『マクサン式Webライティング実践スキル大全』(通称マクサン本)の感想まとめ 7 SEO業界のパパラッチみう 2022年7月12日 10:31 twitterでつぶやいた『マクサン式Webライティング実践スキル大全』(通称マクサン本)の感想です。ツイートは埋もれてしまうことで、ここにまとめておきます。ついにネットで話題の『マクサン式Webライティング実践スキル大全』(通称マクサン本)を買いました。ブロガーのマクリンとサンツォが書いた本です。https://t.co/xGFUZytqM0これから読んでいきます。そのつど感想をツイートします。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 5, 2022 マクサン本を読む前に下調べをした限りでは、「たいしたこと書いてなさそう」「これからブログを始める人にはいい本。すでにブログを運営している人には既出ノウハウしか書いてない」と判断しました。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 5, 2022 その理由は目次を読んだだけで内容が推測できるからです。また、アマゾンの★1つのレビューには「内容が薄い」という感想が目立ちますぶっちゃけ最初から期待してませんこれから感想をつぶやいていきますが、みうはマクリンとサンツォとは何のつながりもないので、遠慮はしません#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 5, 2022 はじめに「好き」を収入に変える生き方をはじめよう読んだ。内容はマクリンとサンツォの自己紹介とアフィリエイトを始めたきっかけ、マクリンのサイトジャンルの変遷、この本の能書きについて、マクリンとサンツォ以外の執筆者の紹介。特筆すべきノウハウなし。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 5, 2022 マクリンがブログを始めたきっかけとは?妻がライター業をしていて記事は良かったけど単価は上がらない。しかし、納品先のサイトは大規模で儲かっているように見えたから。みうも過去に似たようなことを考えていました。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 5, 2022 会社はボランティアで人を雇うわけではありません。人を働かせてピンハネするために雇います。だったら就職するよりも起業したほうがいいと思っていました。人に雇われてピンハネされるよりも、人を雇ってピンハネする立場になったほうが稼げると。— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 5, 2022 「読者のニーズ(悩み・問題・欲求)を解決することが目的」まで読んだ。当たり前のことしか書いてない。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 5, 2022 「読者のニーズはどうやって知るのか(キーワード調査)」まで読んだ。キーワードツールの紹介でした。・ラッコキーワード・キーワードプランナー・Keyword Tool・Ubersuggestこれらのツールを使って、関連キーワードや検索ボリュームを調べて書いてねという話でした。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 5, 2022 「読者はそもそもどこの誰なのか(ターゲットとペルソナ)」まで読んだ。共感してもらえるように特定の読者に向けて書こうという話でした。すでに知っている。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 5, 2022 「Web文章の7割はモバイルで読まれている」まで読んだ。モバイルユーザーにとって見やすいサイトを作ろうという話でした。具体的には・文章の途中で改行しない・一文ずつ改行しよう・縦長の画像を使わないたいしたノウハウではない。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 5, 2022 みうのノウハウを思い出した。一文ずつ改行すると記事が縦に長くなります。記事が縦に長くなるとアドセンスの自動広告が表示されやすくなります。一文ずつ改行はやったほうがいいでしょう。— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 5, 2022 マクサン本を買った人のその後を考えてみた。・買っただけで満足(読んでない)する人・パラパラかいつまんで読むだけ人・完読したけどそれだけで満足する人・読んだあとノウハウを実行に移す人・マクサン本のノウハウに改良を加える人#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 5, 2022 一番賢い人は、マクサン本の内容をリライトしたブログを作ってアドセンス広告を貼って稼ぐ人だと思っています。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 5, 2022 「Web文章は読まれないことを前提に書く」まで読んだ。読者は気になるところだけ見ている。読者の目に留めてもらう工夫が必要。そのための施策は、画像の周囲に関連するテキストを置く。他、図解、イラスト、箇条書き、ボックス、表、吹き出しを使う。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 6, 2022 アフィラのブログを思い出しました。https://t.co/qN2fG912RYアフィラのブログ記事は、画像、箇条書き、ボックス、吹き出しを多用しています。記事に装飾を加えるのは、面倒ですがトラフィックを増やしたければやるべきでしょう。— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 6, 2022 「一次情報や実体験に基づいて書く」まで読んだ。よく聞く話ですが、実際は二次情報でも問題なし。