見出し画像

所得税 令和2年

所得の種類は10種類
・利子所得
・配当所得
・不動産所得
・事業所得
・給与所得
・譲渡所得
・一時所得
・雑所得
・退職所得
・山林所得


所得をこのように細かく分類しているのは

税の計算をなるべく複雑にして

税金の仕組みを理解されにくくしているのではないか?
と考えています

令和2年より基礎控除と給与所得控除の額が変わるけど

詳しく知らないサラリーマンも多くいるのではないかと思います
 (控除は高いほど取られる税金が低くなると考えていいです)

簡単に言うと給与所得が約850万円以上の人は税金が増え、

それ以下の人は変わりません

詳しく説明すると

[基礎控除]
(旧) 一律38万円
(新) 一律48万円
[所得控除]
(旧) 所得850万円:205万円
  所得1000万円以上:220万円
(新) 所得850万円以上:上限195万円

先ほども述べましたが、控除が大きいほうが税金は安くなるので

850万円以上所得がある方は以前より多く税金を払うことになるのです

ちなみに所得が850万円以下の方は所得控除が10万円減るので、

基礎控除+所得控除ではプラスマイナスゼロとなります


自分は税金については超絶初心者ですが、

これから少しずつ学んで発信していきたいと思います

なんでもいいのでコメントいただけたら嬉しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?