見出し画像

母の日ブレンド&パッケージ

連休中も焙煎しちゃていますせんたく豆珈琲®︎あつみ屋の中川です。
美瑛も少し他地区のナンバーや他県ナンバーが増えてきました。
去年も連休には人出が多くランチ難民になったことを思い出しました。
観光地は地元の人のご飯確保も結構大変です。

今週末は母の日ですね。
パッケージを考えるの好きです。
今年は考えすぎてどうにもならなくなって諦めかけたんですけど
とある人のメルマガが目に留まり
「自分ではなく使う人の立場に立って考えるといい」
・・・
そっか
自分の思いを持つことと、出すことは違うな。
まして私のしたいことは「からだにやさしい珈琲(珈琲生豆を50度湯洗い焙煎した珈琲)を喜んでくださる方にお届けすること。
そしたら私の母親論(親論)はここではいらないな
と気がついたらこれらが出てきました。

母の日ブレンドのパッケージ4種

ドリップバック仕上げです。
母の日ブレンドとコンゴ共和国の珈琲をセットにしました。

母の日ブレンド
香り豊かなニカラグア、爽やかなエチオピア、ルワンダのスッキリしたコクを合わせたちょっと贅沢ブレンドに仕上げました。
コンゴ共和国の珈琲
女性の自立支援を目的とした女性主体の農業組合がで生産された珈琲。機会の入れないような斜面を登り完熟豆を手積みで収穫することで豊かなコクのある珈琲です。

美瑛の丘のハンドメイドショップLa Colline
レジ横にあつみ屋のコーナーがあります。

忙しいお母さんでもドリップバックなら気軽にコーヒータイムを過ごしていただけるといいな。

あ、せんたく豆珈琲®︎は夜に飲んでも眠れるんですよ〜(私の個人比💦)


ゆったりまったり珈琲時間をお楽しみください。


*私が気がついたメルマガを発行している方
内藤功さん
facebookはこちらhttps://www.facebook.com/naitoissa/about

webマーケティングに必要なネット活用のサポートをしてくれる方です。
こちらから無料の動画セミナーが見られます。
https://naitoisao.com/salesonline

その人の立ち位置でアドバイスをしてくれるとても豊かな方。webサポートとかって言うと「売れればいいんだよ」と言う人も多い中、人とのつながりとか自分の中の大切なものを引き出すのを手伝ってくれる方です。
石のように動かない行動力の私でも、振り返ると内藤さんの言葉が一番しっくりきてこうしてアウトプットしていこう、と動き出すことができました。
ご夫婦仲もとっても良くて、いつもFacebookで癒されています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?