一次情報や実体験しか書いてはいけないのなら、すぐネタ切れになるし、一次情報や実体験を得ることは時間もお金もかかります。他人の記事をリライトするのが一番効率がいい。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 6, 2022 そもそも「一次情報や実体験に基づいて書く」という記事内容自体が二次情報だと思いました。この手の記事はさんざん見かけます。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 6, 2022 「最新情報を書き、定期的にアップデートする」まで読んだ。感想は省略。ほとんど記事タイトルだけで内容が完結している。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 6, 2022 「読者の求める情報量を適切に与える」まで読んだ。必要のないことは書くなという内容でした。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 6, 2022 「僕が最初に収入を得たときの話」まで読んだ。マクリンのブログ運営が軌道に乗るまでの苦労話でした。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 6, 2022 STEP0まで読破しました。「おおっ、すげー!目からウロコのノウハウだ。さっそく採用しよう。」と思うだけのノウハウはどこにもありません。全部でSTEP5までありますが、最後まで目を見張るノウハウはなさそうな予感。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 6, 2022 #マクサン本 のハッシュタグを見ると、みんな絶賛しています。マクサン本に付箋を付けている写真を載せている人が多い。みうとは正反対だ。ブログ運営の知識が皆無で、これからブログを始めようと思っている人ですかね?— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 7, 2022 「唯一のルールは、読者にとって読みやすいこと」まで読んだ。「読みやすい文章を書こう」という極めて当たり前のことについて書いてありました。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 7, 2022 「まずは知っておきたい一般的なライティングのルール」まで読んだ。はぁ~。落胆のため息です。書いてある内容が幼稚すぎる。小学生向けの国語の授業みたいだ。例えば「頭痛が痛い」という表現はおかしいのでやめましょうとありました。そのくらい言われなくても分かる。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 7, 2022 「テンポの良い文章を作るコツ」「文体の統一と、文末表現をマスターする」「漢字・ひらがな・カタカナの理想的な比率」まで読んだ。内容は小学生向けの国語の授業ですね。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 7, 2022 みうが思うに、ブログで稼ぎたい人が、今さら小学生向けの国語の授業を受けても受けなくても、成功する人は成功するし、失敗する人は失敗すると思う。小学生向けの国語の授業を受けても受けなくても何も変わらないと思う。— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 7, 2022 小学生向けと言いましたが、ライティングのノウハウ自体知っても知らなくても何も変わらないと思います。— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 8, 2022 「難しい漢字にはよみがなを、専門用語には解説を入れる」「商品名・サービス名は正確に記述する」「文字修飾の失敗例と成功例」「吹き出しを使って緩急をつける」「箇条書きを上手に活用する」まで読んだ。引き続き小学生向けの国語の授業でした。感想を書くまでもない。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 8, 2022 だけどこれだけは使うかもしれないので控えておく。・WEbページで「ふりがな」を入れるには<ruby>漢字<rt>ふりがな</rt><ruby>・吹き出しを作るプラグインは「LIQUID SPEECH BALLOON」#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 8, 2022 マクリン、サンツォ「みうさん、人が一生懸命書いた本にケチを付けないでください」みう「感想だから悪い感想でも言っていいんだよ。アマゾンのレビューだって、悪いレビューを投稿している人いるでしょ。」という会話を想像しました。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 8, 2022 「図解・一覧表・比較表を活用する」「とにかく結論ファーストを意識する」「導入文を読めば全体が把握できるようにする」まで読んだ。タイトルを読むだけで内容が想像できますし、想像通りの解説でした。どこかのブログ記事で読んだことがある内容ばかり。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 9, 2022 「失敗しない「記事の書き方7つのポイント」まで読んだ。内容は何てことない。・テーマを決めよう・キーワードを調査しよう・検索結果を調査しよう・読者が求めているもを考えようなど。すでにブログを書いている人ならみんなやっていることを説明しているにすぎない。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 9, 2022 「まずは100本記事をかけ!毎日更新せよ!」の嘘」まで読んだ。・ほとんどの人が100記事に到達できない。・100記事書くころには実力が養われる。・100記事書くころには検索エンジンに評価されている。