12日に誕生日を迎えて、またひと…

220

やりたいことよりも、「できないこと」をピックアップした方が吉なんじゃないか説

こんにちは。作曲家・鍵盤奏者の二刀流音楽家、望月ヒカリです。プライベートでは3児の母でも…

200

今日から、リハビリをはじめます。

望月ヒカリです。作曲と鍵盤の二刀流音楽家です。 こういうのをSNSに書くのもどうかな、、と悩みましたが、 わたし自身が同じ症状の奏者さんの投稿を見たことで行動にできたので、 それにあやかって書いてみることします。見たくない人は、恐れ入りますが、ここで画面を閉じてください。 わたしは生まれつき、指が変形していて、第一関節と第二関節が出たりへこんだりして曲がっていました。また、両方の薬指に至っては、上手に動かすことができませんでした。わかりやすい例を出すと、「いただきます」の

クリエイターにとっての「地味でめんどくさいこと」とは?

こんにちは。作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリです。 ちょっとお久しぶりの定期マガジンになって…

200

クライアントワークと、オリジナリティのバランス。

こんにちは、望月ヒカリです。フリーランスで作曲と鍵盤奏者をしている二刀流音楽家です。note…

150

音楽にとって、一音目を聴いてもらうことのハードルの高さ。

こんにちは、望月ヒカリです。フリーランスの作曲家・鍵盤奏者です。 まずはお知らせです。作…

250

夢が叶うかどうかの分かれ目。職業にしたい好きと、したくない「好き」。

望月ヒカリです。フリーランスの作曲家・鍵盤奏者です。noteでは定期購読マガジンとメンバーシ…

220

作曲や演奏のために、普段から行なっていること。【後編-演奏編】

こんにちは、望月ヒカリです。フリーランスで作曲と演奏の仕事をしている3児の母です。今日は…

250

怒涛の1ヶ月半を乗り越えて、得たものと教訓。

こんにちは、望月ヒカリです。 本当は前回の記事の続きをすぐにでも書きたかったのですが、 …

200

他人が求める自分と、自分の推したいこと。

こんにちは。作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリです。今年度最後の記事はこんなお話を。 昨日、新作の動画を投稿しました。 映像はフリーの素材を使って、自分で編集しました(編集アプリはIn Shot。課金しています)音楽はオリジナル。今回の動画投稿に関しては、とある実験をしてみました。

有料
150