・100記事はあくまでスタートラインああだ、こうだ言うだけで得るものがない。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 9, 2022 「僕がブログ運営で学んだこと」まで読んだ。内容は、サンツォの経歴、ブログをはじめたきっかけ、ブログ歴、ブログ論。たいしたことは書いてない。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 9, 2022 みうが思うに抽象論は意味がない。サンツォいわく「1点集中よりも収益源を分散したほうがあらゆる視点で得策だ」と書いてありました。「収益源を分散するよりも1点集中したほうがあらゆる視点で得策だ」と言っても正しいように聞こえます。なぜか?抽象論は正解がはっきりしないからです。— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 9, 2022 すなわち、1点集中することで成功した人もいれば失敗した人もいますし、収益源を分散することで成功した人もいれば失敗した人もいます。正反対のことを言っても正しいことのように感じられることは、読むだけ時間の無駄です。— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 9, 2022 今日からSTEP2の「SEOライティング」を読んでいきます。STEP1の「読みたくなる記事の書き方」は、小学生向けの国語の授業のようで散々でした。少しはみうを感心させてほしい。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 10, 2022 「SEOとは読者が求める情報を最適な形で届けること」まで読んだ。「バーティカル検索」についての説明でした。すでに知っている。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 10, 2022 「SEOで得られるメリットとは何か」まで読んだ。どこかのブログ記事で読んだことがあるような想像通りの内容でした。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 10, 2022 「コンテンツSEOと内部SEO、外部SEOの違い」まで読んだ。ほとんど知っていることばかりでしたが、XMLサイトマップは必須というのは知りませんでした。XMLサイトマップの導入プラグイン「Google XML Sitemaps」は控えておく。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 10, 2022 「検索意図を知り、読者の問いに回答しよう」まで読んだ想定内の記事でした記事を書く際にみんなライバルサイトの記事を複数参照しながら書くと思いますが、それをやれば必然的に検索意図が満たされた記事ができあがります。だからわざわざ検索意図を意識する必要はない#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 11, 2022 マクリンいわく「上位表示されないのは検索意図を満たしていないからです。」上位表示されないのはドメインが弱いだけです。そもそも検索意図を満たしていない記事を見たことがない。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 11, 2022 「記事のなるべく冒頭で検索意図に応えよう」まで読んだ。導入文で読者が求める答えを書こうという当たり前の話でした。他、紹介したいものがたくさんある場合は、ページ内リンクを使おうという話。すでに知っている。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 11, 2022 マクサン本は普通にブログ運営をしていたら自然と身に付くノウハウばかり解説しています。普通にブログ運営をすることで自然と身に付くノウハウはわざわざ教えてもらう必要がない。みうが知りたいのは普通にブログ運営をしていても決して気づかないノウハウでかつ利益に直結するノウハウです。— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 11, 2022 「キーワードの種類を決めよう」まで読んだ。キーワードには、ビッグキーワード、ミドルキーワード、ロングテールキーワードがある。ビッグキーワードは難しいので、最初はロングテールキーワードから積み上げていこうという話。さんざん聞いたことがある話でした。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 12, 2022 「読まれるかどうかはタイトル次第」まで読んだ。「タイトルに数字を入れよう」「キーワードを詰め込みすぎない」「ターゲットを明確にする」など手あかの付いた記事、予想通りの記事でした。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 12, 2022 目からウロコのノウハウぜんぜん出てこないよ。昨日、みうがツイートしたこちらのノウハウのほうがよっぽどいいなと思いました。https://t.co/ySDo9r9Yzo— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 12, 2022 「階層構造を意識した見出しを作る」まで読んだ。分かりやすい見出しを付けようという話。当たり前のことしか言っていない。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 13, 2022 「記事を読みたくなる目次の作り方」目次は便利で役に立つから付けようという話。すでに知っている。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 13, 2022 「メタディスクリプションをもれなく入力する」まで読んだ。みうはメタディスクリプションは記入しない派です。メンドー臭いから。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 13, 2022 「テキストだけでなくビジュアルも大切」まで読んだ。写真や図解アイキャッチ画像を載せようという話。すでに知っている。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 13, 2022 「次々と画期的なノウハウが出てくるので、気が付いたら寝るのを惜しんでむさぼるように読み進めていた」という状態が理想なのですが、理想からは程遠い。マクサン本はすでに知っていることや当たり前のことしか書いてないので、読み進めるのがダルい。面白くない。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 13, 2022 しかし、みうはブログの知識があるからそう思うのであって、マクサン本はこれからブログを始める人でブログの知識が皆無な人が読むのにはいい本です。ただ、マクサン本を読んでも間違った努力をせずに済むというだけで、ただちに稼げるわけではない。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 13, 2022 「検索上位の強豪サイトとの差分を埋めよう」まで読んだ。キーワードツールを使って検索意図を調べよう。オリジナルコンテンツを入れよう。という話。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 15, 2022 「読者に有益な発リンクを含めよう」まで読んだ。タイトルそのままの内容でした。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 15, 2022 集団戦で攻めよう(内部リンク・トピッククラスターの活用)まで読んだ。ピラーコンテンツとクラスターコンテンツについての話でした。はいはい、最近の流行り言葉ね。まとめ記事、補足記事と言うと分かりやすい。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 17, 2022 「カテゴリー設計のコツ」まで読んだ。記事にカテゴリーを設定しようという話。すでにみんなやっている。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 17, 2022 「サブドメインとサブディレクトリの使い分け方」まで読んだ。1つのドメイン中にいくつもブログを作ろうという話です。さまざまなテーマを扱う場合でも、カテゴリーで整理することで1つのブログで運営したほうが良くない?切り分ける必要なくない?と思いました。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 17, 2022 実は「サブドメインとサブディレクトリの使い分け方」という項目で、SEO対策に劇的な効果のある施策をマクリンは触れていません。知っているのに教えていない。しかし、みうが暴きました。みうが今日作ったnoteの有料エリアで解説しています。https://t.co/oMCf0YVd5P#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 17, 2022 マクサン本は、普通にブログ運営をしていたら、知っていて当たり前のことしか書いてない。次は「STEP3 E-A-Tの強化方法」に入るよ。E-A-Tは比較的最近生まれたテーマなので、みうが知らないことがたくさん載っていることを期待したい。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 17, 2022 「大きな変化の並み、E-A-Tの重要性とは」まで読んだ。知っていることが多かったですが、動画の構造化データの作成方法は知りませんでした。動画は作らないのでみうには関係ない。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 18, 2022 怪しいと思ったことは、動画以外の構造化データの説明が簡略化しぎています。これでは説明したうちに入らない。おそらく劇的なSEO効果があるノウハウだから教えたくないのでは?と思いました。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 18, 2022 「サイト運営者が知っておくべき「YMYL」との向き合い方」まで読んだ。専門家でない限りYMYL領域は参入すべきではない。さんざん聞いたことがある話でした。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 18, 2022 「雑記と専門特化、どちらを選ぶべきか」まで読んだ。専門特化サイトがお勧めという話。さんざん聞いたことがある話でした。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 18, 2022 >ヨガに関心のあるユーザーは、恋愛・留学・オーガニック・美容に興味があるケーズが多くこれは意味不明ヨガって体操のことだよね。ヨガをする人は健康に興味があることは分かります。オーガニック・美容にも興味があると言えばありそう。だけど恋愛・留学とは離れているのでは?#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 18, 2022 「ポジショニングマップを作って立ち位置を把握する」まで読んだ。ポジショニングマップは初めて聞いたけど、分かりやすく言う「個性を出そう」でした。たいしたことなかった。ブログ記事を書き続けていくうちに、個性は出てきます。ポジショニングマップは考える必要なし。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 19, 2022 「プロフィールページ(著者情報)を作り込みする」まで読んだ。タイトルそのままの内容でした。さんざん読んだことがある内容でした。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 19, 2022 「その分野の第一人者になるまでの道のり」まで読んだ「Apple Watch Journal」というブログを運営している人が書いた記事。今ではブログよりもyou tubeがメインらしい2015年当時、Apple Watchというライバルが少ないジャンルでブログを始めたのが良かったという話でした内容薄い#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 19, 2022 #マクサン本 は知っていて当たり前のことや普通にブログ運営をしていたら身に付くノウハウしか書いてないと不満に思っている方は、ぜひみうのnoteを買ってください。https://t.co/oMCf0YEa3Pみうのnoteは一般に知られてないノウハウで劇的にSEO効果が出るノウハウだけを有料エリアで解説しています— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 19, 2022 「SNSアカウントを育てる」まで読んだ。タイトルの通りの話。既出ノウハウ。ただ、知らないノウハウもありました。Personの構造化データをマークアップするという話です。これでブログとSNSを結びつけます。具体的なやり方も書いてありました。これは重要そう。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 21, 2022 「指名検索とサイテーションを増やす」まで読んだ。指名検索とサイテーションを増やそうそのためには覚えやすいサイト名にしようという話。すでに知っている。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 22, 2022 「読者とのコミュニケーションを促進する」まで読んだ。コメント欄を設置して読者の質問に答えよう。よい印象を持たれるし、SEOにもいいという話。みうは昔はスパム投稿をされることを嫌ってコメント欄は閉鎖する派でした。今はコメント欄は空けたほうがいいと考えています。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 22, 2022 「関連性の深い被リンクを増やす」まで読んだ。主に被リンクの獲得方法について書かれていました。ほとんど知っている。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 23, 2022 「ブログ運営は実名・顔出しでするべき?」まで読んだ。どっちでもいけるけど、どっちかというとテレビに出たり法人化することを考えると、実名公開がメリットが大きいという話。さんざん手あかの付いた論点。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 23, 2022 マクサン本は独自の体験談もありますが、すでに他の人が言ったことをリライトしている内容が多い。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 23, 2022 今日から「STEP4 推敲・リライトの手順」に入ります。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 24, 2022 「書き終わってからが勝負!推敲のチェックリスト」「ムダな情報は思い切って削る」まで読んだ。再び小学生向けの国語の授業になりました。もうライティングのノウハウは十分です。当たり前のことしか書いてない。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 24, 2022 「定期的なリライトでレベルUPさせよう」「リライトの検証方法」まで読んだ。主にリライトをするべき記事の選び方について説明されていました。なんだかねえ。目からウロコのノウハウは出てきません。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 25, 2022 検索意図という言葉が良く出てきます。「この記事の順位が高い理由は検索意図を満たしているからです」「この記事の順位が低い理由は検索意図を満たしていないからです」検索意図ってさ、何もノウハウを持っていない人でも言える言葉なんだよね。記事を見なくても言える。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 25, 2022 記事を書くからには、当然検索意図を満たした記事が書けるように努力するものなので、わざわざ「検索意図を満たそう」なんて言う必要なくない?と思いました。生きるためには「呼吸をしよう」「食べ物を食べよう」と言っているのと同じ。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 25, 2022 「アンチや誹謗中傷への対応とは?」まで読んだ。アンチや誹謗中傷する人には相手をかわいそうな人だと考えるだそうです。ありきたりですね。ちなみにみうのこのスレッドのツイートは本を読んだ感想なので問題なし。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 25, 2022 明日読む章は「STEP5 ブログ収益化の戦略」この章でマクサン本は終わり。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 25, 2022 書評「マクサン式Webライティング実践スキル大全」https://t.co/7eYvEeJ7Otマクサン本について情け容赦ない辛口の感想でした。書いてあることは納得。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 27, 2022 「読者への価値提供ができていないと収益化はできない」「お悩み解決型の文章校正」まで読んだ。読んでも読まなくても何も変わらないような精神論がグダグダと書かれてあります。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 28, 2022 「ブログで収益が発生するしくみ」「収益化の種類と方法」まで読んだ。すでに知っている。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 28, 2022 「収益化できるキーワードは限られている」まで読んだ。収益化を目指すのなら「購入後エクリ」でなく「購入前エクリ」を狙おう。すでに知っている。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 28, 2022 「収益化しやすいジャンルを探す」まで読んだ。内容が浅い。知っていて当たり前のことしか書いてない。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 28, 2022 みうは目からウロコのノウハウを期待しているんだが、出てこないね。これまで少しだけ出てきたけど、詳しく解説していない。そこで思ったこと。みうが「マクサン本マニアックス」というnoteを作る。マクサン本の中で重要なノウハウをみうが深堀して解説します。これはいいかも!#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) May 28, 2022 マクサン本あるある話マクサン本に付箋を付けまくりながら読む。そういうことをしている人は、ブロガーとして成功するのかしないのか?それは分からない。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 2, 2022 「ハードルが低い商材を見つけよう」無料資料請求で報酬がもらえたり、商品券がもらえる商材を見つけようという話。すでに知っている。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 3, 2022 「弱者の戦略で戦おう」まで読んだ。比較や体験談、デメリットを書こう。他、しょうもない抽象論。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 3, 2022 みうは抽象論は嫌いです。抽象論は正反対のことを言っても、もっともらしく聞こえます。抽象論は、結局いろいろ言っているようでいて、何も言っていないのと同じです。画像は、マクサン本に書いてあったサンツォの抽象論とそれをもとに作ったみうの抽象論です。どっちも正しいように見えます。 pic.twitter.com/AIL6YZAoKR— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 3, 2022 会社員をしながらブログを始めて成功する人はどれだけいるだろうか。もしみうが会社員だったら家に帰ったらそのまま寝ると思う。疲れているのでブログを始める体力がない。— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 3, 2022 「アフィリエイト商材の選び方のポイント」「特別単価交渉で報酬単価を上げる」「ASP担当者を見方につけよう」まで読んだ。すでに知っている。知っていて当たり前のことしか書いてない。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 4, 2022 みうがASPアフィリエイトはいいとは思っていません。修正依頼が面倒。儲かっているときはまだいいのですが、儲かっていないときに修正依頼は受けたくない。タダ働きをしたくない。特別単価の依頼も面倒臭い。ほとんどの場合、広告の露出アップを要求される。みうはあれこれ指図を受けることを嫌う— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 4, 2022 あと承認率が低いと「ごまかしているんじゃないか?」と疑心暗鬼になります。みうは面倒臭いことが嫌い。みうは指図を受けることが嫌い。みうは疑うことが嫌い。アドセンス広告ならみうが嫌いなものがない。アドセンス広告は何も言ってこないし、不正がない。みうはアドセンス広告が好きです。— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 4, 2022 「読者が買いたいと思わないと商品は売れない」まで読んだ。広告を貼るおすすめの位置・記事の序文のなか・各段落の最初・各段落の最後・記事の最後段落が多いと広告だらけになると思いました。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 5, 2022 後半はマイクロコピーの説明。序文に広告を配置する場合は、「お急ぎの方はこちら」と添えることで広告の唐突さを緩和しましょうとありました。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 5, 2022 「メリットはもちろん、デメリットも提示する」「デメリットがある場合の文章構成」まで読んだ。出たぁ、さんざん手あかが付いた論点。タイトル通りの内容でした。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 5, 2022 「「物」を売るのではなくて「物語」を売ろう」まで読んだ。さんざん手あかが付いた論点。みうが過去にツイートしています。https://t.co/z6r2xEC2qi#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 5, 2022 「読者は第三者の評価(口コミ、レビュー)を求めている」まで読んだ。実際に商品を使って体験した記事を書こう、写真を使おう、デメリットを書こう、などというしょーもない話でした。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 11, 2022 「物販アフィリエイトで稼ぐコツ」の「1 購入前クエリで書く」まで読んだ。「鍋の使い方」や「iPhoneの便利ワザ」の記事は購入後クエリなので売れない。稼ぎたいのなら購入前クエリの記事を書こうという話。よく聞く話ですが、根拠はないと思っています。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 11, 2022 みうは、MSIのゲーミングノートパソコンを買う前にメモリを増設する動画を見ました。買ったあとにメモリを増設できなかったら嫌だからです。「MSI メモリ 増設 方法」は購入後クエリですが、購入前に動画を見ています。■結論購入前クエリか購入後クエリかで分けて考えるのは無意味#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 11, 2022 「物販アフィリエイトで稼ぐコツ」の「2 商品を実際に買って書く」まで読んだ。見出し通りの内容でした。ただ、みうの中では有料級のノウハウを見つけました。レビュー記事を書く場合は、家電をレンタルできるRentioを利用する。https://t.co/C240bFNsDx#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 12, 2022 レビュー記事を書くために商品を買うのはもったいない。しかし、商品をレンタルすれば安く済ませることができます。商品をレンタルして実際に使ったり、写真を撮って記事を作ります。記事を書いたらさっさと返品します。安く済ませることができます。これには気づきませんでした#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 12, 2022 「物販アフィリエイトで稼ぐコツ」の「3 その商品と一緒に買うものを紹介する」まで読んだ。見出しの通りですね。例えば、USB充電器を紹介するのならケーブルも一緒に紹介することでセットで買ってくれます。普通に物販ブログを運営していたら、気づくノウハウです。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 13, 2022 「物販アフィリエイトで稼ぐコツ」の「3 Amazonで売れている商品を書く」「5 まとめ買いする記事を書く」まで読んだ。見出しの通りです。すでに飽きているので、読むのがメンドー臭い。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 16, 2022 みうがよく行くスーパー「まつもと」は、298円の惣菜を2バック買うと500円になります。一回でまとめて買わせるための作戦です。一回でたくさん買わせる仕組みを作ると、アフィリエイトでも稼げるようになりますね。— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) June 16, 2022 「読者は他商品との比較とイチオシが知りたい」まで読んだ。代謝商品と比較してイチオシ商品を提示しようという話。普段から比較記事を見ている人にはすでに知っていることです。AIDOMAとか5Aとか紹介していましたが、そんなのは知る必要なし。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) July 8, 2022 「マイクロコピーを使いこなせ」まで読んだ。マイクロコピーとは、ボタンの周りに添える文言(画像参照)。マイクロコピーを入れたらCVRが1.5倍に増えたらしい。#マクサン本 pic.twitter.com/BKqHkkLZ7u— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) July 8, 2022 「その商品を売るにはどのくらいのアクセスが必要?」まで読んだアクセス数を増やさないと商品は売れないという話「CV数=PV数(ページビュー数)×CTR(クリック室)×CVR(コンバージョン率)」などの数式が紹介されていましたが、それを知ったところで何になるのか?この章は屁理屈が多いな— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) July 8, 2022 「稼げるまでにどのくらいかかる?」まで読んだ。ブログからの収益が月50万円を超えたのは運営してから4年後という人の話。音楽ジャンルだったから収益性が低かったらしい。具体的なノウハウなし。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) July 8, 2022 「「ABテスト」を実施する」まで読んだ。ABテストなんてメンドー臭いからしようとは思わない。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) July 8, 2022 「収益源は複数もつ」まで読んだ。SEO以外にPPCもやれ。SNS(特にYou tube)もやれという話でした。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) July 8, 2022 「SNSを活用した収益化の具体例」まで読んだ。Instagramとブログを利用して10か月で最大100万円/月の収益を得ることができた人の話。フォロワーを増やすためにフォローしたくなるアカウントを参考にしたらしい。フォロワーを増やすためには見ている人の役に立つ情報を発信すること。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) July 8, 2022 やっとマクサン本を読み終わった。読み始めたのが5月5日。途中で飽きたのでペースが落ちたのですが、それにしても、1冊読み終わるのに時間がかかりすぎましたね。#マクサン本— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) July 8, 2022 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ブログ #ライティング #アフィリエイト #SEO #ブロガー #Webライティング #SEO対策 #googleアップデート #マクリン #コアアプデ #マクサン #サンツォ #マクサン本 7